※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

毎日忙しくて疲れているシングルマザーですが、子供の笑顔に励まされています。息抜きする時間が欲しいけど、子供を預けるのが心配です。

シングルです。
朝起きて保育園送って家のことやって仕事行ってすぐお迎え、毎日毎日あっという間に終わってしまうし疲れすぎて子供のことあんまり構ってあげられてない気がして申し訳ないです...
いつまでこの生活が続くのかな...
息抜きしたくてもシングルのくせに実家に預けて遊びに行くのは子供が可哀想だと思って出来ない...
疲れた....
でもお迎え行って子供に会えた時、寝顔見てる時、ほんとに今日も頑張ってよかったなぁ明日も頑張ろうって気持ちになれます...

コメント

mama

私もシングルでした(;_;)
気持ちすごく分かります…
ただうちはもう小学生と大きかったのでかがみさんほど大変ではないかもしれませんが。

たまには家族に甘えて1人の時間も必要ですよ!

いつもお疲れ様です!

  • あき

    あき

    まだ離乳食の段階なのでごはんも一緒に食べることも出来ず子供が寝てから1人寂しく夜ご飯です、、、😂
    ありがとうございます(._.)(._.)
    麻希さんも元気な赤ちゃん産んでください💓💓

    • 9月13日
ハンナ♪

シングルのくせにだなんて誰も思いませんよ、むしろシングルだからこそじゃないですか😊?
私なんて、義両親と同居のくせに実家に預けてます😭

  • あき

    あき

    親の勝手で離婚して片親させられてそれなのに実家に預けて遊びに行く親なんて最低かなと思ってしまいます...( ;∀;)

    • 9月13日
MASA

息抜きすることも大切ですが、子供が生きがい、癒されると思えば頑張れるハズ

私も一人で頑張っています。
気持ちにゆとりを~~~~!
頑張ってください(^o^)
あっという間に時間がたちましたよ…(^^ゞ(笑)

  • あき

    あき

    毎日ほっぺたスリスリしてパワーもらってます😂💓
    もう少し大きくなって歩くようになったりお話するようになったらまた気持ち的にも変わってくると思って毎日頑張ってます( ;∀;)

    • 9月13日
ぴーや

私もおなじですー!
転職して、転職前より
時間が過ぎるのがあっという間
すぎて、最低限やらなきゃ
いけない事をこなしてる感じ…
私は頼れる人がいないので、
保育園には私が休みの日でも
預けちゃう時あります(;o;)
息抜きに(;o;)

  • あき

    あき

    私も朝とかも少し早めに送ってってゆっくりしたりする日もあります😂
    大変ですが頑張りましょ( ;∀;)( ;∀;)

    • 9月13日
スズ

はじめまして、私もシングルです😊
質問文を読みまして、本当に毎日頑張っていらっしゃるのだなと感心です。私は実家住みなのですが、自立して子育てしていらっしゃるお母さんを尊敬します😣本当に素敵です✨私も早く自立して子育てしたいなと思います😌
実家の親に預けて外出は気がひける気持ちにとても共感しました。離婚して子どもにはパパがいないのに、じいちゃんばあちゃんとお留守番って申し訳ない気持ちになりますよね。
たまにはママも息抜きが必要だと思います(*^^*)あまり無理されないでくださいね😌こちらの投稿みて私もまた明日仕事がんばろうって思いました😭行きたくない…笑

  • あき

    あき

    ちょうどおなじ月齢です😂💞
    実家に住むのは親に反対されたので子供とふたりでなんとか生活してます...😂
    今日も頑張りましょう😓💓💓

    • 9月14日