
コメント

こたにゃん
最初はめっちゃ真面目に30分以上私も茹でてましたが、ご近所さんからレンチンしてから茹でると時短出来るのに、と言われてレンチンしてから茹でてました。量にもよりけりですが、私はまとめて作って冷凍してたので、10分15分位まで時短できてたと思います。
こたにゃん
最初はめっちゃ真面目に30分以上私も茹でてましたが、ご近所さんからレンチンしてから茹でると時短出来るのに、と言われてレンチンしてから茹でてました。量にもよりけりですが、私はまとめて作って冷凍してたので、10分15分位まで時短できてたと思います。
「ゴックン期」に関する質問
生後6ヶ月から離乳食を始めて8ヶ月が過ぎました。 離乳食はいまだにゴックン期の固さでしか食べれないのですが、このままでいいのかちょっと焦ってしまいます、、 ちょっと粒を残したりしてみても、むせてしまうのでな…
離乳食について 現在9ヶ月の下の子の離乳食が全然進まなくて困ってます。ゴックン期もほとんどの食べ物を嫌がり、10倍粥だけ食べれたかなって感じで、そろそろもぐもぐ期に移行しようと思い7倍粥にしたのですがおえっとし…
離乳食をアプリですすめています アプリで、白身魚はゴックン期サンカクになっているのに、ゴックン期前半で、食べるようスケジュールでは出てきます マルなのかサンカクなのかわかりません。。 あと、アプリ通りにい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり茹でるだけだとそのくらいかかりますよね💦
レンチンすると時短になるのいいですね👍レンチンの時間はどのくらいですか?
こたにゃん
食材によりけりですが、人参だったら水洗いしたのそのまま水を切らずにタッパに入れて1分チンして爪楊枝刺してみて…て感じだったと思います。
爪楊枝刺してするりと入ってたら、そのまま鍋で茹でてました。1回量とかでやるなら、20秒位で様子見した方がいいかもです。ちなみに我が家のレンジは600Wです。
ママ
ありがとうございます😊
チャレンジしてみます💪