

rainbow0817
自宅の近くにしました。
あとは、子供の雰囲気と会っているところにしました。
先生の雰囲気や保育園児への対応などを見て決めました。
1番きついのは子供が病気で1週間は休まないといけないときですね。
職場に申し訳なかったです。
あとは、家事がちゃんと出来ないことですね。

まま
一番辛いのは子供が病気の時でも仕事に行かなければならない時です。うちは旦那の母が働いていないので、よくお願いできる環境なので助かっています。でも本当は一緒にいてあげたいです。
普段は寝る時間を減らすか家事をやらないかのどちらかを選択しないととにかく時間が足りません(笑)
私は1日おきに家事をやる日と睡眠をとる日にしてます。
うちは保育園まで車で15分なのでわりと近いです。職場と保育園近い方がすぐにお迎え行けて便利でしょうね!

Kanabanana
そうですよね、復帰前だと想像つかないですよね😅 でも、大丈夫です。何とかなります。1番しんどいのは、久しぶりの社会復帰という事で、仕事に関する感覚を取り戻すのと、子供が熱出して呼び出しがかかる事です。毎日忙しいですけど、なんとかなります。でも、旦那さんの協力は必要不可欠だと思います。あまり今は考えず、お子さんとの時間を楽しんでくださいね^ ^

mya♡
こんにちは!
とりあえず仕事場が電車で2駅の場所だったのですが行く時間、帰る時間がもったいなすぎで家事がおろそかになりました。笑
完璧主義の自分には耐え難く
自転車で15分くらいの職場に変えました!
家から保育所は5分くらいですが
保育所から駅まで10分くらいでした!
わたしは自宅の近くに保育所があって良かったとは思いますけど
仕事おわってすぐ迎えに行けるのもいいかなーと思います😝

ミッチー
0歳からではないですが…
やはり、子供が体調不良になったときに仕事休まなきゃいけないこと、家事、育児、仕事の両立です。
うちは、体調不良のときに夫の協力があったりしたので、まだマシな方かなと思ってます。
あと、保育園は、自宅と職場の距離、通勤方法にもよると思います。
私の場合、職場まで1時間ほどの電車通勤なので、自宅近く以外考えませんでした😅
満員電車に1時間も子供連れて荷物持ってなんて無理だし、子供が体調不良で帰るときも、そんな子を電車で連れて帰るなんてできないなーと思ったからです。
また、保育園に預けて自分が休み取って病院行ったりしたいときに、やはり自宅近くの方が楽です。
コメント