
幼稚園の入園について調べている女性が、3歳児クラスの担任数や入園時期、友達との年齢差などについて不安を感じています。
幼稚園の入園について調べていてHPに3歳児クラスは20人とありました
20人に担任1人は普通ですか?
もっと30人に担任2人とかを想像してました
満3歳からの入園については何も書いてなかったのでないと思います
来年の12月で3歳になるんですが、説明会など行く場合は2歳10ヶ月とかですよね?
受け答えがちゃんとできなくて落とされるとかやっぱりあるんですかね…
友達の子は4月生まれで同じ学年なのに8ヶ月も差がありこないだ遊んだ時はびっくりしました
幼稚園について調べれば調べるほど入れなかったらどうしようと不安でなりません
- ままり(妊娠15週目, 1歳1ヶ月, 8歳)
コメント

himawari4
うちの幼稚園は年少さんは先生2人です*ˊᵕˋ*
うちは下の子達は3月産まれなので全然なにも出来ないままの入園です(^^;)

たーん
3歳児クラス20人に担任1人は普通だと思います🙋♀️
私が働いていた幼稚園は33人を1人担任でしたよ〜😱
幼稚園次第ですが、受け答えができなくて落とされることはないと思います(*´艸`*)
受け答えが出来るかを見ているのではなく、子どもの様子や、親の子どもへの接し方そういったものを簡単に見させてもらって今後の保育の参考にさせてもらいたく面接しているところが多いのではないでしょうか😊
-
ままり
33人に1人はすごいですね💦💦
少し安心しました😌
違う園に入ったママさんから椅子には座って手は膝に置いて大人しく話聞かせられるようにしなきゃダメだよ!と言われてかなり焦ってました(−_−;)
そんな厳しそうな幼稚園に見えなかったのでどこでもそうなのかと…
幼稚園でお仕事されてたんですね!
説明会や面接に夫婦で揃って行くのはやはり浮きますかね?💦
旦那も幼稚園について結構気になるみたいで💦- 9月13日
-
たーん
面接=きちんとしなきゃ!というイメージが強いですよね💦
3歳になる学年の子がしっかり受け答えもできて話も聞けて大人しくしている方が稀ですよ(°_°)笑
面接は夫婦でいらっしゃる方がほとんどでした!
補足に答えますと…
1.これは幼稚園によるので下調べしておいた方が良いかと思います…
働いていた園はスーツの方ばかりでしたが、今度息子が入園するの幼稚園はスーツだと浮くそうです💦
2.面接では、お子さんの名前、好きな食べ物を聞いたり、保護者にはお子さんの気になるところや伸ばしていきたいところ、注意してほしいところを聞きました🙋♀️
あとは「これなぁに?」と物や形の名前を聞いたり、どっちが大きいかなどの簡単な質問をしました。
3.これは先ほども答えたようにほとんどの方がご夫婦でした😊- 9月13日
-
ままり
そうなんですね💦
説明会はもうすぎてしまいましたが今年の願書提出日に面接もあるみたいなので幼稚園の前通って見ます!
なるほど…3歳になる年の子は普通に話せるものなんですね💦
全く話さない子なので想像つかないです(−_−;)笑
夫婦で行っても大丈夫なところもあるんですね!
これも幼稚園の前通って確認して見ます😀
ありがとうございます😊- 9月13日

きゃりー
年少は25人で1クラス、補助の先生がもう1人つき、2人で担当してました。
年中はひとクラス減り、35人1クラス、先生は1人です。
受け答えができないというレベルで落とされることはないと思います。発達障害あっても、受け入れられているので。
補足の質問
1.綺麗目な格好で、私はワイドパンツにジャケット、夫はスーツ
2.名前や年齢をこどもに聞かれて、あとは親に日頃の遊び方、好きなことや性格について、同じ年のお友達と遊ぶことがあるかとかだったと思います。
こどもだけ連れていかれて、遊ぶ様子を見られましたが、これをやる幼稚園は少ないみたいです。
3.夫婦揃ってる方が多かった印象です。うちも夫婦で行きました。
-
ままり
なるほど…園の方針によってですが大抵のことなら大丈夫そうですかね💦
補足の質問も答えていただきありがとうございます!
今年の願書提出、面接日に幼稚園の前通ってさりげなく見てみます!- 9月13日

退会ユーザー
娘の幼稚園は1クラス25人で担任1人、補助1人で2人います。
面接は普段着で行きました。
幼稚園からも普段着で言われました。
子供は名前と年齢、折り紙を出されて色を答えられるかで、親は入園で心配なこととかでした。
面接に夫婦で来てる人はいませんでした。
面接の服装なんかは幼稚園のカラーによると思いますよ。
プレに行ってたりすれば周りにさりげなく聞いたりするのもありです。
-
ままり
夫婦で来られてる方がいない幼稚園もあるんですね、、、
いくら調べてもプレが出て来ないので今年の願書提出、面接日に幼稚園の前通ってさりげなく確認してみます!!
ありがとうございます😊- 9月13日

h
うちの幼稚園は年少で2人
先生いますよ(^_^)
-
ままり
ありがとうございます😊
- 9月13日

あーか
普通ですよ(・ω・)/
私が年少を受け持ってた時はは25人を1人で見てました!
1.少し綺麗目な格好
2.どのくらいの発達段階か、親の育児に関する思い、幼稚園に求めることなど
3.夫婦の方も多いです
落とすかどうかは幼稚園次第ですかね!
-
ままり
そんなものなんですね🤔!
HPに確実に子供に目が配れるように定員は20名とさせていただきますと小さく書いてあったので、入れないと困るとおもったのですが普通くらいなら良かったです!
やはり幼稚園の方針によりますよね(−_−;)- 9月13日
-
あーか
私が務めていた幼稚園は面接で落とすことはなくて、面接内容はクラス編成の判断材料の一つとして行ってました。
友達の園は落とすこともあるところですが、聞いた話、幼稚園として対応が難しい発達の遅れなどがある(担任1人だとその子を見きれないなど)、親の方針が園方針と合わないなどを見ると言ってました!- 9月13日
-
ままり
違う園に入ったママさん達からまじめに面接ができるようになっておかないと怒られるだの何だのって散々きいていたのでビクビクしてました(−_−;)
少し安心しました!
ありがとうございます😊- 9月13日
ままり
何人クラスで先生2人でしょうか?
入園の面接などは何聞かれましたか?💦
説明会や面接に夫婦揃ってきてるご家庭とかありましたか?
himawari4
うちの子はプレから行っていたのであまり参考にはならないかも知れません…(><)
クラスは25人くらいです!
ままり
ありがとうございます😊