
上の子との遊びに疲れているママが、2人目の赤ちゃんにおしゃぶりを使うべきか悩んでいます。おしゃぶりのメリットデメリットや使い始める時期について教えてください。
おしゃぶりについて質問です!!
2人目を育てているのですが、魔の3週目に入りました(><)実家に里帰りしているのですが親も仕事で基本上の子と引きこもりです
上の子も今ひとり遊びができずずっと一緒に遊んでる状態です
正直参ってしまってます
上の子は魔の3週目でもおしゃぶりをしませんでしたが、今回は本当に買おうか迷っています!
おしゃぶり使っている方、メリットデメリット教えてください(。>人<)また使い始めた時期も覚えていたらお願いします!
- はる(24)(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
2人ともおしゃぶり使ってました!
2人とも生後1ヶ月くらいのときからです👶🏻
メリットは、入眠が早いこと、泣いてもすぐ泣き止むこと
デメリットは、おしゃぶり離れが大変(特に下の子は大変でした😓)、お出かけするときにおしゃぶりを忘れてしまったときの絶望感笑
上の子はそうでもなかったですが、下の子はおしゃぶりをやり始めたら、24時間欲しがってしまって、さすがにまずいと思い、早めに卒業させました🤗
使用時間を守って使えば、頼もしい存在だと思います😆

ままり
うちはまだ1人しかいませんが新生児の頃からおしゃぶり使ってました!口が寂しくておっぱい探して飲んで、飲みすぎて吐いての繰り返しだったので😅
2、3ヶ月になって自分の手を見つけてからは指しゃぶりに移行したのでおしゃぶりはお守りとしてもってますが使ってません😊
出っ歯になるからおしゃぶりは良く思われないですがうちの子は依存しなかったので使って良かったです!まぁ結果論ですが、、笑
-
はる(24)
ありがとうございます!
うちも今飲んで少し吐いての繰り返しです😫
依存しなかったのはいいですね!おしゃぶり離れ大変と聞くので…笑- 9月13日

Hk@vcv/
生後3か月後頃から1才まで使用しました😊
完ミだったので添い乳ができなくて
夜寝るとき、グズグズの時など
咥えさせると落ち着いてくれたので
助かりました!
感じたデメリットとしては、消毒の手間と
おしゃぶり卒業時ぐらいです😂
歯並びとか虫歯になるなど聞きますが
子供2歳で今のところ問題ないです😊
-
はる(24)
ありがとうございます!
私も1ヶ月過ぎたら完ミの予定なので添い乳もできず悩んでます!笑
確かに消毒は手間かかりますね🤔
やはり歯並び等はあまり関係ないんですかね!- 9月13日

はる(24)
みなさんありがとうございました!
旦那さんがおしゃぶりあまり好まないのでみなさんのを参考に相談してみます٩( ᐛ )و
はる(24)
ありがとうございます!
やっぱりおしゃぶり離れは大変なんですね😱😱
歯並び悪くなるとも聞きますが上の子は特にそういうのは無かったですか?
退会ユーザー
歯並びのことはよく言われますよねー!でも、娘は特に問題なかったです😋
はる(24)
そうなんですね!
ありがとうございます(*Ü*)