
1ヶ月半の赤ちゃんが便秘気味。完母でうんちが減り、心配。綿棒浣腸は必要?
突然うんちが出なくなりました💦
生後1ヶ月半、完母です。それまで1日5回以上あったうんちが10日ほど前から1日1回になり、5日ほど前からは1回の量も1日5回以上あった時と同じくらいの量です。
今日はまだ出ていなくて、昨日から一日中グズッてるのですが、お腹が苦しいのかなぁとが思ったり😢‼️
お腹のマッサージや足を持って運動?したりするのですが、オナラは出てもうんちが出ません💦
完母だと便秘にはなりにくいみたいですが、完母の方で同じような感じだった方いますか?
綿棒浣腸をしてあげた方が良いのか悩んでいます😫
- うるる
コメント

@choco.
完母です!
うちの子も生後1か月くらいまでは順調だったんですが、そこからだんだん便秘になりました💦3〜4日出なかったら綿棒浣腸してあげてました!
病院にも通ってますが、食欲があって機嫌がよければ、便秘でもそれがその子のリズムだからって言われましたよ!
心配でしたら一回小児科にかかることをお勧めします!

あかりん
私も4日でてなかったので綿棒でほじったら大量にでましたよ!😊
グズっているようでしたらかわいそうなのでやってあげてもいいかもしれないですね😊
-
うるる
やはりそのくらい出なければ浣腸してあげた方が良いですよね😫
出ても1回の量が少ないので、そういう場合も浣腸してあげた方が良いのか…悩みどころです💦- 9月13日
-
あかりん
何日もちゃんと出てなかったらやってあげてもいいと思います!
- 9月13日

やっぴー
完母寄りの混合です。
最近便秘で悩んでましたが、
私の娘はこれをしたら必ずうんちが出ます! ママが体育座りして、太ももの所に赤ちゃんを座らせる。
-
うるる
早速やってみます!ネットで軽く調べてみたら出てこないのですが…太ももに赤ちゃんを座らせるというのは具体的にどんな感じででしょうか?💦
すみません、読解力がなくて🙇♀️- 9月13日
-
やっぴー
すみません、説明不足で😞
ママが体育座り(①手で脚を囲まないで②ソファとか背もたれあるところで。)したら、太ももと対面になりますよね!
その太ももに赤ちゃんの背中を付けて、座らせる(もたれかかる感じ)わかりますかね…
でしたら、数分後必ずうんちします💩
赤ちゃんによるかもしれませんが、うちの子はします‼- 9月13日
うるる
同じくらいからですね😓
赤ちゃんも大人と同じなんですね!機嫌が悪いのは生後間もないからなのかお腹が苦しいのか…まだ見分けがつかないのがかわいそうですが、もう少し様子見て出ないようでしたら綿棒浣腸してみます😫