
ちょっとしたいじわるな言葉ってどうしてますか?誰とでも仲良くしたくて…
ちょっとしたいじわるな言葉ってどうしてますか?
誰とでも仲良くしたくて、すぐ一緒に遊ぼ!という4歳の娘。
幼稚園でも色んな子と仲良いのですが、先週隣のクラスのAちゃんに体操もう来ないで。と言われたらしく、しょんぼりしていました。
市民体育館で参加できる体操に、娘は途中入会して(有料)
Aちゃんは以前から参加していたようで、偶然ばったり初回参加の日にばったり会いました。
Aちゃんは人見知りなのか、Aちゃん!一緒に体操しよう!や、一緒にあっち行こう!と娘が誘っても、お母さんの後ろに隠れて何も発さずで。
あまり知り合いに会ったり話しかけられるのが苦手なのかな?と。
来ないでと言われても、こちらも入会者だし行くのですが
こういう何気なく娘が傷つく場面に、どう対応したらいいんだろう?と初めてのパターンで少し困っています😌
娘はすぐ仲良くなれるんだから、他の子と遊んだり体操したらいいんだよ!とは言いました😌
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そっとしといてあげようと言ってました
人見知りないうちの子も煙たがられることありました😅

はじめてのママリ🔰
その感じならAちゃんもいじわるで言った言葉ではなさそうですよね🤔
「そんな事言われたら悲しいよ」って伝えても良いと思うよ〜とは言いますが、「お友達がいると緊張しちゃうのかもしれないね、上手く伝えられる言葉が思い浮かばなかったのも。少しそっとしておいてあげると良いかもね」とAちゃんのフォローもします🙆♀️
-
はじめてのママリ
たぶん娘の勢いが良すぎるんですよね😂もう人類みな兄弟レベルで😂なるほど、いじわるで言ったわけではい…!私も人見知りがないメンタルなので、どういう意図なのか汲み取れていなくて💦娘が帰ってきたら、Aちゃんの気持ちもフォローしながら伝えたいと思います♡ありがとうございます😊
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
そこは子供に任せます!もまれて大きくなります
-
はじめてのママリ
悪気ない娘がしょんぼりしてるのを見ると、ついつい母があれこれ言いたくなってしまうのダメですね!😭集団生活の中で学んでいきますね🙌ありがとうございます😊
- 2時間前
はじめてのママリ
やっぱり人見知りな子からしたら、ちょっと嫌だなと感じる場面もありますよね。公園とかでもすぐ話しかけるので、人見知りな子にはごめんね💦となります(・・;)
ありがとうございます😊