![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近辺の幼稚園は厳しく、のびのびした園は隣町に。友達と離れるのが心配で、同じ小学校区の園にするか悩んでいます。
幼稚園によってはプレから入っていないと入りにくい園もあると聞き、幼稚園情報を集め始めました。
私の方針としては、できるだけ子供らしくのびのび成長していける園がいいなと思っていたのですが、近辺の幼稚園はお勉強に力を入れているような厳しめの園ばかりです。隣町にある幼稚園はのびのびした園のようで魅力を感じてるのですが、小学校に上がる時に友達と離ればなれになるかもしれないというのが気がかりになってます。
そこの園バスを近所で見かけるので全くいないことはないとは思うのですが、公園でたまたま会ったその園のプレに通っているママに聞いてみたら、やっぱりこの辺りの子はほぼいないとのこと…。
友達の子供が今年小学校に入学したのですが、保育園の友達みんなとお別れしてしまったらしく、入学直後しばらく登校拒否状態になってしまったこともあり、方針とは違うけど同じ小学校区域の園にしたほうがいいのかと悩んでいます。
子供は引っ込み思案な性格なので、のびのびさせたいという思いと、誰も知ってる人がいない小学校でうまくやっていけるのか心配なところがあります。
- うさぎ(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年年少です。
私は学区とか考えたこともなく、ガチガチのお勉強幼稚園に決めました。
うちのまわりは8園くらいバスがきています。
うさぎさんの現在仲良くしているご友人で、小学校からのお付き合いの方はいますか?私はいません。なので、まぁいいかな~くらいに考えていました😂
小学校受験もするかもしれないし、しなくて公立小学校だとしても、子供の適応力って結構すごいはずなので大丈夫だろう、と思ってます(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の甥っ子は隣の市の保育園に通ってて、小学校入学は違う学区の小学校に入学して(同じ保育園の子はゼロ)現在小6ですが、友達多いですよ~!
保育園では友達1人しかいなかったみたいですが、小学校では凄い友達増えたみたいで姉も安心してました😅
-
うさぎ
社交的な子ならあんまり心配はしなかったと思うんですが、支援センターなんかに行っても誰もいないところばっかりで遊びたがったり、近づいて来られると逃げるという(・・;)
でもまだまだ小さいし、小学校に上がる頃にはまた性格も違ってきてるかもしれないですね!- 9月13日
うさぎ
来年年少ということは、今はプレに通っているということですか?
ガチガチのお勉強幼稚園、お子さまの様子はどうですか?窮屈そうではないですか?
うちの子はただでさえ引っ込み思案なので、お勉強や躾の厳しさから殻に閉じこもってしまったらどうしようかっていう心配があります。私自身内向的な性格なので、できれば子供には積極的に動ける子になって欲しいのです…。
ちなみに、確かに幼稚園、小学校からの友達いませんね^^;