
愚痴になりますが、、、産後二ヶ月が過ぎました!出産後、1人目の時と違…
愚痴になりますが、、、
産後二ヶ月が過ぎました!!出産後、1人目の時と違いかなり元気でしたがここ最近、体のだるさや胃痛がありやっぱりホルモンバランスの関係や今頃になって疲れがきたのかなーって思ってました(・_・;それで、今日は実家で夜ご飯を食べさせてもらい家に帰り子供を寝かしつけしてたら自分もウトウトしてしまってました!すると、旦那がメガネ外してパジャマに着替えて寝たら?と言ってきたので、うん!そうだね!最近、体がだるくて元気だと思ってたけど今頃不調がでてきたよーって話すと、冷たく、だいたいそんなもんでしょ。と言ってきました!眠たかったのもありイラっとして、子供産んだことないのに何がわかるの?と言うと、俺も今度からそれ言うからね!◯◯したことないのに何がわかるのってと怒ったように言ってきました!それから私はいい返さずこらえてましたが、また夫が、俺の仕事やってみろよ!やったことないのに何が分かるんだよ?と言ってきました!自営業の夫は、最近仕事が忙しく愚痴が多くなってました!私は、毎日愚痴を聞かされ分からないながらも夫のおかげて生活できているので話を聞き、正直、私に言われてもって思うような仕事内の悩みもずーっと聞いてました!意見すると、否定的なので肯定し、元気が出るようにと、食事に気を使い家庭内のことは全てやってきました!産後2度だけお茶碗を洗ってくれましたがそれ以外の家事は全て私です!育児は積極的にしてくれます!
最近、夫の父に親子ながらも詐欺まがいなことをされ、義父だけが悪いんじゃないんですがお金がからんでいたことや夫の仕事が自営で波がある事、先週まで下の子がRSになり入院してたり退院後は、上の子の中耳炎で病院通い。先週は皮膚科小児科耳鼻科と車で40分を毎日でした。私も精神的に落ち込んでました。子供たちもいるので頑張ろう頑張ろうとなんとか気持ちを高めてましたがもう限界。ただ、大丈夫?の一言でよかったんです。家を守ってもお金はもらえません。でも、仕事がどんだけ偉いんだよ!って思って、私がいくら頑張っても当たり前みたいな態度が悔しくてたまりません。
- aymk(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
それは大変でしたね…
下の子の入院なんて特にお疲れになったでしょうに。入院中は上の子も気がかりでいらっしゃったでしょう?
私も下の子が9ヶ月頃に熱性けいれんを起こして、その後も引きつけを起こしていたので安静の為に3日程入院しました。上の子が気がかりで気がかりで。
出産の時でさえ、別々の日々を我慢させてたのに入院で再度我慢させてしまいました。
aymkさんはすごく頑張られていますよ。私なんか足下にも及ばないほどです。尊敬します。
旦那さんのほんの少しの優しさが、育児中のママには癒しになることもあるのに…
無理なさらずにと言ってもやらないといけないですもんね…
でもあと一年もしないうちにグンと楽になりますよ!私のところも2人でよく遊んでくれて助かってます。
もう少しの辛抱です。お身体に気をつけてくださいね。

はな
主さんは、旦那さんのお仕事が大変だと分かっていて、すっごく協力してえらいです、、、
でも分かってもらえないのは凄く辛いですよね>_<
子供は私はいませんが、それでも思い当たる部分もあり、悔しい気持ち分かります。
私は、旦那もツライのは分かるけど、それでも あまりに理不尽な時は、ストライキ起こします。
…出来る時だけですが…
実家に帰る。
義母の元へ愚痴りに行く。
悲しい時、悔しい時は、我慢し過ぎない方がいいと思ってます。
-
aymk
ありがとうございます!共感してかれる方がいて嬉しいです!!
ストライキいいですねー(^^)義母さんに愚痴ったら義母さんはどんな反応をしますか??
うちの義母さんも私の味方をしてくれて注意したりしてくれるんですが、それは義母さんが見てて思った事等で、例えばご飯中に、嫁さんに◯◯とってあげてー!もう、気が気かないんだから!とかそんなんで、今回のような夫婦間の喧嘩?を義母さんに話した事がありません!今回のような、夫婦喧嘩?のような事を愚痴りたいと思った事は多々ありますが伝えた事はありません(・_・;- 12月22日
aymk
ありがどうございます‼︎子供の入院って辛いですよね、、総合病院で中学生以下の面会が禁止されていたので上の子に一週間も会えませんでした( ; ; )そんなに離れたのが初めてで気になって気になって( ; ; )そして、隣の部屋のお母さんが大声で夫婦喧嘩したり親子喧嘩なのかかなり怒鳴ってたり、部屋を叩いたりするような人で本当にストレスでした(・_・;
ゆずりさんの、あと一年しないうちに・・って言葉で胸がスッと落ちつきました!私の態度に気づき夫は謝ってはきましたがなんかスッキリ許せなくて、、少しでいいんです、なんか手伝ってくれたり気にかけてくれるだけでいいんですが(・_・;
頑張ります!ありがどうございます(^^)