
実家が遠方の方に質問です。どれくらいの頻度で帰省していますか?私は新…
実家が遠方の方に質問です。どれくらいの頻度で帰省していますか?私は新幹線で3時間ほどの所に住んでます。実母が孫フィーバーで、朝昼晩と毎日電話。電話の度に帰ってこいの催促です。出産の際は里帰りし3ヶ月お世話になりました。私も親孝行のつもりで今年に入り4回帰省。(1〜2ヶ月に1度)帰った時は1週間〜2週間滞在しています。旦那さんも寂しいけど、ダメとは言えないと言ってくれます。ただ、私自身最近実母が煩わしく、もう少しそっと見守って欲しいと思ってしまいます。家族3人の生活が一番大切ですし、帰省する事が億劫です。はじめての土地に住んでいますが、寂しいとも感じていないので、年に2.3回帰省出来れば十分です。実母は、自己中心的なタイプで、他の人はもっと孫に会ってるんだからもっと会いに来いという感じです。私は面倒なので、いつもハイハイと言う事を聞いてしまいます。それも疲れて来ました。孫が可愛いが故の事なので、強くは言えないのですが、もう少し私のペースで物事を進めたいです。
- hana(7歳)
コメント

ポケモン大好き倶楽部♡
実家まで車で3時間です。
私はほとんど帰省しません、何なら里帰りもしませんでした。
娘が半年になった3月に2日帰省、お盆に3日帰省。これだけです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

よこ
車で4時間ほどの所に住んでいますが用事のため月1くらい帰っています。
でも移動が面倒だし、子供にも負担がかかっているので大型連休だけで十分です💦
-
hana
車の移動子供に負担かけますょね。赤ちゃんは環境の変化も敏感ですし💦
- 9月12日

いっちゃん
実家が隣の県で新幹線で1時間、高速で2時間です。今は育休中で 1ヶ月に1回は帰ってますが来年は仕事復帰予定なので今より帰れなくなるかと思うので帰れる時に帰ってます☺️ 新幹線で3時間はちょっと大変ですね😓実家の方にフォトパネル置いてもダメですかね⁉️すぐ送れるし確か動画も送れたかなと…それでちょっと我慢してもらうとか💡
-
hana
ほぼ毎日テレビ電話して、動画も送ってるのですが、とにかく会いたいようです😅
- 9月12日

ぽにょにょ
毎日3回も電話してくるってやばいですねぇ😭うちは車で4時間くらいの距離ですが、今年帰省したのはGWの1回のみです。お盆も帰りたかったですが、妊娠中で切迫で帰れませんでした。去年はGWとお盆の2回です。お盆の時は私と息子だけ1ヶ月近くいましたが。代わりに母が遊びに来てくれましてが。お母様が遊びにくるということはないんですか??
-
hana
母は出不精で出来れば来て欲しいみたいです。来られてもとても騒がしい人なので旦那さんに悪いので、私と息子2人でいつも帰ってます。車だと6時間以上かかるので新幹線代もバカになりません😅😅
- 9月12日

dodo
私はこれから出産なので少し状況が違いますが、なんやかんやで1〜2ヶ月に1度帰省してます😊
車で3時間程の距離で、うちの場合は旦那が休みの時に一緒に帰ってます❣️
でも、帰るのもタダではないですし、文章読む限りポニーさんのお母様はちょっとフィーバーし過ぎちゃってる感じがするので、煩わしく感じられるのも無理ないと思います😅
新幹線代も結構な出費じゃないですか?💦
それから電話、せめて一日一回にしてほしいですね😂(それでも多いと私は思いますが💦)
私なら、結婚した以上私も家族との生活があるから、そんなに旦那さんを置いて頻繁には帰れない。旦那さんは優しい人だから帰ることに文句を言わないけど、私はあまりいいことだとは思えない。もう少しそっと見守ってほしい。とはっきり言ってしまうと思います!
-
hana
出産もうすぐですね!頑張ってくださいね😊❣️
やんわりと言うのですが、いつ死ぬかわからないのに、会えないのは辛いと、言われると、、、
母は、まだ50代でバリバリ元気なんですけどね😅
新幹線代は片道出してくれたり、息子に色々買ってもらってるのですが、やってあげてる感が強くてそれもウンザリなんです💦
出産するまでは、自分がこんな風に思うなんて思ってもなかったです。
母とは仲良しだったのですが、産後色々なことが我慢できなくなったり、煩わしくなってしまいました💦
ホルモンの変化ですかね😫- 9月12日
-
dodo
ありがとうございます☺️❣️
いつ死ぬかわからないはズルいですね😅笑
でも、全く帰ってないわけじゃないし、嫁にやった時点である程度覚悟してもらわないと困りますよね💦
更に来て来て言うくせ、やってあげてる感出されたら、そりゃウンザリもしますよ〜😭
あまり悪く言いたくないですが、ホルモンの変化じゃなくて、実母さんの自己中さ...というか、娘の立場を全く考えられてないことが原因だと思います😅!- 9月12日
-
hana
すぐ死ぬ〜って言い過ぎなんです笑
私が居ないとこで、やってもらうの当たり前だと思ってるってキレてたらしいです笑 妹情報ですが。。(T_T)
親孝行と思うと、冷たく出来ないんですょねー😣😣💦
旦那さんが転勤族で良かったです😅- 9月12日

とちまるみふく
実母とはいえ大変ですね😥パート始めた、育休終わることになった、など仕事のせいにしてやんわり断るのはどうでしょうか。ウソも方便といいますか、、、
-
hana
何か良い嘘は無いかなと思っていたところです!!
メールも電話もしょっちゅうなので、生活を把握されてる感じで😓- 9月12日
-
とちまるみふく
すごいお母さんですね!
旦那さんには悪いのですが、
義実家の方針が、嫁に来たんだから、実家に帰ると同じくらい義実家に顔を出しなさいって感じだから、旦那さんや義実家の手前帰りにくい、、、
くらいしか思いつきませんでした😅- 9月12日
-
hana
考えていただいてありがとうございます‼️🙇♀️
そぉですね👀❣️
中々手強い母ですが頑張ってみます😊- 9月12日

(´ω`)
年に1回帰れるか帰れないかです。
実家は電車と新幹線使って5時間、車だと高速で3時間半のとこです。
私は、主さんと真逆で知らない土地にまだ慣れてなく実家に帰りたいばかりです(笑)
-
hana
私も、実家に帰りたくなるとばかり思っていたのですが、その逆で自分でもビックリしています💦
意外と自分強いんだなと😅笑
お子さん2人だと予定もありますし、中々帰るのも難しいですょね💦- 9月12日

みんちゃん
実家は電車乗り継ぎで3時間半くらいです。以前は年2.3回帰ってましたが、今年は妊娠で帰れてません😣
だんだんと自我が芽生えてきて、イヤイヤが始まると、可愛いだけではなくなるので、もしかすると会いたい頻度は減ってくるかもしれないです😅
-
hana
そーなんですね!すでにヤンチャくんなので、イヤイヤ期になったら凄そうです😂😂
- 9月12日

ゆちゃ
うちは新幹線で6時間、そこから乗り継いで鈍行で1時間のところに住んでいるので年に1回、もしくは2年に1回の帰省です。
今回の出産も帰ると楽なのかなとは思いますが、距離が距離なので行きも帰りも大変だし旦那も気軽に会いに来れる距離でもないし、旦那の希望で里帰り出産はしません。
ただ、今年は帰れないとなれば両親が遊びに来てくれます。来てくれるだけありがたいことなんだなとポニーさんの悩みを見て思いました💦
-
hana
それだけ遠かったら、年1がやっとですね💦旦那さんとベビちゃんが会えないのは可愛そうですからね😣出産頑張ってください😊‼️
私も子供産まれる前は、帰って来いなんて言わなかったんですがね😅孫パワーすごいですょ😂- 9月12日
hana
里帰りも母の希望でしました😅
もう少し、さっぱりした関係が良いです💦
ポケモン大好き倶楽部♡
そうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
遠いとお子様も疲れちゃうと思うし、もう少しペースを減らしてもいいかもしれませんね😂💦