
コメント

こぐま
きっとマイペースなお子様なのだと思います😊
もしかしたら寝返りやお座りの前に突然ハイハイから始まるかもしれないですし😊
ちなみに私が寝返りしたのは7ヶ月だそうです!
母は発達の遅れを気にして何度も発達相談をしたそうですが、寝返りをしてからはお座りやつかまり立ちから一人歩きと早かったそうです!
あんなに心配したのに、一体何だったのだろう?と言っていました!
息子も周りと比べたらすごくマイペースです😂
でも本人のペースで成長してくれたら良いか!と私も心配したり焦ったりしないようになりました!
2週間遅れて生まれた義姉の子供が成長が早く、義母や義姉に比べられたりするとイラッとしますけどね😂

みいー
ウチも色々と遅いです😅✋
寝返りを自分でしたのは、7か月手前くらいでした。
周りの子達みて焦った時期もありましたが、今では寝返りですら早くて器用にあっちにゴロゴロ~こっちにゴロゴロ~っとするので目が離せません😓⤵
これで、ハイハイやずり這いでもしようものなら何もできなくなる~😱😱😱って恐怖にすらなっているので、物は考えようで、ママを休ませてくれるためにゆっくりと成長してるんだなぁ~😊ありがとうって最近では思っています。
後、寝返りはしない子もいるらしいし、しなくても問題ないらしいですよ😊✋
むしろ、7か月検診でお座り見られるので、そちらの方が大切みたいですよ!
-
R
動き出したら目が離せませんよね、、笑そう考えるとまだいいかなとも思えてきます😭笑
喋ったり歯が生えたりっていうのは早かったんですけど動きに関してはマイペースです😂😂- 9月12日
R
自分の母子手帳をみてみると自分も寝返りなかなかしなかったみたいで似てるのかもしれないと思いつついつも心配してます😭😭
床を蹴って背面ずり這いみたいなことはするんですけどほかはなかなか、、、笑