※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ズッキーニ
ココロ・悩み

子供が人見知りや場所への適応に悩んでいます。周りから取り残された孤独感が強まり、どうしていいかわからない状況です。

子供の人見知り、場所への適応がなかなかできないこと、言い聞かせても聞かないことに悩んでます。

3歳から年少で保育園に入園しました。今年少です。
それまでは、支援センターに毎日のように通い、子育てサークルにも参加して、別に誘って公園に遊びに行ったり、仲の良い子を作ってあげようと努力しました。
私にはたくさんのママ友ができました。ママ友からも、私はいつも頑張ってると言われています。

しかし、娘は自分から積極的に行くことができずに、慣れてくるまで挨拶や話しかけることもできません。

友達と遊ぶ時も自分の好きなことばかりして仲良くなったママ友とその子供と疎遠になってしまいました。

保育園にあがり、なかなか仲の良い友達ができず、毎日泣いて行くのを嫌がりました。それでも色々なことを試して最近ようやく仲の良い子ができたみたいで通えるようになりました。

しかし、保育園では大人しい性格からか、男の子とは遊ばず、しかも、元気な女の子から最近嫌なことをされてるみたいです。

自分の子なんだからわかってあげなくちゃ、と思ってもなんでチャンスをいくつも作ってあげたのに、年中なのに他の子みたいに出来ないんだ。という思いが強くなり、なんだか最近周りから取り残されたような気持ちになってしまい、孤独感が強くなってきました。

今まで頑張ってきたけど、もうどうしていいかわかりません。辛いです。

コメント

ズッキーニ

間違えました。今年中組です。

どんぐりマンマ

みんなと同じように出来ないと、というのは母親みんなが持つ呪縛というか、強迫観念ですよね。特に日本は同調圧力大国ですから。。
もう、赤ちゃんじゃないので、「こうしてあげないと」っていうやめたほうがいいかな?て思います。そうじゃないと、希望通り子どもが動いてくれないことで絶望するわけですから。残念がるお母さんを見てお子さん自身も心が傷つくでしょう。場所見知り、人見知りするのも個性、性格と思って見守ることはできませんか?その他の身体が言葉の発達面問題ないのであれば、それほど心配することもないかなぁと思います。子どもが赤ちゃんのときは保護が必要ですが、もう年中であれば、我々親がしなければならないのは「支援」です。こうして欲しい、といってその通り行動させるのであれば、それは「支配」です。

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    運動面、勉強面問題ないです。
    私も心配ない、慣れれば大丈夫と思ってこの4月からも見守ってたんですが、周りから発達障害じゃないの?とか、さすがに泣きすぎなんじゃない?あーしたら、こうしたら、とか言われたのもあり、さすがに年中になって半年経つのでそろそろ少しは頑張って成長しないと、と思うようになり最近、泣かずに保育園行けるように頑張ろうね!と応援するようになりました。

    個性はいいことですが、遊びの一貫として娘だけ蹴られたりしてるみたいで。保育園のうちは親が入って助けてあげることはできるけど、大人しいとどうしても標的になってしまうので、少しでも積極的になってくれたらと思ってしまいます。

    それも心配しています。

    • 9月12日
  • どんぐりマンマ

    どんぐりマンマ

    蹴られたりしていることは、娘さんが悪いのではなく、そのお子さんが悪いと思うので、先生に言ってよくみてもらうようにした方がいいですね。
    娘さんは我慢しているように見えますが、叩く蹴るは悪いことと理解し、考えた上でやり返そうとしないのならとても賢いと思いますよ。


    うちも息子が女の子のようにおとなしい性格で、保育園も1歳児から通ってますが年中の今でも朝から「ママと一緒がいいの〜」と半べそかくことがあります。そういうとき、ほんとどうしたら正解なの?と悩みますが、私が気をつけていることは、自分の気持ちを話すこと、保育園を休むという以外のお願いは叶えてあげることですね。
    アサーティブコミュニケーションという言葉はご存知でしょうか?だいたい相手に〜して欲しいと伝えるときの主語は「あなた」ですが、主語を自分にすることで、相手に優しく伝わるという感じのものなのですが、子育てにおいても主語を自分にして伝える「アイメッセージ」というのがとても有効と本で読みました。
    例えば「頑張って保育園にいって」と伝えるのではなく、「元気に行ってくれたらママも嬉しいよ」とかですね。
    あと、お願いを叶える、とは、例えば園まで抱っこをせがまれたら、重いですが今でも抱っこして行ってます。ちょっと恥ずかしいけど、子ども自身もクラスの部屋まで入ると恥ずかしいのか自分で降ります。
    何か1つでもお願いを聞いてあげると、意外と本人は満足して次の行動がスムーズに行く確率が高いです。そのときにプラスして「かわいい〇〇ちゃんやから抱っこしてあげるね」と愛情を伝えてあげると満足度もアップします。

    ごめんなさい、長文で。
    色々書きましたが、だいたいが、佐々木正美さんの「育てにくい子と感じたときに読む本」という書籍の受け売りです。私も息子がおとなしいことや、性格が合わない、男の子やのにビビりすぎ、などで結構イライラしている時期に読んだ本で、とても参考になったので、ぜひ読んでみてください。最近はSNSなどでママさんの間にも広まっているみたいです。
    その中で繰り返し書かれていることが、子どもを「認めてあげる」こと、そして、「自己肯定感」を育ててあげること、これが子育てにおいて重要ということです。

    • 9月13日
ANGLE

娘さんがお友達欲しいのに中々出来ない…と言う感じなのでしょうか?
文章読んでるとママ友と疎遠になって娘が寂しいと言うよりは自分が…なのかなと…
お母さんが作ってあげたいだけの様に感じましたが娘さんもお友達出来ないことに悩んでるんですかね?

1人遊びが好きな人も居るし
他の子に興味がない子も居るし
それも個性かと思いますよ🎶
成長の心配があるのでしたら、相談された方が良いかも知れませんが無理に他の子みたいになる必要は無いような気がします。

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    その通りです。私が寂しいです。
    娘の性格だからわかってあげなきゃ!と思っても、私自身人付き合いが好きなので、娘も連れてワイワイしたいのに、それができないとなると寂しいです。
    たまには息抜きに私だけってなっても私じゃないと泣いてしまって預けられないのでちょっと参ってしまってます。

    娘は元気のいい子から蹴られたりしてるみたいです。
    先生に言えば辞めさせることは出来るかもしれないけど、いつまでも親が介入できるわけにはいかないので、もどかしいです。

    • 9月12日
  • ANGLE

    ANGLE

    いずれ子供は離れてくので
    その時に自分の楽しみ見つけましょう(๓´˘`๓)♡
    お母さんのわがままで娘さんがプレッシャー与えられるのは子供が可哀想に思えます😭💦

    蹴られたりは先生に言うべきだと思いますよ💦
    女の子だと保育園児でも仲間はずれなどもあるみたいなので…。
    目立っていても、積極的でもイジメられる時はイジメられるのであまり自分の子が悪いと思わないであげて下さい(><)
    うちの長男もクールで1人遊び好きだし友達とガヤガヤするタイプでは無いですが年長になった途端‼️友達の話を良くするようになり保育園でもやる気満々、積極的になったらしいです。
    子供って親の見えないところで沢山頑張ってるしこれから変わるかも知れませんよ🎶

    • 9月12日
  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    ありがとうございます😊
    その通りですね。わがままと言われてハッとしました。
    そうですね。わがままでしたね😅

    私も周りからのプレッシャーや比較されたり色々あって、娘に過度のプレッシャーかけてました。

    蹴られた件は今日先生に話しました。すごく親身に聞いてくれる先生でした😊

    長男さんも同じタイプだったのですね。なんか見ててモヤモヤしませんでしたか?

    娘のペースに合わせて少しずつ出来るように手助けしていこうと思います!

    お子さん4人もいるんですね。すごいです!
    産後間もない中私の相談にのっていただきありがとうございます😊

    • 9月12日
りぃ

日々ほんと、お疲れ様です(T_T)

なんか全然タイプ違う子なんですけど、自分と違いすぎる息子をもつ2児のママです

うちは息子が私そっくりの顔して頭のなか旦那で、すべてがぶっ飛んでるw自由人なので、ほんとこの6年色々悩みました。

わかってあげなきゃ!ママなんだからって思いますよねー。。でも、子の成分、ママが100%なわけじゃないですから、あ、無理ダァー一人の手に負えるわけ無いwwwってある程度諦めたら色々楽になったし、息子もグーンと成長してきました

きっと同性なら余計わかってあげなきゃ!ってなる面多いと思いますけど、わからない事もすっごく多いですw

うちは5歳差で生まれた娘が完全に顔パパの無表情で、1歳近くまで、この子のが何考えてるのかわかんなくてグルグルしてましたwやっと最近行動を観察してると中身私のちっちゃい頃だ!ってハットすること多いので我が子ってすっごく難しいですw

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    ありがとうございます😊

    わかってあげなきゃ!て思いますよね。
    周りと比べたりしてへこんだり、周りからも色々言われませんでしたか?

    私もこういう子なんだと、受け入れなきゃな。て思っています。思っているけど、受け入れられずに悩んでいました。ここに相談して少しずつ受け入れていきたいと思えるようになりました。

    • 9月12日
  • りぃ

    りぃ


    思いますよー!特に保育園だと幼稚園、専業主婦の子と比べて愛情不足なんじゃないかなーとか、

    新任の先生とかに、毎日抱きしめてあげてますか?とか言われると凹みまくります。

    ちなみにうちは手足あげちゃう男の子のママです、徹底して自分より小さい子と大きくても女の子はか弱いモノとして扱いなさい!って仕込んでるので、女の子に直接することはないんですけど、それでも対男の子に対してはすごくて、取っ組み合いの乱闘しても悪びれないですし、一度乱闘に巻き込まれた女の子突き飛ばしたこともあります。

    先生も当事者たちと保護者対応で手一杯なので、もしかしたら元気な子に蹴られたときも元気な子も先生も気づいてないケースもあるし、

    女の子は元気で快活な子ほど涙の使い方心得てるような小悪魔タイプも実際存在しますから、女の子同士ってほんと難しいです。←完全傍観者目線だから言えることですけどねwww

    ママとして受け入れなきゃ!って頑張っちゃう程、子供と差ができて空回ることってわりとあるので、グルーと見渡してみるとなんか見えてくる面もあるかもですよー!

    頑張ると疲れますもんママだってねー

    • 9月12日
  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    ありがとうございます!
    そうなんですよね。下の子の検診のついでに相談すると、ちゃんと向き合ってますか?とか、愛情かけてますか?とか言われるとめっちゃ悩みます。

    息子さん元気なんですねー。それはそれで悩みますね、確かに。

    ほんとに、女の子って小悪魔タイプになれれば怖いものなしですよね🤣

    私は不器用なんで、要領良い子に憧れます😅

    • 9月13日
はな

コメント読みました。

保育園で蹴られたりするのは、先生に言っていい問題だと思います。
いつまでも親が介入できるわけじゃないと仰っていますが、まだ年中ですよね。
中学生、高校生じゃないんだから、まだまだ子供の問題に親が介入していいと思います。むしろ、介入しないといけないと思います。

子供の困っている事に手を差し伸べつつ、後ろから見守ってあげたらどうでしょう?いつでも、お母さんが守ってあげるよ!と言った感しで。

  • ズッキーニ

    ズッキーニ

    ありがとうございます。
    今回は先生に話そうと思います。
    いじめって、加害者側はもちろん悪いけど、ターゲットにならないためには、強くならなくちゃいけないのと思うので、少しでも強くなってほしいです。今のままでは心配です。

    • 9月12日
  • はな

    はな


    保育園くらいならそうかもしれませんが、必ずしも強いからいじめられないって訳じゃないですよ。
    強くてもいじめられる子はいじめられます。

    強くなって欲しいかもしれませんが、それよりも、娘さんが自分がされて嫌なことをほかの子にしないように、話してあげてください。

    • 9月12日