※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が授乳中に飲みが悪く、じたばたや遊びをしてしまい、なかなかしっかり飲んでくれません。片方5分程度しか飲まず、1時間もたないうちに再度授乳が必要です。原因はなんでしょうか。

生後2ヶ月になったばかりの男の子です。
完母で育ててますが、最近授乳中に両手両足をジタバタしたり、目をぱっちり開けてキョロキョロしながらあー!うー!とお話ししたり、、乳首噛んでみたり引っ張ってみたりで、なかなかしっかり飲んでくれません😭
一回の授乳で片方五分くらいしか飲んでくれないので1時間たたないうちにまたおっぱいです😭😭
なんでなんですかね、、😢😢

コメント

うさぎ

遊び飲みが始まったんじゃないですかねー😳
色んな事が出来るようになって楽しんでいるのかもしれないですね😅

  • sa

    sa

    なるほど!これが遊びのみなんですね😳!ありがとうございます😊!

    • 9月12日
まーさん

6ヶ月経ちますが、未だにそんな感じです😦
丁度夏場で脱水症なっても嫌だったので頻回でも気になりませんでしたが、何よりも痛いw
お腹ガシガシ連続キック(猫キックみたいな感じです)
目合うとニヤッと笑って噛んで引っ張ったり…(確信犯)

遊んでもとりあえず咥えさせて10分くらいは時間取るようにしています。
最近、前よりは頻回じゃなくなってきたり遊び飲みも落ち着いてはきました!

  • sa

    sa

    そうなんですね!めちゃくちゃ蹴ってきますよね😱(笑)
    わたしも、とりあえずくわえさせてのませるようにしてみます🌟🌟

    • 9月12日
ネオ

うちの子もです!
安心してるからこその行動でもあるらしいですよ!

  • sa

    sa

    安心してるからこそなんですか😳💞
    そう考えるとかわいいですね☺️!!

    • 9月12日