祖母からのキツイ指摘に傷ついた女性。妊娠中の育児について主人との意見のすれ違いでストレスを感じ、孤独を感じています。
辛いです。
先日、実の祖母が私の発言の仕方(言い方)がキツイ。と言っていた。と実の妹から聞きました。祖母とは家が近所で、1人暮らしの為週に1、2回 短時間でも顔を出していました。その中で会話をしていて、私が祖母にキツイ何かを言ってしまった事は記憶にあります。普段からキツく話しているわけではなく、祖母が間違っている事や、明らかに的外れの事を言っている時に つい イラっとしてキツく言ってしまいます。気をつけているつもりですが、身内だということもあり甘えが出てしまいます。私の悪いところです。
しかし、この事を祖母から直接ではなく、
妹から聞き、なんで直接言ってくれないのか?
怖いからなのか?
理由は分かりませんが、悲しくなりました。
今日一日、その事で悩みとても辛い一日でした。
その事を主人にLINEで伝えると、
仕事の合間にケーキを買ってきてくれました。
嬉しかったですし、元気も出ました。
しかし問題はこの後です。
夕食終わり主人と話している時に
育児の事が話題になりました。
というのも私は今妊娠中で、妊娠中に読む雑誌を読んでいたところでした。
私の後に主人もさらっと読んでくれていました。
私は初めての育児なので念入りに読みましたが、
主人はさらっとです。
ですが読んだ後、「結構しっかり読んだわ〜」
と言いました。
その後赤ちゃん(新生児)を寝かせる場所の会話の時に、
主人が「ベッドで一緒に寝かせたらいい」や、柔らかい材質のベッドがもう1つあり、「そこに寝かせたらいい」
と言ってきました。
そのような方もおられるかもしれませんが
雑誌には禁止するように書いてありました。
さらっと読んだだけじゃ分からなかったんだろうな。
と思った反面、
ちゃんと読んだんじゃないの?アピールしてきたのに。
と思ってしまい、
「それはダメと本に書いてあったやん」
と言うと、
「そこは飛ばしてたかもしれない」と言いました。
ここまでは許せます。
次に「厳しいなぁ」と言ってきました。
この言葉が先日の祖母のキツイ言い方の話しと
重なり、泣いてしまいました。
主人には決してキツイと言われるような言い方をしていません。
それなのに、、、思っている事を、まして子育ての事で慎重になる事を指摘したら
厳しいと。。
じゃあ言わなかったらよかった?
と今感じています。
何も考えず、ヘラヘラ笑って、その時を迎えて
困ったら助けてー
と言って何でもしてくれるのでしょうか。
平日は帰宅が9時で、土日も仕事です。(土日は7時ぐらいには帰ります)
年間休日10日もない人です。
ただでさえ育児に不安をかかえているのに。。
不安だから色々調べているのに。。
これが厳しいんだったらもう何も言えません。
私の言い方がキツイ、厳しい。
そう身内に思われる事が自分の責任である部分も
多いですが、悲しいです。
お酒を飲む事がストレス発散でしたが
妊娠中の為、飲めません。
ストレス発散ができないです。。
1人ぼっちのような気がして、とても辛いです。
御託を並べてしまいましたが、最後まで読んでくださった方へ ありがとうございます。
- えーちゃん(5歳9ヶ月)
コメント
あんよ
私も言い方や雰囲気がキツイ方で
ズバっとものを申してしまいます
その方がすっきりするし、早いし!
でも、言い回しを柔らかくしたり
ワンクッション置くことで人間関係が円滑になったり、思ってたより物事がうまく運ばれてたりして
今まで世渡り下手だったんだな〜なんて感じることもしばしばです(゚ω゚)
特に、最近は嫁姑問題なんですが
過干渉が嫌だと旦那にビシビシ正論言ってる時は、嫌な顔されたり義母の味方されたりしてましたが
言い回しを変えたりしただけでかなり旦那の対応が良くなりました。
soyo
私もいつも主人に言い返す時とかかなりキツイ言い方するので、
キツイなーとか、こわっとか言われます。
でもあんまり気にしてませんよ🤣
おばあさまも、きっときつく言われてショックで、誰かに言いたかっただけじゃないですかね💦
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
あまり気にされないのですか!
気にしない努力も必要ですね。
誰かに言うだけでも気持ちは楽になりますもんね。私自身ここで気持ちを吐かせていただいたおかげで数時間前より落ち着いてもきましたし。。
誰かに言いたかっただけなんだ!
と思ってみます!
ありがとうございます。- 9月12日
にぎやか大好きママ
いろいろ心が辛いようですね、大丈夫ですか?
まず、おばあちゃんと関係のことですが、年を取るとこちらが「おばあちゃんのために、、、」と思って指摘したことさえきつく感じるみたいです。だからどちらかと言うと長く一緒にいた人の方が、たまに顔を会わせるだけの人より厳しい人に見えちゃうみたいです。
お年をとったから仕方ないな~と諦めるしかないかなぁと思いました。
旦那様との育児の考え方の違いですが、はじめての妊娠。いろいろ気にしすぎるくらい気にして当然です。
ダメなことはしない方がいいに決まってます。ただ、実際育児すると出来ないこともあるので、絶対ではないです
が、、、
旦那様は実際にお腹に異変を感じている訳ではないので、まだまだ親の実感がないと思います☺️
産まれてきたら変わってくれることを期待して待つのがいいかなぁと思います❗️
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
元々心は強くない方なので、余計に悩んでしまいました。。
祖母の件ですが、なるほどな と思いました。こちらが気を利かせたつもりでも、祖母からはキツく感じてしまったのかなと思い当たる節はあります。
ついつい心配でお節介な事を言ってしまっています。
キツく言ってしまわないように気をつけて、少しキツく言ってしまって
またキツい言い方を、、、
と思われても 仕方ないなと
思うようにします。
主人との件にもご回答ありがとうございます。
主人には兎に角意識してキツく言わないようにしていました。
喫煙者なのですが、辞めてとは言わず、遠回しに辞めて欲しい事を伝えたりしてきましたが、まだ職場などで吸っているようです。実感や、自覚がない事にも前々から苛立ちを覚え初めていたので、 厳しいなぁ と言われた事にプツンときてしまいました。
でも、実感がないのは当然なのかな?ともコメントを読ませていただいて
感じました。
もう少し、相手の立場に立って考えていきたいと思います。
ありがとうございました。- 9月12日
YU
女性と男性は考え方が違いますよね。女性は産むのは自分だし、育児をしながら家のことをやっていかないといけない。旦那は仕事しているとはいえ、自分のペースでも動けるし自分の時間がある...いいなぁと思います。
私が出産した病院では新生児との添い寝、ママと同じベッド寝るのは厳しく注意されました。実際に転落や窒息などの事故があったからです。
旦那さんはえーちゃんさん任せにしているように感じます。ただでさえ旦那さんが仕事で家に居る時間が少なくて不安なんだから、一緒に真面目に考えてほしいですね。
私も言い方がキツイとよく言われます。ママになったら尚更。今はうるさい嫁、鬼嫁と自分で言ってます。
イライラする時はそのままの感情で話していいと思いますよ!気持ちを抑えながら話ししていると、もっとストレス溜まりますよ💭今は人の言葉を気にし過ぎたり、情緒不安定になりやすい時です。お身体をお大事に☘️今のままで大丈夫です!
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
主人は悪阻もお腹の張りも経験していないから楽観的なのかもしれません。が、
毎日仕事をしてくれて疲れているし、感謝をしないといけない事も分かっていますが
自分の事ばかり考えてしまいます、、、。 仕事をしているとはいえ、ストレス発散方もあるんだろうなとか思ったりもします。(飲酒や喫煙)
新生児の事故、ネットでも検索しましたが誰にでも起こり得る事ですものね。事故があってからでは遅いし、未然に防げる事なので気をつけたい。と思うのが親であり、母親だと思うので主人にもしっかり理解して欲しかったなと思います。。実は以前にもこの様な事故があるんだよ と伝えた事もあったので余計に 厳しい と言われても。。それは厳しく言わないといけない事じゃないの?と思ってしまいました。
私任せにされている と、とても感じます。一緒に真面目に考えて欲しいと思っても、実感がないからか
いつもあまりちゃんと聞いてくれていない様な感じです。それも仕方ないのかなぁとも思ったりしますが。。
鬼嫁とご自身で言ってしまうところに強さを感じます。強く、キツく言わないといけない事は育児をされていたらかならずありますものね。お子様にもご主人にも。
今は情緒不安定になりやすい時期なのだと認めて、人の言葉を気にし過ぎたりしてしまっても、今は不安定だからそのうち気にならなくなる と
信じて悩まないようにしたいと思います。今のままで大丈夫と いう言葉をくださってありがとうございます。- 9月12日
みいー
言い方、伝え方についてはご自分で意識するしかないと思います。
また育児のじゅんびについてですが、正直どんなに準備してもその通りにはならないのが赤ちゃんだと思います。
ご存知かと思いますが、ベビーベッド用意していても、すんなり寝てくれる子もいれば結局使わずに物置か、リースなら早めの返却なんて話しもあります。
今までの文章を読んでいるかぎりですが、なんかこれと決めて準備したら夫婦喧嘩が増えそうな気がしてコメントさせていてだきました。
私もそうでしたが、自分で思っている以上に頭の中が緊張と不安で必死なんだと思います。実際準備も必要ですが、産まれてからどれだけ臨機応変に出来るかが大切だと今ならわかります。
あんまりガチガチになってると産まれてからこんなはずじゃなかったみたいになってしまいますよ😊
もっと肩の力をぬいた方が良いかと思ってコメントしました。
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
言い方、伝え方は自分で意識するしかありませんよね。ゆっくり気をつけていきたいです。
育児の準備をしていてもその通りにならないですよね、、、でも出来るだけイメージ通りにしたいと思ってしまう性格なので今からでも
思い通りにいかないという
事を頭にいれて
臨機応変に行動できるようになりたいです。もう少し気楽になってみます。
ありがとうございます。- 9月12日
whisky
私自身、きつい言い方をして人を傷つけた事があったので、その時から返事が遅れても一呼吸置いて、言葉にしています。
また、えーちゃんさんは白黒ハッキリ付けたいタイプですか?私はそうなんですけど、子育ては白黒付けられないことも多いので、もう少しゆるく考えられるようになると、良いのかなと思いました。
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
返事が遅れても一呼吸ですか。
そう意識するだけでも大分変わりそうですね。
私は割とはっきりしたい性格です。
ゆるく考える事ができたら、気持ちにも余裕が生まれそうだなと思っても、結論を急いだりしてしまうので
キツく話したりしてしまうのかもしれません。
子どもが産まれた時の為に、今の自分の生活の為に、ゆるく考えられるように努力してみます。ありがとうございます。- 9月12日
あき
お祖母様もご主人もとても優しい方ですね。
えーちゃんさんが傷つかないように妹さんに伝えたり、喧嘩にならないように受け流してくれたりしていると思います。
私の姉も本人に自覚はないんですが、自分の意見が通らない時は特に言い方がキツくなります。私は言い方が良くないと言い返すので、よく喧嘩になりますがww私にはえーちゃんさんの周りの家族の気持ちがよく分かります。
今までえーちゃんさんがこういった事にご自覚がなく過ごすことができているのは、おそらく周りの家族が言い方に関して傷ついたり、ムカついた気持ちを飲み込み我慢してくれた事が多々あるからだと思います。えーちゃんさんは1人ではなく、優しいご家族、ご主人がいるという事ですよ(o^^o)まずはそれに気付いてください。
確かにお子様のベッドに関して正論を仰っているとは思いますが、それを相手にその時押し付ける必要はないですよ?
実際に買う、準備するとなった時にでも本にはこういう風に書いてあったからこうしよう!、助産師さんにこういう風に言われたよ!等話す方法はいくらでもありますよ。
まだまだ長い妊娠生活です。少しでも心穏やかに過ごせますよう、もう少し肩の力を抜いて毎日楽しみましょう♡
-
えーちゃん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、祖母も主人も優しいんです。
私の事を気遣って祖母も主人も工夫をしてくれていたのかと気付かされました。
今まで家族を傷つけたりしていたと思うとやるせない気持ちです。
それでも一緒にいてくれた家族、
そしてこれからは主人にも感謝ですね。。
ベッドの事だけで無く、その他のグッズも準備をする時にさりげなく提案してみる形を取ろうと思えました。
いい意味でも、悪い意味でも張り切り過ぎていたのかもしれません。
もう、嬉しい気持ちや悲しい気持ちが赤ちゃんに伝わるとネットで見ましたので、あきさんがアドバイスくださったように心穏やかに過ごしたいと思います。
私は1人ではなく、優しい家族と主人がいると言っていただき
今いてくれている家族や主人を大切にしようと思えました。
ありがとうございます。- 9月12日
あんよ
おばあさまが直接言ってくれなかったのは
怖いと言うのもあるかもしれませんが、そのまま言うと角が立つと思っているからが大きいと思います。
妹さんが主さんに報告しなければ、主さんの心をざわつかせることもなかったでしょうし
主さんが、なんで直接言わないの?!
とおばあさまに直接言わないのと似てると思います。
誰だって、我関せずで穏便に済ませられるなら済ませたいところでしょうし
自分が少し我慢すれば、問題にもならなければ
当事者の耳に入らないよう、愚痴も言いたくなるもんではないでしょうか?
えーちゃん
ご回答いただきありがとうございます。
ズバっと言うとすっきりするし、早いですよね。。
せのさんが仰る通り、
言い回しを柔らかくしたり、
ワンクッション置く事は人間関係を円滑にする為に必要だとは頭では認識しています。ただその瞬間になると
忘れているような感じです。。
訓練ですね。。
言い回しを変えただけでご主人の対応が良くなるとは!
こちらが我慢してでも、やってみるものですね。
私も気をつけて、頑張ってみようかな と前向きになれました。ありがとうございます。
えーちゃん
祖母の件でもアドバイスありがとうございます。
当事者の耳に入らないように
愚痴を言いたくなる。
私自身も祖母に
なんで直接言わないの?
と祖母に聞かない事も
結局本人に言うことを躊躇っているからなのかな、と思いました。
あんよ
マタニティブルーで、気持ちに余裕がなくて余計にキツく当たってしまっているのもあるかもしれませんね(゚ω゚)!
日頃の会話を大事にして、最近ホルモンの影響か気が立ちやすいんだよね…当たっちゃったらごめんね。
なんて事前の種まきをしておけば、なにか言い過ぎてしまった時などに
事後謝りやすくなるかもしれません( ・∇・)
あんよ
そうだと思います!
本人に言わないでおいた方があとあと良かったって思うこと、多かったりするので( ̄▽ ̄)
あの時はムカついたけど、それをストレートに伝えてたら今はなかったな…!言わないでおいて良かった!っていつか思うかもしれません( ・∇・)
旦那さんの件に関しても、性差や妊娠しているわけではないと言うこともあって、やっぱりまだパパになる自覚に欠けていたりすると思います(゚ω゚)
ウチはそろそろ臨月ですが、まだ名前をまともに考えてもくれてません😇まだまだ実感わいてないんだろうな〜って感じです(゚ω゚)
正論言っても考えかたってなかなか変わらないと思うので、お腹出てきたり、胎動が大きくなってきて共感できることが増えてきた頃に、徐々に父親になる心構えが付いてくるといいですね( ・∇・)
えーちゃん
おはようございます。
親身に相談に乗っていただいき
心救われました。
深く気にしていませんでしたが、
マタニティブルーなのかもしれません。
ホルモンの影響で気が立ちやすいと言うことを伝えた上でも、
気をつけないとなぁと思いました。
ありがとうございます。