![いちこいちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママがガルガル期に悩み。夫の実家での犬や家族の対応にイライラ。ガルガル期が原因か、克服方法や同じ経験談を求めています。
3ヶ月になったばかりの男の子を育てている新米ママです。
ガルガル期に関する悩みがあります。
今日、夫の実家に子どもをつれて初めて行きました。夫の実家は犬を飼っていて、私が小さい頃に動物アレルギーがあったので、あまり連れていきたくなかったし、行ったときも犬と接触しないようにヒヤヒヤしてました。
特に大きなトラブルもなく帰ってきたのでほっとしましたが、やはり夫の両親や妹が我が子をあやしたり抱っこしたりすると嫌な気持ちになってしまいます。
また、夫のいとこの子どもが今年二人生まれているのですが、この子はもうこんなことができるようになったとか言われるのも嫌な気持ちです。
早くしゃべれるようになったらいいねとか早く首が座ったらいいねとか、早く一人で遊びに来られるようになったらいいねとか、そんなこと言われるのも嫌です。
その他にも、悪意のない発言にもいちいちイライラしてしまいます。
ガルガル期だからでしょうか?
夫には、ガルガル期のことは伝えているし、話もしましたが、たぶん私のそういう気持ちがすごく嫌みたいで、夫婦仲まで悪くなってしまいそうです。
ある時期を過ぎればあまり感じなくなるのでしょうか?
克服する方法などはないのでしょうか?
正月にまた連れていくのですが、本心は行きたくないです。
嫌だと思っているのが顔に出てないか心配だし、そんなこと考えながら過ごしてるから疲れてしまいます。
同じような経験談やアドバイスなど、よろしくお願いします!
- いちこいちこ(3歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![きゃきゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃきゃ
すごく分かります‼︎
私もいまだにガルガル期です(T . T)
旦那の母親が抱っこするのがすごく嫌です(T . T)
それに、義母がチャイルドシートを子供と2人で出掛けたいのか自分用に買おうとしているので鳥肌立つほど嫌です笑笑
私もお正月に義母の家に行く予定ですが、とても嫌です(T . T)
抱っこするとなかなか返してもらえないし…。
時間と共にガルガル期はなくなると聞きましたが、たぶん私は当分あると思います笑笑
今は、ガルガル期‼︎って事を頭に置いて軽く考えて乗り越えていきましょう(*^^*)
![バボさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バボさま
自分が妊娠中だからなのか、生後2ヶ月の姪っ子に触る義母にイライラします(笑)
母親がやんわり断っているのに抱っこしたり、顔を近づけてスリスリしたりするのを見ていると自分の子供じゃないのに腹が立ちます。
すでにガルガル期だったら自分の子供が生まれたらどうなるんだろうって感じです
-
いちこいちこ
コメントしてくださってありがとうございます!
顔すりすりなんてされたら、耐えられませんね!
やめてくださいって言ってしまいそう…。
なんとか乗り越えていくしかないですね(>_<)- 12月21日
いちこいちこ
コメントしてくださってありがとうございます!
チャイルドシート買おうとしてるって、ほんと嫌ですね(>_<)
私もまだまだ続きそうな気がします…
あまり悩まず、会ったときは笑顔の仮面をかぶって、家に帰ったらきれいさっぱり忘れて過ごしたいです!