※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ0627
子育て・グッズ

最近、六ヶ月の男の子のストロー飲み練習中。吸えるようになったが零してしまう。上達するか不安。他の飲み方も試しているが、まだうまくいかず。

ストロー飲みについてなのですが、もうすぐ六ヶ月の男の子のママです(^^)
最近紙パックでストロー飲みを練習中なのですが
吸うことがわかるようになりましたが、口からゴボゴボ零してしまいます。これから上手になりますか?どのくらいみなさんかかりましたか?チクビとスパウトマグもありますがそれだとなかなか飲んでくれず噛んでしまいます。

コメント

やーさん

はじめまして(*^^*)
うちは4ヶ月頃にストローデビューさせて、やっぱり最初は飲めるときもありましたけど殆ど垂れ流しでした!笑
6ヶ月のときも、うまくはなったけどやっぱりハンカチを抑えながらあげてましたよー!
きっと7ヶ月くらいでうまく飲めるようになったと思います!

うちは、コンビのストローのやつなんですが対象月齢が9ヶ月〜とかからだったの焦らなくても大丈夫だと思います(*^^*)

  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    そうですね!少しずつ離乳食のときにストロー飲みをしようと思います!うちもコンビのやつです!7ヵ月くらいになれば飲めるようになりますかねーとても楽しみです!ありがとうございます!

    • 12月20日
あんず10944

うちはスパウトもちょこっと飲んでくれてたのですが、練習するのか私がめんどくさくなってしまい…紙パックを押してあげて飲ませてみたら自分で吸えるようになりました。
こぼすこともないです。

月齢があがると、吸って飲む、ってことができるようになると思います。

  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    スパウトだと歯が生え始め痒いらしく噛んで全然吸わないんですよね(笑)チクビのやつだも同様で^^;
    わたしも最初紙パックでやったら吸うことはできるんですが、垂れ流し状態です笑 根気よく見守ります!ありがとうございます

    • 12月20日
  • あんず10944

    あんず10944

    5ヶ月でストロー使える子もいるって聞きますが、8.9ヶ月になれば自然と飲めるようになる子が多いみたいですよ♬
    もう少し待ってみてもいいかもしれないですね

    • 12月20日