

まるちゃん
はじめまして。
私も妊娠初期から働けるあいだだけ、少しだけ働きたいと思い求職していましたが、妊婦ということで採用する側にもリスクが伴うので、採用されなかったです。
ちなみに体に負担のない事務を受けました。勤務時間も4~5時間です。
妊娠中のストレスもいけないので、ホント負担のない程度で。。
あと受けようと思ったのが、テレアポです。太陽光とか家庭教師の。
時給がとても良いし、短時間だしいいかも!と思いましたが、
マニュアルを覚えた頃に辞めるようになるから、結局受けるのやめました(笑)
立ちっぱなしの仕事は避けた方がいいですよね。

hiro
細かくありがとうございます‼︎
やはりなかなか難しいですよね…
覚えた頃には産休をすぐもらわなければならなくなってしまうのでそれを考えると無いですよね💧
でも諦めずにもう少しさがしてみようと思います‼︎
ありがとうございました✨
コメント