
家計を把握していない夫婦がいます。管理方法やオススメの方法を知りたいです。
家計を全く把握していない方、いらっしゃいますか??
恥ずかしながら、毎月いくら入っていくら出て行ってるのか全く分かりません( ;∀;)
夫が管理しているとかではなく、夫婦ともに把握していません。。
共働きで、夫の給料(ボーナス含)で生活し、私の給料は貯金という形です。
夫の給与口座にいくらあり、私の口座にいくら貯金があるのかも全くわかりません。。。
結婚して3年半この形でやりくりしていましたが、先日夫の口座から保険料(半年払い60万程)が引き落とせなかった件があり、家計をきちんと把握しなければならないのでは💦と思い始めました。。
こんなずぼらな方は私たち夫婦以外にもいらっしゃいますか??😭
また、ずぼらな私でも家計を管理するオススメの方法などありますか??💦💦
- にこ(5歳3ヶ月, 10歳)
コメント

ゆう
ご主人の給与口座にいくらあるか、ご自身の口座に貯金がいくらあるか、それは通帳見ればわかりますよね💦
ご主人の収入で生活されているから、その口座をしっかり通帳記帳しておくべきですね。
いついくらおろした、いつ何が引かれた、毎月どれぐらい使っているのか、通帳見ればすぐわかりますからね😊
ご自身の口座は、普段は全く使われないのですか?
それであれば、お給料のたびに記帳しておけばいくらあるかわかりますよね。
まずはそこから始めてみたらいかがでしょうか?

ままり
私もだいたいしか把握してません😅
10月しっかり管理しようかな?と思ってるところです。笑
-
にこ
ほんとですか??😭少し安心しました!
私も来月から心機一転、頑張りたいです💦💦
ありがとうございます!- 9月11日

マジェ
うちもだいたいしか把握してません笑笑
貯金は引き落としが給与天引きにしてるの貯金自体はできてますが、たぶん赤字の月もあるんではないかと思いますが怖くて計算できてません笑笑
-
にこ
私も計算するの怖いです💦笑
給与天引きいいですね☺️
把握してない方がいて少し安心しました💦💦
ありがとうございます‼︎- 9月11日

ママリ
うちも支出は全く把握してません!
ただ、お互いそんなに無駄遣いするタイプじゃなく、把握してなくてもきちんと貯金が増えていってるので放置できています😊
貯金がもしもあまりできていないのならしっかり管理はすべきだと思います☺️
-
にこ
うちも、フルタイムで働いている私のお給料は貯金出来ているので、大丈夫かなーと楽観して把握していない状況です💦💦
でもはづきさんのところとは違い結構無駄遣いしちゃうタイプなので、しっかり管理しないとダメですよね( ;∀;)
とりあえず記帳からやってみます!ありがとうございます‼︎- 9月11日

ちるみる
どちらの口座もネットバンキングの登録をしてはいかがですか?
そうしたら、わざわざ記帳しなくても出入りが見れますよ。楽でいいです!

チョコ
わたしも7月までは全く把握せず、カードも使いまくってました😰
でも先月から生活費も種類別にきちんと管理するようになるといかに無駄遣いしてるかわかり反省しました😭
とくに節約する必要がなければまず記帳に行って家賃光熱費等、固定のものは毎月いくら何日に落ちているか確認したらいいと思いますよ😊
にこ
まず記帳しないとダメですよね😓
結婚して引っ越してから、使っている銀行のATMが車で20分の距離しかなく、全く記帳出来ていません( ;∀;)
面倒臭がらずにそこが始めます!ありがとうございます💦