※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしまり
妊活

土曜日に凍結胚移植を控え、ホルモン補充中。仕事中の薬の管理に悩みつつ、移植後の生活や妊娠の確率について相談したい。

いつもお世話になっています🙇‍♀️

今週末の土曜日に凍結胚移植を控えています。
昨日からルティナスとプレドニンを服用、リセット直後からはエストラーナテープもしています。
ガッツリホルモン補充での移植になります💦

仕事中にルティナスを入れないといけないので、少し気がひけるというか…やりにくさはありますが、頑張りたいと思います。

移植後の生活についてなのですが…普通の生活を…とのことでしたが、皆さんはどうされていましたか??

また、1回目の移植で授かりたいのですが、確率的にはどうなんだろう…と😫
皆さんは何回目で妊娠されましたか??

コメント

ひめママ

私は1回目の新鮮胚移植で陰性。2回目凍結胚の移植で妊娠、出産。
2人目は1回目の凍結胚移植で妊娠、出産に至ってます!
年齢も36歳と38歳の時だったので思ったより早く妊娠できました!

1回目の移植後は横になって安静にしてました。
2回目からは普段通り生活してたのでかなり動きまくってましたよ!

  • よしまり

    よしまり

    早々のコメントありがとうございます😊

    1回目は安静で陰性、2回目からは普段通りに生活してて長男くん、3回目で長女さんですかね?

    年齢も近く、私も今が34歳、出産は35歳になるのでもう高齢出産ですよね😭
    年齢的にも確率が落ちるとこだと思うので不安でいっぱいです😭

    生活としては、普段通りで良さそうと分かり安心しました。
    不妊治療でかなりのお金を使っているので、生活費を切り詰めないと…で仕事の通勤をウォーキングしてるんですが…(ただし、雨の日とか終業後に予定がない場合の週3回程度)40分歩くのでどうかな…と思ってしまって😅
    仕事中はデスクワークなのでそんなに動き回る感じではないのですが…
    大丈夫ですかね??
    先生には聞いてみようとは思ってるんですけど、、、

    • 9月11日
  • ひめママ

    ひめママ

    不妊治療…みるみるうちにお金出ていきますよね😣
    週に40分程度歩くくらいなら大丈夫かと…!
    歩くと血行もよくなるので私は移植前までは歩いてましたよ!

    • 9月11日
  • よしまり

    よしまり

    そうなんです😭
    昨年家も建てたばかりなので…お金が飛ぶようになくなりました😱😱😱

    いえ、片道40分なんです😅
    なので1回で80〜100分(帰りは上り坂なので少し時間かかったり、買い物して帰ったり…)それを週3回ぐらいです😅
    今は、移植前のダイエット(肥満なので…)と血流等のと節約のために歩いてますが、移植後はどうかなーと😅

    • 9月11日
  • ひめママ

    ひめママ

    なんか似てますね😊うちは子供産まれてからですが、急な事情があり家を新築しました。予定になかったので不妊治療で貯金は使ってるし今はカツカツな生活ですが…💦
    そして実は私はもともと標準より痩せ型だったんですが、結婚して約10キロ太り、不妊治療初めて更に10キロ太ったんで妊娠した時はかなり肥満だったんです💦
    なのでウォーキングは血行をよくする目的とダイエットも目的でした💦

    私は片道40分なら全然大丈夫と思うんですが、先生にも聞いた方がいいですね!

    • 9月11日
  • よしまり

    よしまり

    ホント似てますね。
    私は、結婚するのが32歳と遅かったため、いつ妊娠出来るかも分からなかったので、同時進行で進めてました。
    最初は自己流の妊活ですが…
    そして、去年の秋から不妊治療の病院に通い始め、12月に新居が建ちました。
    私は、両親の援助がなければ家は建てられませんでしたよ💦
    貯金は使わず、両親からの援助とローンで買いました。
    そして、貯金を不妊治療に使ってる感じです😅
    お2人もお子さんいたら大変でしょうね…💦
    でも、その苦労も幸せですね☺️
    私も味わいたいです…。

    私は、残念ながら元から肥満体型で、旦那と付き合い始めてから更に15キロぐらい太り、極度な肥満です😱
    ピーク時73キロ、5月の採卵失敗後よりヤバいと思い、ダイエットしてから現在65キロです😭
    まだまだ肥満ですが…移植になってしまいました💦
    もう少し落としたかった、、、
    身長も156センチなのでかなりの肥満です😭
    肥満も妊娠の妨げになるということなので、それも不安で仕方ないです⤵️⤵️⤵️

    先生に聞いてみて、続けて良さそうなら続けたいと思います☺️
    気候も良くなってくるし、続けたくて。

    • 9月11日
  • ひめママ

    ひめママ

    ダイエットでかなり減って羨ましですい😆
    私は太ったと同時に妊娠して産んだら痩せるぞ!と思いながらなかなか痩せないまま2人目妊娠で…連続で2人産んだので骨盤ヤバいし代謝も下がってなかなか痩せません😢💦

    最近は本格的にダイエット始めたので今度こそは頑張りたいと思います💦

    よしまりさんもあまり無理せず、移植うまくいきますように…♡♡♡

    • 9月11日
  • よしまり

    よしまり

    もう、危機感ですよね😱
    採卵の失敗も肥満のせいだと思って(本当はアンタゴニスト法のセトロタイドが合わなくて…なんですけど)頑張りましたよ(笑)

    移植、うまくいって欲しいです☺️
    体験談ありがとうございました🙏🏻

    • 9月11日
deleted user

ルティナス地味に嫌ですよね😭
粕が凄く出てくるのでナプキンしてなくちゃいけないし1日3回だから忙しいですよね💦

私の場合は採卵は2回しましたが、最初のときは卵ちゃんが途中で成長を止めてしまって…。
2回目の採卵、移植での妊娠だったので実質1回目で妊娠になります💨
移植後が下腹部のチクチクは感じていたので普段通りの生活をしつつお腹に話しかけながら判定日まで過ごしました❗
移植から10日後にフライングしてみたらばっちり反応でましたよ✋

移植が成功して妊娠できるといいですね😊✨

  • よしまり

    よしまり

    早々のコメントありがとうございます😊

    ルティナス、地味に嫌です😫
    おりものシートしてるんですけど、何か出てくる感覚があって…
    仕事に集中出来ません😱
    でも、妊娠するためには必要なので頑張ります💪🏻

    私も、採卵は2回してて、5月に行った採卵では受精もせずに失敗に終わってしまい…
    その後体質改善をしながら7月の採卵に向かい、ようやく3個だけ凍結することが出来ました。
    その3個でどうにか妊娠したく…出来れば兄弟も…と思ってるので、1回で妊娠出来ればなーと思っています。

    普段通りに生活されてたんですね。
    そして、お腹に話しかける‼️
    それ良いですね😆
    私も話しかけたいと思います🙋‍♀️
    14日後が判定日ですが、その前にはフライングしようと思っているので、いつからしようか悩みます。
    BT5〜フライングされている方とかもみるので…

    成功したいです‼️頑張ります💪🏻

    • 9月11日
ワンタン麺

1度目の採卵、ホルモン補充にて凍結胚移植ではケミカル、2度目の採卵、自然周期の凍結胚移植にて妊娠しました。

1度目と2度目の採卵まで半年開けたので自然周期にて移植できましたが移植した当日は帰りにパイナップルとうなぎをスーパーで買って食べました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)。
パイナップルが着床を助けてくれると聞いたもので(笑)。
翌日からはお腹を微妙にかばいつつもお買い物行ったりと普通に生活してましたよ。

私も二人目妊活の為来月3度目の採卵予定です( ^∀^)。
皆さま妊娠できますように*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

  • よしまり

    よしまり

    コメントありがとうございます😊
    みそ汁さんは、自然周期が合っていたのかもしれませんね。
    私は、黄体機能不全もあるため、きっとホルモン補充しないと妊娠出来ないと思いますが…💦
    子宮内膜をフカフカにするために、私もパイナップル食べてます🙋‍♀️
    それは続けたいと思います。
    うなぎも良いんですか⁉︎
    それは初めて聞いたので、移植後に食べてみようかな😃

    凍結胚が少ないので、1人目出産後、再度採卵しようかな…と考え中です💦
    子育てしながら、仕事しながらの採卵になるとキツイなーと思うので…😫

    みそ汁さんも採卵うまくいき、また妊娠出来ますように☺️

    • 9月11日