
9ヶ月の赤ちゃんがお座り・ハイハイ・つかまり立ちができず、周りの子供が早く成長していることに悩んでいます。自宅での練習方法や育て方についてアドバイスを求めています。
もうすぐ9ヶ月になりますがまだひとりでお座り・ハイハイ・つかまり立ちができません😅
ズリバイは最近マスターしてやっと出来るようになりました。
同じ月齢の子はもう歩いたりしてて遊びの範囲も広がってすごく楽しそうでなんだかモヤモヤしてしまいます。
自分の育て方や日中の過ごし方に問題があるのかなと💦
周りの子たちが早すぎて焦りもありますが
息子のペースでこのまま頑張ろうと思いますが…
皆さん自宅でおすわりやハイハイの練習何かされましたか?
例えばおもちゃを手の届く範囲より遠くに置いて
自分で取りに来させてみたりなど…
なんでもいいので教えてください!
- うさぎ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それぞれのペースがあるのでなにも心配いりませんよ!うちもあれ?と思うことありましたがそんなこと忘れるくらい成長してできるようになります!
お母さんに問題ないですよ!😭
うちは特に練習してません!

greenbus**
うちもまだ全然です!
座らず、ハイハイもまだ、何なら寝返り返りも興味なし😅
昨日ついに、ずりばいで前進できるようになりました!
もう顔をキラキラさせて、ズザザザーっ!と触りたいものに突進してます☺️
よかったねぇ、うれしいねぇ、と思いながら見てます❤️
赤ちゃんがやってみたい!必要だ!と思ったものからマスターしていくようなので、練習など特にしてません😙
-
うさぎ
同じような方が居て安心しました😢
うちの子もズザザザーっと
いきます💗かわいいですよねあれ(笑)
穏やかに見守りたいと思います😊
ありがとうございました‼︎- 9月11日

CoCo♥
うちの息子なんて、散々いろいろ試してみましたが結局ズリバイ、ハイハイは1歳1ヶ月、歩いたのは1歳5ヶ月でした😂
なので、どんなに練習してもあんまり意味なかったしゆっくり構えてた方がよかったな~と思いましたよ(*ᴗˬᴗ)
-
うさぎ
そうなんですね💦
親が焦っても仕方ないですもんね
こればっかりは…(笑)
本人のやる気次第で😅
ありがとうございました💓- 9月11日

me
うちの娘も全然できません( ´・ω・`)
お座りは少ししっかり
座れるようになってきたかな~という感じですが
ズリバイもハイハイもつかまり立ちもまだです😅
周りの子達は色々できてるのになぁ~と思ってしまいますよね(´._.`)💦
でも毎日にこにこ元気に過ごしてるのでこの子のペースで出来るようになればいいかな~と気楽に考えています( * ॑꒳ ॑* )💗
歯はたくさん生えてきました(笑)
-
うさぎ
周りと比べてしまいますホント💦
進んでる子ばかりで
勝手に焦ってしまってました…
そうですね💗
息子のペースでゆっくり
見守りたいと思います( ˙꒳˙ )𖤐- 9月11日
うさぎ
優しいお言葉ありがとうございます😢
このままゆっくり見守っていきたいと思います❤︎