※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

娘の服装について悩んでいます。ズリバイやハイハイ時期に膝を守る服装を考えており、長袖のボディスーツにレッグウォーマーか、ワンピース型のロンパースにスキニーかレッグウォーマーを検討中です。女の子のお母さんで経験がある方、どんな服装を選ばれましたか?

今5ヶ月の娘ですが70の半袖が短くなり80の長袖を購入予定です。
これから娘はズリバイやハイハイが始まりますので、膝を守れる服装を検討しています。
息子の時に長ズボンのロンパースを買ったらオムツ替えの時動き回りボタンを止めるのが大変でした。セパレートにしたところズリバイでトップスが持ち上がりお腹が出てしまい、ボタンでトップスとズボンを止めるユニクロのパジャマを使っていました。
娘には可愛い服装を着せたく思い、ユニクロのパジャマはちょっと...と思っています。

今のところ、長袖のボディスーツにレッグウォーマーを履かせるか、ワンピース型のロンパースにスキニーかレッグウォーマーをしようかと悩んでいます。
女の子のお母さんでズリバイやハイハイ時期が寒かった方、どういう服装だったか教えてください。

コメント

4匹のこっこちゃん

去年の冬は、普通にセパレートの服着せてました!長袖、長ズボン、膝にかかる丈だけは避けてました☺️
肌着はボディタイプのものだったので、めくれてもお腹は出ないので、特に気にしませんでした☺️
うちの娘はズリバイ時期でしたが、服がめくれ上がることはあまりなかったですね🤔
ズリバイのしかたによるのかもしれませんね!

  • みなみ

    みなみ

    ちなみに、レッグウォーマーとスキニーでしたらどちらがオススメですか?

    • 9月10日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    セパレートにしたら、ぐっと服装の幅が広がって、本当に楽しいですよ😍
    わたしも、上が男の子、下が女の子なので、お気持ちわかります☺️❣️

    ちなみち、こんな格好させてました!
    チュニックくらいの丈なら、ズリバイ問題ないですよ😆

    わたしは、ズリバイ始めたら、服で股下ボタンのものは使用しなかったのでなんとも、、、💦
    レッグウォーマーあったら、ちょっと寒い時とか、使い勝手はいいかもですね!

    普通にレギンスみたいなのも使えます!タイツはあんまり使わないですね!

    • 9月10日
  • みなみ

    みなみ

    きゃー!可愛いーー😍❤️❤️
    すごく参考になります!ありがとうございます!!

    • 9月10日
みなみ

なるほど!
肌着をボディタイプのものにすればセパレートでもお腹が出ませんね!息子はズリバイで下がるタイプだったかもしれません...セパレートは可愛いのたくさんあるので調べてみます!*ˊᵕˋ)