
コメント

退会ユーザー
ワードとエクセルは必要だと思います◟́◞̀

退会ユーザー
私もアパレルばかりで働いてましたが、パソコンの資格とってから転職して役立っています(^^)
-
じっちゃん
パソコンの資格って何をどこで取りましたか??そして、何に転職したか教えて頂けると嬉しいです!
- 12月20日
-
退会ユーザー
職業訓練校に3ヶ月程通い、ワードとエクセルそれぞれ三級を取得しました(^^)転職したのはコールセンターですが、面接で文字入力のテストがあったので助かりました!
- 12月20日
-
じっちゃん
やっぱりその二つのスキルあると助けられますね!回答ありがとうございます!(*^^*)
- 12月20日

KKK
エクセル、ワード、パワーポイントはあった方が良いですね〜!
以前、知り合いに頼まれて、ある派遣会社で働かせてもらった事があります。
その時私はイベントスタッフとして働いていたので使わなかったのですが、登録スタッフはネットで色々な種類の勉強が無料で出来るようになっていました!
-
KKK
あと、学校とかに通える感じならイラストレーターもあると良いと思います
- 12月20日
-
じっちゃん
無料で勉強っていい環境ですね!すごい!実はイラストレーターは美大生のときに自己流で適当にやってたのですが、スキルにするには勉強しなおさなきゃダメそうだなぁ…´д` ;
- 12月20日

ゆきる
職業訓練校でOAスキル講座(3ヶ月〜4ヶ月)ハローワークで就職対策講座でワード・エクセル・パワーポイントなどある場合があるので
最寄りのハローワークのHPを調べてみるとよいかもしれません。
-
ゆきる
派遣会社テンプスタッフは
会員向けの
スキルアップ講座が
eラーニングなどもあり
かなり豊富です。
しかし、派遣会社に登録する時に
OAスキルチェックがあるので
やっぱり、基本のOAスキルは
ハローワークの求職者支援講座を
調べて受けた方がお金もかからなくてよいと思います。- 12月20日
-
じっちゃん
ご丁寧にありがとうございます!ハローワークも活用しなきゃですね!
前に転職活動中にやっておけばよかったー!と後悔していたので( ; ; )- 12月20日

山田の部下
医療事務の資格について少し話題に出てたので、ご参考になれば…
医療事務はユーキャンなどで流行ったせいか資格のみ持っている人が沢山います。
この資格についても、医療事務は民間資格しか無いので、ものによっては就職では活かせません。
以前、私が勤めていた病院では「診療報酬請求事務能力認定試験」というものは評価の対象になりました。
ただ、有資格者が溢れているので、実務経験者が圧倒的に有利なのが現状です(*´・ω・)
ちなみに、私は医療事務はおろかMOSも簿記も持ってなくて、銀行員時代に取った無駄な保険販売系の資格しかありません…泣
-
じっちゃん
ご丁寧にありがとうございますー!わからない世界だったので助かります!
- 12月23日
-
山田の部下
私も入ってみるまで全然分からない世界でした(´ω`)
狭き門で、勤め先によるかもしれませんが、医療事務はママには働きやすい職場だと思いますよ!
医療機関なので、子どもの病気に対する理解も得やすい。
託児所併設の職場もたくさんある。
私のところでは残業は月10時間程だったので、無理なく働ける印象でした(*vωv)
接客業経験者とのことなので、受付対応など楽しくできると思いますよ♪- 12月24日
じっちゃん
やっぱりそうですよね>_<今の職場でも使いこなせると便利だなーとは思いました!