※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

離乳食の進行に悩んでいる7ヶ月の息子が、野菜を食べずペースト状の食べ物も飲み込めない状況。排泄物にも大きな食材が見られる。モグモグ期への移行方法や食材について相談しています。

離乳食のゴックン期⇨モグモグ期への移行に悩んでます。
現在息子は7ヶ月で離乳食開始から57日目です。
お粥は7倍粥を食べてくれるのですが、刻んだ野菜など嫌がります。もともと自分からパクパク食べる方ではないですが、ペースト状の物は食べるのに少しでも粒があると口に入れた後口から出してしまいます😭

汚い話ですが、ウンチに野菜や納豆などそのままの大きさで排泄されているのですが、食材が大きいってことなんでしょうか?

モグモグ移行の際に行った調理法や食べやすい食材などあれば知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆっちゃんママ

7ヶ月頃からモグモグ期に移行しました!7倍粥はペーストですか?
私はまず7倍粥を泡立て器で軽く混ぜる程度にして粒に慣れてきたら、よく茹でた人参を細かく刻んで他のペーストの野菜混ぜたりして少しずつ進めていきました!今はほぼみじん切りの野菜を与えてます!
人参やほうれん草はそのまま出てきますが栄養はちゃんと吸収されるらしいですよ😊

  • ゆうママ

    ゆうママ

    アドバイスありがとうございます🙏✨
    お粥は7倍粥を細かくせずにそのままで食べさせてます。
    初めはペースト状の物も用意した方が食べやすくて良いんですね😣
    にんじんと小松菜がそのままだったのでじっくりしました😳
    ペーストと刻んだ野菜を混ぜて食べさせてみます!
    ありがとうございます!

    • 9月10日
ミア

とろみつけたりしてますか?飲み込みにくいと思うので、初めは細かいみじん切りにしてとろみ付けてました!
ウチの子もご飯好きなので、お粥と一緒に混ぜたり、風味付けにBFのダシやホワイトソース使って作ってます😊
あと果物と混ぜると食い付きいいです!

  • ゆうママ

    ゆうママ

    アドバイスありがとうございます🙏✨
    とろみはつけましたが、にんじんだけで食べさせていたので、お粥や他のものに混ぜたり、風味変えて工夫してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月10日