1歳2ヶ月の子どもが言葉が出ない。大人の言葉は理解するが、まだ発話が遅い。男の子は遅いと言われることもあるが、個人差がある。現在は喃語をよく話す。
いま1歳2ヶ月なのですが、言葉が出ません。大人が言ってることは理解できるみたいでバイバイしたり、名前を呼ぶと手をあげたり、他にも色んなことができるのですが、なかなかママなどと言葉がでません🤔大人の真似は大好きです!個人差はあると思うので遅いだけだろうと思いますが、皆さんどれぐらいにお喋り始めましたか?🙋♀️やはり男の子て遅いのでしょうか?今は、たたたた、ばばばば、と、喃語はよくしゃべっています!
- バナ(6歳, 8歳)
コメント
ママリ
うちもまだ宇宙語です。。
単語1つもでてません💦
1歳2ヶ月ならまだまだ焦らなくていいと思いますよ☺️
って言っても私もかなり焦ってますし、他のお子さんが喋ってるのを聞くとさらにって感じですが、、、
ママリ
うちもまだ一言も喋らないですよ🙌笑
言ってること理解出来てるならまだ心配しなくて大丈夫じゃないですかね?🙆♀️♡
-
バナ
真似っこ大好きなので芸達者くんです!喋れるようになる日を楽しみに焦らず見守ろうとおもいます!
- 9月10日
ひあゆー
長男もそんな感じでした♡
2歳になってからママパパがハッキリ言えるようになり、そこからばばーっと成長しました(笑)
発語は本当に個人差あるので、気になりますが気にしないで!と思います♡
-
バナ
早くママって言われたくて焦りました!笑 たのしみです🤩気にせず成長を見守ります(^^)
- 9月10日
ママリ
全然大丈夫ですよ❣️
私の周りで息子も合わせて、1歳半でしっかりお喋りしてる子、ゼロです笑笑
女の子が早いとか男の子が遅いとかあまりないのかな🧐なんて思ってます😃
-
バナ
男の子、女の子関係無いのですかね?🤔、一歳半でそれぐらいが普通なのかな?ゆっくり見守ります!
- 9月10日
*だんちゃん*
下の子がいまで、ママ・パパ・ばーば、まんまくらいです!
喃語が出始めたなら、その言葉が意味のある単語になるのが楽しみですね💓2歳まではゆっくり単語が増えてく感じなので、いましか聞けない拙い言葉って可愛いなぁ〜って思います☺️
焦らない焦らない!✨
-
バナ
そうですよね!今しか聞けない、だだだ、ばばば楽しみます!ありがとうございます😊
- 9月10日
バナ
そんなに焦らないようにしてるのですが、息子より月齢が下の子がよくしゃべっているのを見ると、むむっ、、ってなります、、笑 焦らず見守ろうとおもいます(^^)