
コメント

みきゃん🍊
私の住んでる所では4か月検診や予防接種などのお知らせが市役所から届きます💡
検診は日にちが決まっていて予防接種は小児科に電話で予約をとりました😊
不安でしたら市役所に電話で聞くのが一番かと思います🤔
私も検診のお知らせいつになるか問い合わせました❗️

みこと311
小児科に電話して予防接種の予約とりましたよ✨最初の頃は毎月あったのでそこで4ヶ月検診とかどうすればいいか確認しました💡たしか母子手帳の助成で無料だったとおもいます💡
予防接種でしたら、電話予約して(予約席いらないところもありますが)、予防接種の冊子、保険証、乳児医療証と母子手帳もっていけば大丈夫だと思います✨
-
ねこさん
詳しくありがとうございます☺️
- 9月10日

みいばる
市町村によって違うとは思いますが、私の場合は住んでる自治体が子育てガイドブックを発行しているので、そこに載ってる小児科一覧を参考に小児科を選んで、2カ月を迎えてから自分で電話して予約しました。
また、里帰りから戻ってから2カ月と10日頃に、行政の方の新生児訪問があり、そのときに3〜4カ月健診(私が住んでる自治体では、病院ではなく行政管轄)の案内を受けました!
自治体によって違うと思うので、お住まいの自治体に問い合わせてみてはいかがでしょうか😊
-
みいばる
ちなみに予防接種の案内や予診表は市から送られてきました
- 9月10日
-
ねこさん
詳しくありがとうございます☺️新生児訪問ですね!そういえば保健師さんから訪問の日程について電話があり、出れなかったのでまた電話しますと留守電入ってたんでした😅保健師さんに聞いてみようかと思います😊
- 9月10日

miiin.
予防接種や3、4ヶ月検診は小児科に予約の電話をしました!
初診でも保険証もっていきましたよ☺
予防接種のチケットや赤ちゃんセットみたいなのが市役所から送られてきてそこの中に予防接種や検診を実施してる小児科がのってて、わたしはクチコミを参考にしながら小児科を選びましたよ!
予防接種は2ヶ月からできるので、できるだけはやくからはじめてたほうがいいです!
-
ねこさん
そうですよね😅予防接種受けたくて…役所に問い合わせてみます☺️
- 9月10日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
予防接種は、予診票と案内が市から届いて〜行くのは自分で予約しました。
3〜4ヶ月健診は、市で集団健診だったので案内が届いて指定の日に保健センターへ行きました!
私も地元ではないところです。
小児科は、出産前から目星をつけていて〜乳児湿疹で受診してみて決めました😊
あらかじめ、問い合わせてからがいいかと思います💡
-
ねこさん
自治体によっても違うみたいですね😃集団だったんですね!私も色々調べてみます。ありがとうございます😊
- 9月10日

どぎちゃん
予防接種は2ヶ月から受けられるのでよさそうな小児科探して電話して確認してから受診しました!
うちの場合は予約はないところだったので保険証と母子手帳と市から交付された予防接種の券を持っていけばそのまま受けられました👍
病院によって予約できるところもあるみたいなのでいずれにせよ1度電話されたほうがいいですね😊
健診も同じ小児科で受けるつもりです😌
-
ねこさん
ありがとうございます😊私も健診と予防接種できれば同じところがいいので、小児科リサーチしてみます😊
- 9月10日
ねこさん
ありがとうございます😊役所に聞いてみます!