
生後3ヶ月を過ぎた娘がミルクを嫌がり、量が減って困っています。原因や生理的現象か不安です。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月を過ぎた娘がいます!ココ最近ミルクの飲む量が減りました!(><)
哺乳瓶のチクビで遊んだり、ミルクを与えようとすると嫌がったりで困ってます!ちなみに、今は完全ミルクです!
チクビを変えてみたり、ミルクを温めたして再度飲ませてみても、やはり、変わらずです!
無理に飲ませようとしても、ミルク嫌いになったら嫌なので無理には飲ませてません!
何か原因があるのでしょうか?それても、ミルクを飲まなくなることは生理的現象なのでしょうか?すごく不安なのでアドバイス頂けたら嬉しいです!
- ちーいー(9歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちの子も同じぐらいの時にいきなり減りました
哺乳瓶のチクビを舌で転がしたり押し出したりニコニコ笑って飲まなかったです。
無理に与えても泣き叫びました
(T ^ T)
体重が減ってなかったので泣いてほしがるまで待ってました。
それでも量は減ってました。体重は減らないけど増えがゆっくりになりました。
今は4ヶ月になりましたがたくさん飲むようになり体重もよく増えています(●´ω`●)
体重が減るぐったりする元気がないなら病院に行ってくださいね

ykm.k
初めまして。
うちも同じ月齢の子どもがいます。
そしてまさしく今同じ悩みです(>_<)
私は混合で1日に3〜4回、140〜160mlのミルクを与えていますが、お腹が空いているはずなのに遊んだり嫌がったりします。おっぱいを与えると飲むのでミルクか、哺乳瓶が嫌なのかなと思っています。でも、立って少し揺らしながら飲ませると飲んでくれたりします。お返事になってなくてすみません(>_<)
-
ちーいー
お返事ありがとうございます!
やはり、飲まないときは、少し立って揺らしたり、遊ばせて飲ませた方がいいかもしれないですね!今日また、ミルク飲まなくなったら、そのようにしてみたいと思います\(^^)/
参考になりました( p_q)- 12月20日

とまと
うちの子もそのくらいの時に
ミルクの量減りました‼︎‼︎
心配で聞いたり、調べたりしました、満腹中枢が出来てきて飲む量に変化があるようです
体重が減っていたら受診した方がいいですが、そうでなければ様子をみて大丈夫だと思いますよ
-
ちーいー
お返事ありがとうございます!
なるほど!満腹中枢が出来上がってるんですね!確かにそうかもしれないですね!
なんだか、安心しました!( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
今のところは、体重にはまだ変化がないので様子みてみようと思います☆本当にありがとうございます( p_q)- 12月20日
ちーいー
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね!
チクビを舌で押し出したり、吸うかなと思っても笑ってみたりで、なかなか思うように飲んでくれなくて心配になっちゃいます!
昨日から、体重の方も計ってみましたけど、ぃまのところはまだ体重もキープしてるので、様子みてみようと思います☆
ありがとうございます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )