
コメント

さ
除去できる範囲で除去してもらってます。除去できない場合はそのメニュー無し。他を用意してくれる場合もあるし、お弁当用意してくださいと言われる事も有ります。

花香
下京区の、五条愛児(あいじ)園に見学に行った事があります。
アレルギーへの配慮して下さったと思います。1年以上も前の記憶ですが…
米粉を使ったり和食や野菜を多く取り入れた献立にしているとの話しだったと思います。
-
ボーノ
そんなに配慮されてる保育園があるんですね★
参考になりました(´;ω;`)
ありがとうございます★- 9月10日
-
花香
2年前ですが、資料が見つかりました‼️
- 9月10日
-
花香
お時間あれば、役所の 子どもはぐくみ室 で資料を頂けると思います。
- 9月10日
-
花香
下京区の保育所 に関しての情報でした(*Ü*)✩⃛ೄ
- 9月10日
-
ボーノ
本当にありがとうございます(´;ω;`)
まだまだ病院続きでバタバタだったので助かります★- 9月11日

退会ユーザー
区は違いますが
6箇所ほど見学に行って
全て保育園除去食対応でした!
除去できない日はお弁当で😌
-
ボーノ
情報ありがとうございます(´;ω;`)
除去食でも預かってもらえるだけありがたいな。。と思ってます。。- 9月10日

ミオ
下京区に住んでますが保育園や幼稚園が載ってる冊子が区役所でもらえるのでその冊子にアレルギー対応か書いてありました。
ちなみに息子は南区の保育園ですがアレルギー対応です。
-
ボーノ
そうなんですね!!
情報ありがとうございます(´;ω;`)
区役所に問い合わせたら各保育園に電話か何かで聞いてと言われて困っていたので助かりました(´;ω;`)- 9月10日

ゆうママ0301
うちは、3月に南区の保育園が決まり卵と乳製品が怪しかったので検査してもらい、卵アレルギーでした。保育園に入る時にいろいろ記入する用紙が配布されてアレルギーを記入するところがあり記入して、診断書も小児科でもらい卵除去の給食にしてもらってます。
-
ボーノ
保育園での用紙にも記入するんですね。情報ありがとうございます(´;ω;`)
除去食可能な保育園なら安心ですね★- 9月11日
さ
私は左京です。ただ市が運営してるので、市の運営してる保育園は出来るかなと思います。
病院で診断書を書いてもらう必要があります。それは保育園が決まってからか保育園側から貰いました。
ボーノ
情報ありがとうございます(´;ω;`)
診断書も必要になるんですね。。
預けれるか心配だったので助かりました★