※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風邪や中耳炎の薬を2ヶ月飲んでいますが、効果が感じられず続ける意味がわからなくなっています。小児科で相談予定です。

風邪、中耳炎でのお薬についてです!
4月から保育園に入ったので、体調が良くなってはまたぶり返すを繰り返しています。
それはしょうがないと思っているんですが、約2ヶ月ほどカルボシステインやムコダインを飲んでいます。

発熱からの鼻水、咳、中耳炎となっていて、やっと中耳炎が良くなりましたが、まだお薬飲んどいてとのことで飲んでいますが、また鼻水が悪化、咳も。
耳鼻科に行きましたが、耳は大丈夫だけど鼻水を吸ってもらってこの量で続いちゃうと中耳炎になっちゃうかも。とのことでした。まだ残ってる薬飲んでね。と。

えーっと。この約2ヶ月ずっと飲んでいるんですが、意味ありますかね?!
飲んでるのに良くならないなら、飲む必要ありますかね??

金曜日に咳の関係で小児科受診予定で、そこで相談してみようとは思いますが…
もちろん保育園の洗礼もしょうがないですし、免疫がつくまでは戦い。と思っていますが、飲み続ける意味がわからなくなってしまいました😂

コメント

けいこ

痰切りは目に見えて症状が良くなるお薬ではないので効いていないかもと思いがちですが、しっかり鼻水を出しやすくはしてくれるので飲んでる意味はあります。何ヶ月も飲んでも大丈夫です。
耳鼻科の先生が鼻水の量が多いと仰ってるなら痰切り止めるとすぐに中耳炎になっちゃうと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!
    ありがとうございます😭!
    カルボシステイン飲んでいるのに悪化、ということはまた違う菌が入ってしまったんですかね??😢
    このままどうにか飲み続けて再発しないことを願いたいですが、咳もひどくなってきて、もう困ったです😭

    • 3時間前