※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬん
ココロ・悩み

38週の妊婦で左顎が痛く、顎関節症の可能性があります。治療が難しく不安な状況で、アドバイスを求めています。

今38週でもうすぐ予定日なんですが、今日の朝起きたら左の顎が激痛で、口が思うように開きません😢
最初は虫歯か親知らずの痛みだと思ってましたが、顎がメリメリ言うのでいろいろ調べてるうちに、顎関節症な疑いを持ちました。
1ヶ月前くらいに妊婦歯科検診には行って、虫歯とか気になる歯ははなかったです。

考えられる原因は、左向きが寝やすくて左向きで寝ることが多かったので負担がかかったのかなあと…💦

里帰りしていて、自分の車もなく、かなりの田舎なので顎関節症だったとしても治療がすぐにはできそうにありません。
しかもすぐに治るものでもなさそうです。
いつ陣痛が始まってもおかしくないし、ごはんもろくに食べれず、どうするべきか、気が落ちています。
出産でいきんだらもっと悪化しそうな気もして恐怖です。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、経験した方とか、自分だったらこうするとか、他にも何かアドバイスいただけたら助かります😭

コメント

しげりん

顎関節症です!

治療はマッサージをしました。
頬には筋肉がいっぱいあるのでマッサージするといいそうです。
最初は痛いですが、お風呂とかで温まっているときにほぐしていくといいそうです。
あと、歯を食いしばったりしないように意識して気をつけなさいと言われました。

歯医者さんに行ってレーザー治療してもらったこともありますが、別の大きい病院ではそれはやっちゃダメな治療だと言われました…😓

  • ぬん

    ぬん


    ありがとうございます!
    ネットで調べてマッサージがでてきたのでやってみようかと思います😄
    これが顎関節症なのかだけは最低限突き止めたいのですが、歯医者でも顎関節症ということはわかるものなのでしょうか?
    口腔外科というのが近くになく、自己診断もなんか怖いので…💦

    • 9月9日
  • しげりん

    しげりん

    私は歯医者で診察してもらって、口腔外科に紹介状を…て感じでした!
    最初は歯医者でも大丈夫だと思いますよ。

    • 9月10日
  • ぬん

    ぬん


    いろいろ教えていただき助かりました😌
    歯医者に行ってみます!

    • 9月11日
るーたん

私はいつ頃からなったのか覚えてないのでアドバイスはできませんが、顎関節症です😓
もっと早くに治療していればよかったのかもしれません…
ご飯食べたり歯を磨く程度なら顎を外せず開けられるんですが、歯医者に行った時は大きな口開け続けてるのがしんどくて、このまま元に戻らなかったらどうしよ…と思ってました😂
原因は左向きに寝ることだったんですね!!

  • ぬん

    ぬん


    ありがとうございます!
    私も今まさに、このまま治らなかったらどうしようとドン底です😭
    なぜか歯は磨けるし普通に会話できるんですが、ごはん食べようとして動かすと激痛です。
    左向きが寝やすいのにできず、睡眠まで苦痛です😱

    • 9月9日