

ゆか
私も同じ気持ちです。
義妹が7月に出産しました。しかも、結婚よりも妊娠が先でした。
私も今月出産予定でしたが4月に流産してしまいました。
その後は妊娠できていないです。
自分よりも夫の妹が先に妊娠出産って…
それに、順番逆でしょって感じです。
素直に祝福できませんでした。
命名書を書いてとお願いされ、書いてあげましたが、壁にただ貼ってあるだけです。
普通、額に入れて飾るものかと…
そんな常識のない人がしあわせになれて、どうして私は辛い思いばかりしなきゃならないのだろうと思ってしまいます。
周りも妊娠出産してる人多いしなー
わたし何か悪いことしたのって感じです…

ママリ
一度不妊治療をやめて、お仕事してみるのも手だと思います。
あれ?てくらい、子どもいない方が多いです。
初めは、年がいっても子どものいない女性をみて、あぁはなりたくないと思うかもしれません。
けどだんだん、別の価値観が生まれてくるはずです。
私は33で産みましたが、良いもんですよ。20代は自分で稼いだお金で沢山遊べたし、仕事も覚えられたし、産後はトシのせいか「眠い」ていう感じがほとんどなく、夜間授乳7回くらいなら余裕でした。社会復帰もできたのも20代で仕事頑張ったお陰だと思ってます

K
年寄りの経験談ですが、参考になりましたら…
過去に20歳で自然妊娠しました。
…が、出産までは至らず悲しい経験をしました。
様々な機会はありましたが子供が出来ることなく20年という時間が経ちました。
現在やっと2度目の自然妊娠をすることができました。
周りへの羨望の眼差しや、後ろめたい気持ち、今は複雑な感情もあるでしょう😔
人生長いです!!
いつかきっと…あなたの元にも小さな命がやって来ることを願ってます😌

ととり
同じく21で結婚しましたが、子宝に恵まれず。不妊治療もまだ若さがあって躊躇ってしまい、結果2年くらいレスでした。
結婚するずーっと前から若いママに憧れ、子供も沢山欲しいから若い内に!って思っていたので悲しくて、授かれないのにする意味なんて…って感じでした。
実母が若くして産んでいるので(兄22、私25の時の子供です)遠回しに赤ちゃん可愛いねーって言われるのが辛かったです😭
環境が色々と変わり、やっぱり子供欲しいよね…と再開して即授かりました💡
第一子を産んだのは27の時です。
その後はそろそろ、と思ってすぐに授かれたので今は3人の子宝に恵まれています。
まだ若いので焦らず時期を待ってもいいかなと思います😆

3兄弟
私も22で結婚し、長男は24で出産しました。
高プロラクチン血漿で、妊娠しにくい体です。周りからの「まだ若いから大丈夫よ〜」という言葉が凄く嫌でした💦💦若くても出来ない人はいるし、年齢いっててもすぐに出来る人もいる。と💦
でも、赤ちゃんや、パパママにとって一番いいタイミングの時に来てくれると信じていました😊💕
きっと、主さんのところにも一番いいタイミングの時に来てくれますよ☆

まい
20歳で結婚してなかなか授からず、不妊治療して25歳で出産しました。辛いですよね。妊娠出来ない期間は辛かったですが、このタイミングで息子が産まれてきてくれてよかったなって思います。長い間待ち続けていたからか、息子が可愛くて可愛くて。イライラしたことなど一度もありません。すぐに妊娠してたら妊娠、出産することが奇跡なんだって思えなかったと思います。旦那様と2人で過ごせる時間を大切にしていたらいつかきっと子宝に恵まれると思います。無理しすぎないで下さいね🤗

ユウ
24で結婚し、29までできませんでした😣
その間に色々と婦人科疾患が見つかっていて、もし自然妊娠ができなかったら養子をと主人と決めた後に妊娠がわかりました。
まだお若いですし、諦めるには早いと思います!
でも一度何か趣味などに没頭するのもいいかもしれませんよ😊私が妊娠した周期は、排卵日周辺で基礎体温すら計れなかったほど気が抜けていたタイミングでした💦お休みしたわけではないですが、妊活を休むと出来るという人が多いのも納得なタイミングだったので💦

ママリ
私も同じでした(;_;)20歳の時に初めて妊娠して流産しました。それから妊娠出来ず…まだ23歳でしょ!と周りからは言われてましたが自分の中ではもう23歳……と焦りしかありませんでした💦義妹と同時期に妊娠したのに私は流産してしまい喜んであげられませんでした。周りの妊娠報告って本当に辛いですよね。
私は妊娠報告も妊婦さん見るのも、赤ちゃん見るのも嫌で子ども居る友達と遊べなくなってしまいました😢でも今思うと、周りが言うように本当にまだ23歳です!とーっても若いです😊今になって思いますが23歳の貴重な時間めいっぱい楽しんで下さい💖
赤ちゃんのタイミングでちゃんと来てくれると思います👶🏻🤝

しーちゃんママ
私は22歳で妊娠が発覚し結婚しましたが、お互いの両親にも報告し終わって入籍寸前のところで流産しました。
その頃、義弟夫婦は1人目を出産。
羨ましくて悔しくて悲しくて毎日1人で泣いてました。
それから2年全くできず、義弟夫婦は2人目、義姉夫婦と私の妹も1人目妊娠と周りにばかり赤ちゃんが…
サプリ飲んだり、食事を変えたり、妊娠しやすいと言われることはほぼやった気がします
それなのに…なんで私だけ…と思いつめてる間に旦那に浮気疑惑…
殺意すらわきました。
離婚しようと思っていた矢先、今の子の妊娠が分かりました。
私が譲歩し、この子の為に離婚はせず、今は仲良くやっています。
自分は妊娠できないのに周りばかり赤ちゃんが産まれて、毎日辛いですよね。
いつか報われる日が絶対来ます!
こんなにも待ち望んでいるのですから!
きっと周りの誰よりも素敵な子です!
頑張ってください!

みるきー
結婚しても、なかなか妊娠しないのは辛いですよね、、私は25歳で結婚して現在27歳です。3ヶ月前に念願だった妊娠をしましたが、数日前に流産しました。小さいお子さんを抱っこしてる人や、妊婦さんを見ると辛いです。でも、一緒に頑張りましょう(^^)

こしあん
妊婦になったら、食事制限、お出かけ制限、通院、
産後1年は、座って物を食べる、寝る、美容院やおしゃれ、お買い物や自分の用事のお出かけ、旅行、30分ぶっ通しでテレビを見る、湯船に浸かってあったまる、シャワーを普通のスピード?て入るの全て困難になります。
雨の日や猛暑、極寒、外出るのに準備も時間も気合いも数倍かかるし。
でも旦那は、自由です笑
耐えられるますか?羨ましい!寂しいってなりませんか?
そうならないように赤ちゃんが、ママ、まずは、したい事、やりたい事、食べたいもの、行きたいとこ、悔いの無いように楽しんで!!と、多分いってるんですよ(๑>◡<๑)
私は、超インドアなのもありますが、ほぼ不満ありません(๑>◡<๑)息子に打ち込める時間が一番幸せです!!
楽しみ尽くせば、妊婦生活から幸せですし、いろんな我慢が負担になりませんよ!!
まだ23なんですし!妊活の初めは、やりたい事、食べたい物を制覇する事だと思いますよ(๑>◡<๑)
コメント