
育児に少し慣れてきたけど産後のイライラで昼まで寝てゲームしてまた寝…
育児に少し慣れてきたけど
やっぱり毎日なんで泣いてるか悩みながらのお世話と
産後のイライラで
昼まで寝てゲームしてまた寝てゲームして
たまに赤ちゃん触りに部屋に来るくらいな旦那に怒ったら
そのまま旦那と喧嘩してしまい
今日だけ実家に帰るって身支度を始めたら
ブチ切れてドアとかぶん投げたり
壁蹴ったり携帯ぶん投げたり...
お前が出てったら俺もう二度と帰ってこんで
とキレられました...
妊娠中の喧嘩でも水筒やお菓子の箱私に向かって蹴ってきたりしたのもあり、
怒ると物に当たるのがなんだかとても怖いです
涙が止まりません
吐き場所無かったのでここで吐かせてもらいました
誹謗中傷はメンタルくるので辞めてください...
- あんころ(6歳)
コメント

jono
産後1カ月なら大変でしょうし、うまくもいかないし、寝不足ですよね!
少しは旦那さんに協力してもらいたいものですよね!
思わずうちの旦那に似てると思ってコメントしてしまいました。
結局は子供のままなんですよねー!それで、結局は奥さんいないと無理って感じで😰
さすがに妊婦さんに物を蹴るのはどうかとおもいます!すいません!
でもきっと治らないとおもいますよ。
うちの旦那もましにはなりましたが、結婚前は物に当たったり、喧嘩して血が出た時もありました。今は怒鳴るくらいになりましたが。
私はイライラもしますが、あてにしない、相手にしないことにしてます。
余計イライラしますし😤
たまに平日にランチとかいって、ストレス発散します!!
産後まだ経っていなくて、大変だと思います。里帰りかもしくは実母さんにきてもらうとかはできませんか?
実母がきてくれるよーなら、少しは旦那さんも気を使って、そんな態度とらないよーにならないかなーとおもいます。

かえる
うちの旦那と全く同じです。
荒野行動?やってたんで、お前今すぐ戦場行って死んでくれば?それもできねーのにそんなゲーム子供の前でしてんぢゃねーよ。ってぶちギレました!
可愛がることなんて誰でもできます!でも、辛くても子供のことが出来るのはお母さんだけ!それは子供にも伝わってるはずです、絶対!
キレると物に当たり、数ヶ月前キレて子供の椅子を窓に投げて割られました!
実家に帰る=自分の都合悪くなるから。でもそうさせてるの自分なの気付かないですよねwそこも腹立つ!
二度と帰ってこなくてもいいけど!って私は思いますwそんなことで帰ってこないやつ必要ねーし!お前いなくても1人で死ぬ気で子供育てるわ!って思うくらい強くたくましくなりました!
現状、私は旦那いなくても1人で育てられる自信しかないですw
あんころさんは1人ぢゃないです!
娘さんがいつも近くにいます。
でも、娘さんは何かされても逃げられません。自分もそうですが子供の身に危険を感じたらすぐに逃げた方がいいです。
ここで吐き出せるなら吐き出していいと思います!共感する人はいます!
あまり回答とか励ましとかになってないけど、同じような旦那を持つ私はあんころさんの気持ちわかります。
今は自分の息抜きを少しでも確保してゆっくり娘さんと成長していけたら、それでいいと思います!頑張りましょ✊
-
あんころ
足に赤ちゃん乗せて揺らしながらゲームとか
ケータイゲームしながらオムツ替えとか
とにかくゲームばっかりです😞うんざり...
まだ産まれて1ヶ月と少ししか経ってませんが
育児大変だなと疲れても
それを癒してくれるのは赤ちゃんだなあって感じてます😌
私の母の前だと急にヘコヘコしだすので確かに都合悪いから嫌がるんだろうなと思います😓
最近育児の合間に家事したり一緒にお昼寝したりと
過ごし方分かってきたので正直乱されるくらいなら全然出てってもらっても良いなと😌w
何があっても絶対我が子は守ります!
だからまずは私の母と旦那のお義父さんに伝えて味方になってもらいました!
周りと協力して貴方がいい加減父親らしく大人にならないといけないぞと
攻撃していくつもりです!😤w
とても励まされました!また頑張るぞとパワーみなぎってきました!
ありがとうございます☺️- 9月9日
-
かえる
まだ産まれたばかりで、おまけに初めて?の育児大変ですよね。
うちも最初まーずなにもしなかったですw
でも、しばらくしたら子育てにも慣れて、旦那にやらせるより自分でやった方が早いし、ストレスたまらないわ!って思うようになってくると思いますよ!
男の人ってなぜゲームばかり?って思います…こないだ出掛けたときも結構お父さん子供遊んでるのみないでゲームしてて医用な光景でした。w
子供は大変だけど、その分癒してくれますよね、旦那と違ってw
うちも親や他人がいると朝も起きるし父親ぶります!それがまだ腹立つし目障りwなめてんぢゃねーよってずっと思ってます。
子供のことで精一杯なのに旦那のことなんて知らねーよ!いつもゲームしてんだからもぉ勝手にしてくれ!って私は本人に伝えてますw
なにもしなきゃ離婚して勝手に生きてけ!でも離婚してお前が直さなきゃ誰と結婚しても無理だよ!私だからここまで続いてるだけや!とも伝えてます!
お義父さんが見方になってくれるなら羨ましいです!うち義両親は息子の肩しか持ちません!
息子が可愛くて可愛くて仕方ないらしいです!
攻撃してくれるならしてもらった方が絶対いいです!
因みにうちの3歳の娘いますが、旦那のことなめてますw
休みの日起こしてきて!ってゆーと、どーせ起きないから置いてこ!◯◯行こうよ!って…w
女の子はわかってます!お母さんのことちゃん!実際嫁より娘の方がこわいですよ😱
パパはずっと寝てる!ゲームして遊ばない!ってことを幼稚園でもどこでも誰にでも喋ります。w
娘なめない方がいいと私は散々注意したのに、これですwなにもわかってないので私も諦めてます( ̄▽ ̄;)
今日も1日また頑張りましょ✊!!- 9月10日
あんころ
平日は仕事あるから休みの日なるべく頑張る!って産まれる前は意気込んでたんですが
産まれてからさっぱりです(笑)
オムツもうんちは臭くて嘔吐きそうだから無理とか爪切りとお風呂は怖いけ遠慮するわ😅と言われました!
育児に怖くて遠慮するなんて選択肢無いぞ!って感じです😕
母にも男には期待するだけショックは大きいから期待しないこと!と言われました
1ヶ月里帰りして、帰って1週間でこんな事になったので先ほど母に連絡しました!
私の父ももう離婚してますが
育児と家事しないギャンブラーで普段怒らないけど怒ったら壁穴開けたり物投げたりする人だったので
旦那と父が重なります😞
小さな我が子守る為にも勇気持って回り頼って頑張ります!
コメントありがとうございます😊