
友達がDVにあっていますが、行動に移さず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
友達がDVにあってます。
まわりの人たちが
裁判?してでも離婚しなよ
子供(1歳)連れて実家に帰りな
警察でも(DV関係)センターでも相談しに行きなよ
と何回も友達に言っているのですが
離婚したい
旦那が離婚してくれないのに
実家に帰りたい
相談しに行ってみようかなー
言ってるだけで行動しようとしません。
最初は心配していろいろしたのですが
最近では「本当にこの子離婚したいの?
何がしたいの?」
と思うようになってきました。
子供にまで手をだす旦那ですよ?
すぐにでも離婚はできなくても
逃げることならできますよね?
子供を思うならそうするべきだと
私は思うのですが。。。
ちょっと友達のことが理解できません。
どうしたらいいんですかね?
長文失礼しました。
- n
コメント

ネコさん
離婚したいとは思っていても好きだから離れたくないっていうダメ男から離れられなくなるタイプの女性だと思います…
そういう人は周りに言われても行動出来ません。
自分の意思で本当に危険だと分からない限り変わりません。
たとえ離婚したとしても今の状態だと男が出来た途端子供を放置する事もありえます。
どうにか頑張って説得するかもう見て見ぬ振りをするしかないかもしれません。

ままめろ
お友達さんは共依存で
でもでもだってちゃんなんでしょうね😞
それより子供が心配なので
周りが児相に連絡した方がいいと思います
「通告です」といえば動いてくれます
「虐待かも」と言ったところで動いてはくれないので😢
-
n
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね😞
言ったこと全然届いてなさそうで...。
やはり周りが連絡した方が
いいですよね、してみます!- 9月9日

よし
依存してるんだと思います、、
子供にまで手を出すなら、主さんが匿名で通報してあげてください。。😭🙏🏻
-
n
コメントありがとうございます。
やっぱり依存なんですかね...
そうですよね、やっぱ本人がしないなら
私たちがした方がいいですね。
通報してみます!- 9月9日

みあちゃんママ
私の姉もそんな感じです😭
でもでもだってだったのでしばらく様子みてそれでも動かないならもう知らん、勝手にしろって言ってあります😅
決めるのはやはり自分自身ですし本気に受け止めてくれないんだったらもうどうしようもないよな〜って思っちゃってます💦
-
n
コメントありがとうございます。
お姉さんもそんな感じですか😖
そうなんですよね~
結局決めて行動するのは本人で
私たちが出来ることは限られた
ことだけですもんね😞- 9月9日

退会ユーザー
私もDVにあっていました。
その当時はそれでも子供の父親だからって思って離婚するのは躊躇していましたし、私自身旦那がいなくなってシングルマザーとして生きていくことに自信がありませんでした。
質問者さんのお友達は、多分その状況が良くないことはわかっているけれども自分の気持ち(離婚したくない等)を優先してしまっているのかもしれません。
その旦那さんに気持ちが少しでもある以上、お友達は離婚することを選択しないんじゃないかなぁ…と。
周りが何を言ってもダメな時はダメですが、何かがあってからでは遅いので
極力説得してあげられればと思います💦
あまり回答にならなくてすみません。
-
n
コメントありがとうございます。
おつらい経験をされたんですね😭
友達はもう好きじゃないなんて
口では言ってますけどやっぱり
内心まだ旦那に気持ちがあるんですかね。
もう少し頑張って説得してみますね!- 9月9日

魔女の毒りんご
DV被害者ってある種の洗脳状態らしいです。だからなかなか行動できないと聞きます。目が覚めることがあればよいのですが…
-
n
コメントありがとうございます。
それ聞いたことあります😖
やっぱ経験者じゃないと
わからないやつですね
なにかいいきっかけがあればいいのに。- 9月9日

ぽす
一歳の子供に手を出してるんですか・・・。
本当に、本来すぐにでも飛び出すべきです。
お友達も、DVのクモの巣にひっかかって動けない状態なんだと思います。
感覚や判断力が麻痺しますから。
お近くの福祉事務局か児童相談所へ通告すべきだと思います。
-
n
友達が言うにはそうらしいです...
私が最後に見たのは5ヶ月ぐらいで
その時にも手や顔に痣らしきものが
あったのでもう本当に可哀想です。
やっぱりだいぶ麻痺してるんですよね。
動いてくれるかわからないけど
言うだけ言ってみます- 9月9日
-
ぽす
えっ・・・!
本当に今すぐ通告すべきだと思います
通告してもnさんのプライバシーは守られるので、ぜひ勇気を出して児童相談所に電話して下さい- 9月9日
-
n
最初にそれを見た時に通告すべきでした。
それがあってから1度は実家に逃げた
みたいなんですがDV男あるあるの
謝り攻撃で絆されたみたいで...
もう大丈夫だと思う、次こんなこと
あったら絶対警察に言う!
なんて言いながら結局変わらず
ズルズルと...らしいです。
やっぱり本人が言わないなら
周りが言わないといけないですよね。- 9月10日
-
ぽす
そうだったんですか・・・
その子が気の毒でなりません。というか居ても立っても居られないです・・・
5か月未満で痣の出来るような暴力、もう充分にその子の人生を狂わせるほどのトラウマとなっているかも知れません。
乳児期、幼児期のトラウマは重大です。後からいくら可愛がったってもう遅いなんて事になったら取り返しがつきません。
正直、失礼かも知れませんが優先されるべきは母親の気持ちではなくその子にとって暴力のない環境です。ごめんなさい。
一刻も早く通告して欲しいです。
そのお母さんに、事の重大さを理解してもらいたいです。
子供と一緒に暮らしたいならいますぐ別居、これからもその関係を続けるつもりなら通告され引き離されるべきです。
偉そうにすみません。- 9月10日

R✯mama
周りが言おうと
実際は、離婚しても
友達が生活させてくれるわけではないですし離婚後の生活に
不安もあるのだとおもいます、、。
はたから見たら
そんなことされるなんてありえない!なんてことも、結局そのひとの限界値を超えてすきだから離婚したくないってゆう気持ちを考えれないほどにならないと、行動には移さない気がします、、。
友達自身離婚したいといっていても
これからは、聞いてあげる。だけで
実際行動起こさんじゃんとか!
そーゆう気持ちは一旦置いて
友達が1番辛く悩んでいる気持ちを優先してそばにいて欲しいなと思います😊
私の友達もDVにあってましたが
実際離婚に踏み切るまでには時間がかかってましたし
友達からもはやく離婚しなよなんて
いわれてましたが
私自身友達と同じ立場なら
それはもう重々自分の中ではわかっていながらできてないのですし、
聞いてほしいだけかもしれないな、とおもって特に私は何も言わず聞く。ってことをしてました。
そーすると友達はみんな早く離婚したらとかいうけど
実際シングルになったら
大変なのわ、わたしだしさ
って感じでした。
なので聞いてあげてほしいです😊
-
n
やっぱり周りがなんて言おうと
決めるのは自分自身なわけで、
聞いてもらうだけで楽になるって
こともあるしそうゆう感じなんですかね。
あんまり急かさないようにして
聞くだけにしときます。- 9月10日
n
コメントありがとうございます。
確かに友達それに近いタイプです。
なにかあってからでは遅いのですが
最近ではなにかないと変わらない
ようにも思えます。
説得も同じことばかり言うことに
なりそうですがもう少しだけ
頑張ってみます。