※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

6か月の赤ちゃんが寝返りをせず、寝返りの練習もできない状況に悩んでいます。寝返りの補助や腹筋の練習をしてもうまくいかず、顔をえぐい角度で向けることもあるそうです。寝返りが見たいとの思いがあります。

寝返りをする気配なしの我が子。
あと2週間で6か月。

離乳食は好きみたいだし嬉しいけど、
寝返りの補助して練習させても出来ないし、
腹筋して前に起き上がろうとしてるのは
順番間違ってない?

後ろに人がいるときはえぐい角度で顔をこっち向ける。

なぜ?寝返りそろそろ観たい(T . T)

コメント

ちぃ

赤ちゃんの時は個人差が大きいので気にしなくて大丈夫ですよ☺️
友達の子も、寝返りより先にハイハイや一人座りしてます😂
赤ちゃんにもやりたい順番があるんだなー!くらいに思ってると言ってました🤣

とーりんママ

うちの子も全くする気がなくて練習させましたwそして6ヶ月半で寝返りしました!が寝返り返りは7ヶ月まで出来ず、、
寝返り返りの間にお座り、ズリバイの前につかまり立ちをして結局ズリバイできないままハイハイしてます!
いろんな子いるんですね😂

はる

コメントありがとうございます😊
個人差があると思って気長に待ちます。