
小1男の子のママです。通学時の安全を心配して、携帯電話を検討中。他のママはどうしているか気になる。
小学校1年生の男の子👦ママです。
あと少しで仕事復帰にドキドキです。
お子さまに携帯電話もたせていますか?
学校が🆗かどうかの確認はしていないのですが防犯ブザー代りにと検討しています。
こっそり入れてるよってママもいらっしゃいますか?
心配な点は
通学距離が1時間弱と長いこと
中規模河川が学校のすぐ横
両親とも通勤時間が1時間弱なこと
固定電話はありません。
(一人で留守番はさせないので万が一通学途中で具合が悪くなって戻って来たときなど…自宅に固定電話か携帯は今後必須かなと。)
GPSサーチもありますが
万が一を考えるとキッズ携帯かなと
現在は自宅にいるので持たせていません。
みなさんどうされていますか?
- りょう(7歳, 13歳)
コメント

なあ
お仕事されてるなら
学童にいかせることは
出来ませんか?
うちの子の学校は
携帯禁止なのでもちろん持たせてません。
きっず携帯は家に置いていってます。1.2年生のときは
学童いかせてましたが
三年生になってからは行かせてないので
家についたらメールいれるようにだけ
息子に伝えてます。

まま
持たせていませんし、学校には持っていけないはずです。。
学校から距離がある児童は保護者が車や自転車で途中まで迎えに来てますね。一年生なので、まっすぐスタスタと帰れないので、いつもより遅いな?と感じたら学校に問い合わせしてるママもいるようですね😊
-
まま
ちなみに学校で門を出たら保護者にメールが入るシステムが今年度から導入されました😊
- 9月8日
-
りょう
ありがとうございます。
やはり禁止が多いのですね。
今は自宅にいるので途中までお迎えにいったりしていますが学校までの途中田舎道でなにもなくて💧
朝一緒に出発してしまうと具合悪く引き返してきたときとかどうされてるのかなと💦
メールで知らせてくれるシステムいいですよね。- 9月8日

コテツママ☆
うちは小学生から持たせてます。
子どもだけで遊び行くようになるので☺
学校はホントはNGですが、担任は学校間は電源切ってランドセルから出さない。って約束でOKってなってるみたいです。
通学中のみの心配でしたら、登校班とかあると思うのでそちらから連絡あるのでは?とは思います。
ちなみに入学時に防犯ブザーは配布する学校が多いみたいですよ!
学校によっては門を通過したらメールが来るってやつがあったりします。
-
りょう
持たせていますか♡暗黙のルール的に出さなければというのは聞いていたので!
登校班はこどもだけなんです。
行ってらっしゃいと見送ったら1時間は頑張って歩かないと行けないので今は自宅にいるので万が一帰ってきても対応できますが…
防犯ブザーは配られました!けどもう壊れました💧門を通過したらメールシステムいいですよね♡- 9月8日

M
学校からキッズ携帯はいいとの事で1年生から持たしてます!!
学校はそんな遠くはないですが
ママさん結構送り迎えしてたりしますよー!!
私もまだ仕事してないので
下の子のお散歩がてら送り迎え
してます( •௰• )
-
りょう
ありがとうございます。
やっぱり学校に確認してみようと思います。送り迎え多いんですよね。
途中までお迎えに行くのもくたくたで入学当初は朝途中まで同行しただけで1時間って💧おかげで産後ダイエットになりました♡- 9月8日

さるあた
キッズ携帯持たせてます。
学校は禁止なので、もちろん持たせてません。
GPS機能はつけてませんが、私と連絡が取れるように持たせてます。
-
さるあた
うちの方は登下校で見守り隊の方がいるのでそこまで心配はないです。
遊びに行くときは必ず持ってくように行ってますが、持って行ってなかったりしてます。
キッズ携帯は防犯ブザーもついてるので。- 9月8日
-
りょう
ありがとうございます。
キッズ携帯考えてみようと思います。
まずは学校に確認ですね✨- 9月9日
りょう
ありがとうございます。
仕事が始まれば学童です。
朝出勤が早いので子供と同時に7時出発の予定なんです。学校に着くのは8時でその間心配だな~と。
小学校携帯禁止が多いのですね。