
小学校でトラブルがあつたので、担任に相談しました。相談した次の日、…
小学校でトラブルがあつたので、担任に相談しました。
相談した次の日、相手が休みやったため、先生から話ができなかったのは分かるんですが、更に次の日から登校してきてるにも関わらず、相手に話をせず。
相談してから、1週間後くらいに家庭訪問があったからどうなってるか聞いてみたら、先生の反応的に忘れてたっぽい💦
まだ聞けてないから、休み明けに必ず聞くと約束しました。
が、結局休みが明けても話はしてくれず💦
こうゆう先生ってどうゆうつもりなんでしょうか??
前の担任が迅速に対応してくれる人やっただけに、いい加減な先生と思ってしまいます💦
皆さんなら、こうゆう時先生に対してどう対応しますか??
よろしくお願いします!
- 柚モア(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
トラブルの内容によるかもです。
ある程度流せることなら時間経ってるなら流します
怪我とかしてるなら流せません

myi
学年主任の先生とか教頭先生?に相談します😂
-
柚モア
コメントありがとうございます😊
学年主任か教頭に相談してみます🌟- 2時間前

もな💅🏻
忘れっぽいんだと思います、、
なのでその都度面倒ですが、あちらから連絡ないなら再度こちらから確認の電話したり〜こっちが臨機応変にやるかもです😳
-
柚モア
コメントありがとうございます😊
こっちが臨機応変にやった方がいいですよね😅- 2時間前
柚モア
コメントありがとうございます😊
流せないことなんですよねぇ💦