
子どものクラスメートが知的級を断ったことに悔しさを感じています。我が子は情緒級に通っていますが、他の子と話せず苦しんでいます。支援級を軽視する発言に嫌気がさしていますが、我が子の成長を見守るしかないと思っています。何か見返す方法はないかと考えています。
うちの子と同じクラスの子が知的級を勧められたそうですが、断りました。
人は人ですが、パッと観ても明るくて馴染んでいるのが正直悔しいというか悲しいです。
我が子は、ナイーブで心がすぐ傷ついてしまうので今年から情緒級に行きました。情緒級でも大人しく誰とも話せていません( ; ; )
先日そのママと話した時も以前からの引き続きで、支援級を下に見てる発言を多々してきて嫌気がさしました😢というかムカつきました🤯
もう仕方ないし、我が子の成長を見守るしかないのですが、、、なにか見返せる事はないかなあ?と考えたりもしてます😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
情緒級なんてあるんですね😳
あったらうちの子行ってるだろうなぁ。
そのママ友とは距離置いた方がいいです絶対😣

はじめてのママリ🔰
見返そうとすると
同レベルになってしまうので
私だったら、距離を置きます。゚(゚´Д`゚)゚。
うちの子も情緒級ですよ☺︎
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
我が子が支援級入るか悩んでる旨伝えるとネガティブな事ばかり言ってきて。入ったらもう言わないと思ったのに、担任の悪口とか支援級の悪口を言ってきたり、普通級だから〇〇とか、もう!!🤯笑
普通級に馴染めてて、だけど手帳を貰ってお金を毎月貰えて、こちらは手帳も無いので実費で色々やらせてる状況で不公平と思い、そこにもムカついてます😅
冷静に考えたら私も性格が悪いのかもしれないです笑。
情緒級なんですね!☺️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
いやぁ、それはムカつきますね。
手帳もらってお金もらってるのに、あーだこーだ言われるのは嫌です。゚(゚´Д`゚)゚。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
好き放題言い過ぎで、人間性を疑いますよね。
そんな悪口を言いながらも三年生からそっち行くかもと言っていて戦々恐々としています。。絶対すぐ馴染める子だから倍ストレス〜💦
情緒級、わいわい系の子多めじゃないですか?うちのクラスは息子以外わいわい系です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の近くにもいます。
「私だったら、育てられないー」
とか言われて、傷つくてますー。゚(゚´Д`゚)゚。
もう、割り切って
いい顔するけど心では無でいます🙂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちのクラス、みんな静かなんですよね…
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
診断あってもなくても困り事がある子が入ってます😊
そうですよね💦普通級で私の子供の事もなにか言いふらしてないか気になります💦