
35w4dの初産婦でバセドウ病持ち。妊娠中も薬飲み続けているが、出産後まで続けるように言われ不安。同じ経験の方の体験談が知りたい。赤ちゃんも順調。
初めて投稿します。35w4dの初産婦です。元々持病のバセドウ病があり、治療してもらい薬を飲まなくても正常な状態で何年も過ごしてからの妊娠です。妊娠してから少しホルモン剤を飲んだ方がいいかもと担当医に言われて飲み始め、ここまでまた薬飲みながらですが正常値で過ごしてきました。ただバセドウ病を診てもらっている病院が他県と離れているため、先生に出産後まではこのまま薬飲み続けてもらって、出産後落ち着いたら来てくださいと言われました。もちろん、産科医の先生もこのことは伝えてあるのですが、出産が近づいてきた今頃になってなんだか不安になってきました。同じような持病を持った方で、出産された方がいれば体験談を聞かせて欲しいなと思います。
ちなみに私も赤ちゃんもここまで順調です。
長い文章でゴメンなさい(>_<)
よろしくお願いします。
- ヒィナ☆(9歳)
コメント

h♡
よく、詳しくは分からないのですが
うちのお姉ちゃんがその病気で
高校のころらへんに発覚しました
それから出産してますよ~!
よく分からないので参考には
ならないかもしれないですし
体験談も分かりませんが、
母子ともに健康ですとだけいえます!( ゚Д゚)
このくらいしかわからなくてすみません

にゃんまる
同じくバセドウ病です(*´ω`*)
今はヒィナ☆さんと同じように
症状も安定してるので
自然分娩で出産予定です( ^ω^ )
予定日超過してますが…笑
私も産後は婚前から通ってた東京の病院に呼ばれてます〜。
けど、それは産後2ヶ月目と半年でバセドウ病が再発しやすい、ホルモンバランスが崩れやすく数値が上がりやすいからだと説明をうけました(´`:)
やっぱり持病があると
気になってしまいますよね(´`:)
けど、大丈夫ですよ😊✨
お互い安産でありますように💕
-
ヒィナ☆
貴重な体験談、ありがとうございます。
同じような状態での妊娠期間でとても励みになります。
たくさん先生にもお話しして、安心してはいるのですが、やっぱり不安もあって……
確かに産後の方が数値が変わりやすくなるみたいなので、それまではとにかく無事に出産できることを祈るしかないですよね。
にゃんまるさんも、予定日超過とのことなので、本当にもう少しですよね( ´ ▽ ` )ノ
お互い、安産でありますように✨- 12月19日

chika66
私もバセドウ病です。
3才と5ヶ月の二人の男の子のママですよ❗
一人目は 症状が落ち着いていて 薬も飲まず 妊娠生活 出産しました❗
先生いわく 妊娠中は体が自らホルモンを整えるから 大丈夫だと 言われましたよ✨
問題は産後です 産後半年くらいで再発する人が多い見たいで 私も再発しました❗
それからまた薬を飲み始め 数値が落ち着いたところで 二人目は薬でコントロールしながら産みましたよ✨
子供たちも元気です⤴
出産頑張って下さい💨 産後は早めに バセドウの方の病院にかかって下さいね⤴
-
ヒィナ☆
二人のお子さんのママ💕とても心強い体験談ありがとうございます。
1人目出産後に再発してからの2人目出産、凄いです✨
やっぱりちゃんと治療をしながら数値を安定していれば、妊娠も出産も無事にできるんですね😆
出産後、2カ月くらいしたら来てくださいねと言われてるので、それまでは検査するわけでもないので自分の状態がどうなのかハッキリせず不安ですが、今現在元気なので、このまま無事に出産できることを祈ります♪(´ε` )
出産後は、落ち着いたらなるべく早めに病院に行きますね。- 12月19日

ゆは
一人目出産後にバセドウ病になり三年飲み薬で落ち着き、現在二人目妊娠中2ヶ月に一度採血してますが今のところ問題なしです(^_^)
先生曰く出産後が数値悪くなりやすいと言ってました‼
私の場合は、出産後にすぐに採血、その後1ヶ月検診で採血と言われてます‼
なので採血だけでもしてもらえたら安心ですよね。
-
ヒィナ☆
現在妊娠中とのことで、貴重なお話しありがとうございます。
やはり、出産後に色々と問題がおきやすいみたいですね。
ちゃんと管理しながら妊娠、出産すれば問題ないって、先生からも言われましたが、やはり実際の体験談を聞いて安心しました。
バセドウ病の方の病院が他県と遠いために、出産後もすぐには検査しに行けないので不安もありますが、とにかく現状維持で頑張ります✨
あーちゃん⭐️さんも2人目出産間近とのことですので、お互いもう少し頑張って安産でありますように願ってます✨- 12月19日
ヒィナ☆
お姉さんのお話しありがとうございます。
身近な家族の話だと、全然参考になりますよ。
お姉さん、無事に出産されて、母子共に元気で良かったです。
私も後少しなので、このまま何事もなく安産であって欲しいと願うばかりです。
h♡
何事もなく産まれてきてほしいですよね。
病気がなくても、あっても
誰しも思うことですよね。
誰にいつなにが起こるのかわからないのが
妊娠出産ですもんね。不安ですよね。
元気な赤ちゃん産まれますように。