
コメント

まい
私、130万の扶養内で働いてますが従業員501人もいないですよ💦

りょっぴ
うちは全国店舗あるとこですが、103万でしたが、時間を増やしたら条件に当てはまり社保かけてます!
会社によると思いますが、個人商店のスーパーとかだと大丈夫そうですが、、。
-
ななな
やはりそうですか…
気になってるスーパーが全国チェーンではないのですが、どこまで広がってるのか、従業員の数も曖昧なので、うーん…😣- 9月8日

退会ユーザー
103万以内は税金の扶養です!
社会保険を払わず扶養に入りたいなら従業員501人以上の大企業なら106万以内にしなければなりません!
130万まで稼ぎたい場合は従業員500人以下の企業でなければならないので、ニトリなどは当てはまりませんね💦
-
ななな
やはりそうですよね。
社会保険は高いので払いたく無くて、でもそうなるとニトリは厳しいですよね😣- 9月8日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
月十万だと厚生年金加入になるようにもうすぐなるんじゃなかったでしたっけ?
-
ななな
そうなんですか😱
悲報です…😱- 9月8日

うた
たぶん、旦那さんの給料次第じゃなかったですかね…わたしも扶養内で仕事を始めましたが面接の時に大体の旦那の給料聞かれて103万以内に抑えようってことになりました。
あとは市役所で税務課で色々聞いてみた結果、
わたしは月々八万くらいでお給料もらえれば扶養内だよと教えてくれました!
-
ななな
そうなんですね。
手取り10万はほしくて。でも社会保険料が高いので130万以内がいいんですが…
主人の給料も決して高くないので税務課で聞いてみようと思います!- 9月9日
ななな
501人いなかったら130万の扶養内で行けると思います!
私が働きたいのはどこも501人以上だと思うので130万での扶養は厳しいですかね😓