
コメント

なーむ
上の子は2ヶ月で男の人に対して人見知りが始まりました。
主人、私の父(同居)が抱っこすると大泣きでした💧
下の子は手が空いている時しか相手してもらえないからか、人見知りはありません。

まいころ
ずっと抱っこしてるママの方が
落ち着くんだと思いますよ😊
-
ゆなごん
ありがとうございます
そうなんでしょうか…
がんばってパパに抱っこしてもらって娘に慣れてもらうしかないですかね😅- 9月8日

退会ユーザー
パパ見知りうちひどかったです😩
パパの抱っこはもちろん何されても泣いてて😭😭
生後2ヶ月〜1ヶ月くらい続きました💦
その間は全部私がしないとだめでいい加減にしてくれ〜😭って感じで、パパも凹んでました😂
でも、生後4ヶ月目前の頃にパパの長期休みがかぶって毎日一緒にいたら、そこでパパ見知りなくなりました☺️✨
-
ゆなごん
ありがとうございます
1ヶ月も続いたんですね😵
やはり慣れでしょうか?泣いてても抱っこしてもらってましたか?- 9月8日
-
退会ユーザー
ギャン泣きしたらさすがに、私が抱いてましたが慣れてもらうためにもちょっと泣いてるくらいだったら、パパに抱っこさせてました😊✨
- 9月8日
-
ゆなごん
そうなんですねー
うちもそうしているので慣れるまでは我慢ですね😵- 9月8日

Riiiii☺︎
パパ見知りてより、匂いや抱き心地が違うので泣いてるんだと思います!!
-
ゆなごん
ありがとうございます
そうなんですかねえ~
今もギャン泣きしてますが、娘にがんばって慣れてもらうしかないですね😅- 9月8日

エリザベス
2ヶ月でありましたー!
私の両親が抱っこしてもなんともなかったんですが、夫が抱っこした瞬間ギャン泣きでした🤣💦
2週間くらいで収まりましたが、その間根気強く夫は抱っこしたりあやしてくれてました🤣💔
-
ゆなごん
ありがとうございます
女の子は結構あるものなんですかね?
2週間のあいだはギャン泣きでも抱っこしてもらってましたか?- 9月8日
-
エリザベス
毎朝5分ほど散歩に連れてってくれてました!
根気強く進んで頑張ってくれてました😭💦- 9月8日
-
ゆなごん
お散歩なら気分転換にもなるしいいですね!
主人と娘にもう少しがんばってもらおうと思います🐤- 9月8日
-
エリザベス
頑張ってください😊
- 9月8日

4児ママ♧
うちも大泣きします😂あやしても駄目、縦抱きもだめ。。。なのに長女に変わると泣き止みます(笑)
普段、長女のほうが一緒にいる時間長いし、面倒見ているからだと思います😀
-
ゆなごん
ありがとうございます
朝まだ寝てる間に出勤して寝る頃に帰ってくるからかもですね😵
お風呂はたまに入れてくれてるんですが…
慣れるまでは我慢ですね💦- 9月8日

4児ママ♧
うちも帰りは深夜なのでお風呂もご飯も別です😣仕方ないですよね。でも大丈夫です。今はそうでも、遊んであげてれば歩き出す頃にはパパ好きになってますよ😁
遊んだり面倒見れるときに見てないパパは懐かないと思うますが、一緒にいる時は可愛がってあげてれば子供も成長と共にわかってくると思います😀うちの上3人も小さい頃はパパ抱いて泣いてる子も居ましたが、今はパパ大好きですよ♡

R.9.2
今更コメントごめんなさい🙏
我が家も今パパが駄目で🙅♂️
その後どうなりましたか😭♥️?
教えていただけたら幸いです。
-
ゆなごん
いえいえ、大丈夫ですよ!
機嫌が悪いときと眠たいときはまだわたしじゃないとだめみたいでギャン泣きしてますが、機嫌がいいときと外出中は大丈夫になりました☺️
仕事が忙しくて平日はどうしても一緒に過ごす時間が短いのでゆっくりですがなんとかやってます😅
目が合うとうきゃー!と言いながら笑ってるので嫌われてはない!と言ってパパは全力であやしてます 笑- 10月28日
-
R.9.2
ご返答ありがとうございます🙏
そうなんですね😊
少し希望が見えました!
ありがとうございました♪- 10月28日
ゆなごん
ありがとうございます
上のお子さんいつ頃治りましたか?
泣かせてでも抱っこしてもらって慣れてもらうべきか悩んでます😣
なーむ
確か1ヶ月ほどで治ったと思います😊
育児をして貰わざるを得なかったのでオムツ替えなどはしてもらいましたが、無理矢理抱っこをしてもらうことはしませんでした😊
ゆなごん
1ヶ月ですかー💦
休日や平日早い日はおむつやお風呂をやってもらってるのでそれは継続ですね
あんまり泣くようなら今までどおりわたしが抱っこを代わるようにして、時が経つのを待とうと思います😅