※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

元保育士が1児の母になる。保育園での噛みつき問題に悩み、連続噛まれると対応が難しい。保育士の大変さと理解を求めるが、子供の見守りが難しい現状を訴える。

元保育士、もうすぐ1児の母になります。
保育士だった時は乳児をみていたので0〜3歳クラスでした。
そこでやっぱり保育園で問題なのは噛みつき問題(特に1歳児)本当に本当に保育士として悩まされました。
でももし自分が預ける側になったら、保育士の気持ちを理解出来るかな〜。でも言っちゃうのかな〜。と言いたくなる気持ちも分かります…。
その話を旦那にしたら、「1回噛み付かれたならわかる。でも3回とか続くと、対策できるんじゃないの?っては言いたくなるし、言うべきだ」と言っていました。
…たしかに3回とか続いたら言っちゃいますよね…

でもね…でもね…噛み付く子っていいのと、噛み付かれる子ってのがいるんですよ…だから同じ子が連続って全然あるんです。

その子達だけマークすればいいんじゃない?と言われますが
例えば1歳児の場合、子供18人の保育士4として、
子供のそばにいるだけじゃないです、
ご飯の準備、机の準備、全体の子供の視線を引きつける人…突然のうんち(これがあると保育士1とられる)
子供以外の雑務もこなしながら、まるでバスケのディフェンスのように動いています。
その中で噛む子、噛まない子に一人の保育士が常に目を光らせる事が厳しいんです。必ず何処か他で、転倒、トラブルなどが起こりそうなのに気を取られ、噛まれてしまいます。

そう…怠慢ではないのです…。
でも連続噛まれたらそりゃ気になりますよね…。
言ってもいいんです。なんで噛まれたかとか理由を聞かれてもいいんです。その場の状況をしっかり把握して伝えて謝罪する義務はもちろん感じています。

でも、止めれないなんておかしいでしょ、
うちの子見られてないんじゃないの?
って思わないで欲しいんです、
皆さん、保育園内での怪我について、どう思いますか?

コメント

もえ

わかります😢
子どもたちのことはしっかり観ているけど、防げない怪我ありますよね💦
噛みつきの場合、保育室が…園庭が…とか言う問題でもないので対策も難しいし…

でも、自分の子どもが噛まれたら言ってしまいそうですよね😣💭

  • ここ

    ここ

    保育士の時は、申し訳ない思いでいっぱいの中、理解してほしいと思う甘えの部分も正直ありましたが、親になるとなると理不尽なもんで、私の見てない時になにがあったかは責任持って教えて頂きたい。と思ってしまう自分になんともいえないです…

    • 9月8日
Amy

私も元保育士です。
言いたい気持ちも分かりますが、噛む子、噛まれやすい子が分かってるなら対策出来ますし、誰が何してようがチラチラ見て注意しておく事でかなりの確率で防げます。。。ご存知と思いますが、全体が見える位置に保育士は居なければなりませんし、そこにいるだけではなく、全体を見ながら作業するのです。私がまだ若い頃、先輩に、保育士は体中に目がないといけない。と言われたことがあります。誰が自分の後ろにいて、その子達ならどうする可能性があるかを常に考えろという事です…ほんと大変な仕事ですよね‪‪💦‬

  • ここ

    ここ

    私がまだまだなのかもしれません💦
    就職して初めの頃は
    1噛まれで本当にメンタルがやられ、
    先輩に責められ自分が人間として終わっているような強迫観念にも終われました。
    今でも防ぎきれない事も時々あったのでその度に凹んでしまっていました。

    • 9月8日
  • Amy

    Amy

    保育士してると、子どもの怪我、保護者との関係、職場での上下関係、行事、書類、睡眠時間の短さ…!!かなりメンタルやられますよね。
    でも噛みつきは対策と保育士同士の連携次第で殆ど防げます😊もちろん噛みつきが起こったからと言ってこむさんの怠慢だ!とは思いませんし、親御さんにきちんと誠心誠意事情を伝え謝罪されてるので責めるつもりもありません。
    ただ、これから親になり復職されるおつもりなら、「私も怠慢ではなく必死です!」と悩むのではなく、「この子はよく噛む子だから要注意!!うちの子も噛まれたら痛いだろうな…!」と常に考え、その子を自分の視野から外さないように意識してもらえたらなと思います😌🍀

    • 9月8日
  • ここ

    ここ

    先輩からのアドバイスありがとうございます!正直復帰は悩んでいますが
    復帰するからには向上心で取り組みたいとおもいます!

    • 9月8日
  • Amy

    Amy

    悩みますよね😓決して楽な仕事ではないので…ご無理なさらないでくださいね。あかちゃんに会えるの楽しみですね💕

    • 9月8日
ムーン

保育士さんがお忙しい中、子供を楽しませたりして見てくれるのは分かっているので、仕方ないっていうか、おもちゃを取り合って怪我したとか、噛まれたとかうちの子しょっちゅう怪我して帰ってくれけど、ちゃんと説明があればなんとも思いません。
むしろそういう揉まれた経験でひとを噛んだらだめとかおもちゃを順番に使うとか社会性が身につくと思ってます。

  • ここ

    ここ

    優しい回答ありがとうございます。
    どのお母さんも自分と離れてる中
    なにがあったの?!と不安になる中
    責めずに理解をしようとしてくださるお母さんを見て本当にいつも頭があがらなかったです。

    • 9月8日
ひなころ

止められないなんておかしい、とは思いません。
上の子は噛まれるタイプでしたが(笑)、それは仕方ないなぁと思っていました。
ただ、そのあとの噛みあとの対応や保護者への説明をしていただければ、私は納得できていました。

そのほか、噛みつき案件が重なったときは可能な範囲でパートさん入れてる、とか、適宜対応していただけるならいいのではと思っています。対応してるかどうかって、見ればなんとなく分かるので(笑)

でも1週間に三回されたときはさすがに可哀想になったので保育士に伝えました😅同じ子からなのかは分からないので、なんともいえない感じでしたが、保育士さん大変だけど頑張って、という意味で(笑)

  • ここ

    ここ

    優しい回答ありがとうございます。
    どのお母さんも自分と離れてる中
    なにがあったの?!と不安になる中
    責めずに理解をしようとしてくださるお母さんを見て本当にいつも頭があがらなかったです。

    • 9月8日
♡Mママ子♡

私は任せてる以上、子供同士の事ならある程度仕方ないと思ってますし、見てもらえてないとは思いません!
先生が例えばハサミを出しっぱなしにして席を離れその間にハサミでけがをさせた、させられたとかなら、ちょっと先生!って思います😢

  • ここ

    ここ

    優しい回答ありがとうございます。
    どのお母さんも自分と離れてる中
    なにがあったの?!と不安になる中
    責めずに理解をしようとしてくださるお母さんを見て本当にいつも頭があがらなかったです。

    • 9月8日
rest

怪我の程度で気になるようなら言います。気にならない程度なら言いません。
預ける側も、保育士さんの怠慢なんて思ってないし、母親として子育てしてるので身をもって子供の世話が大変なのは承知してます。
その上で、気になるなら言うと思います。
保育士さん、保育園には感謝しかないです。それでも大事な我が子ですからね。
中にはクレームを言う保護者もいると思いますが、それも大事な我が子を預けてるからこそなんです…
私もクレーマーにはならないよう気をつけてますが、噛みつきなどは頻度によっては言っちゃいそうです。

  • ここ

    ここ

    頻度多いと言いたくなりますよね。
    私もきっといってしまいます笑
    とゆうか言って当たり前ですよね

    • 9月8日
 Muy rico!

うちも 両方(した、された)あります。

する側のお母さんで どうやってもしちゃうからと とても悩まれていたのも知ってるので ある程度年齢が行くまでは仕方ないかと思います。

先生から 『けがをさせてすみませんでした』と謝られる度になんだか申し訳なくて💦
保育士とは 本当に大変なお仕事だと思います。

  • ここ

    ここ

    優しい回答ありがとうございます。
    どのお母さんも自分と離れてる中
    なにがあったの?!と不安になる中
    責めずに理解をしようとしてくださるお母さんを見て本当にいつも頭があがらなかったです。

    • 9月8日
ゆんゆん

私も保育士してました。たしかに噛みつきなど仕方ないこともありますが、やはり仕方ないでは片付けられない問題ですよね。
どういった対策をとっているのか、常にみんなで意識して仕事しているのかなど見てしまうと思います。
やはり何度もというのは、保育士の連携がとれていないし、一人一人の意識が薄いと思います。
忙しいからで許されることでもないですしね。なので一度なら状況をきいて、気をつけて下さいくらいはいいますし、何度か続くようならどういう対策してるのか問い詰めます!笑
大変なのはわかりますけどね、、意識で変われるものもあります。

  • ここ

    ここ

    ベテラン保育士さんですね!
    私はまだまだだった為、1回でも起こると自己嫌悪の嵐が止まらなくて…。
    でも親になると思うと、言うのも当たり前だと思います

    • 9月8日
みやぎ

軽い怪我なら仕方ないかなと思ってます。
たくさんの子を見ながら、製作をしたり準備をしたり、休憩もなく頑張っている保育士の方には頭が下がる思いです。。✨😌

私の子供のクラスにも、すぐ手が出ちゃう男の子がいて…何度か傷をつけられました。
きちんと先生が報告してくれたので、誠実な対応に怒る事はなかったです。幸い、先生の手が足りない時はその子はよくおんぶされることで、周りの子が怪我することはなくなりました。臨時的な対応でも有難いなと思いました。
その男の子に私は会った時に関わるようにしたら、人と関わるのが好きだから触ったり掴んだりする子で、悪意がある訳じゃないと分かりました!子供だから手加減できないし。

周りも対象の子を理解できるようになれれば良いなぁって思うけど、そんなの理想ですよね💦
そうしたら、やっぱり小さな事でも誠実に報告してくれる事で、保育園の信頼は培うのかなって思いました✨😊
いろいろ言う方はたーーーくさんいると思いますが、理解ある保護者もいると思います。

  • ここ

    ここ

    優しい回答ありがとうございます。
    どのお母さんも自分と離れてる中
    なにがあったの?!と不安になる中
    責めずに理解をしようとしてくださるお母さんを見て本当にいつも頭があがらなかったです。
    報告してくれれば安心ですよね。

    • 9月8日
ひまちゃんママ

怪我の理由と要因を
きちんと説明され、
これからどう回避して
いくかを説明されれば
私は、よろしくお願いします
というと思います。
でも、大勢をみているので
怪我は仕方ないんですって
保育士さんから言われたり
そのような態度がみえれば
子供を安全にみることが
あなたの仕事でしょ?と
思います。

  • ここ

    ここ

    もちろん仕方ないでしょ、とその場で態度を出すことも、思う事もないです。
    1つ怪我があればヒアリハット検証、保護者さんへの連絡はかかしません。

    ただ何処にも吐き出せない
    自分の不甲斐なさと、少しの理解をここで求めてしまう反面、自分が親になると上では言ってしまうんだろうな、とおもいます。
    回答ありがとうございました

    • 9月8日
もも

昨年息子1歳児クラスで3回噛まれました😂
迎えの際に、先生から報告を受け状況を教えて頂き、3回とも息子に非はない状況でした。
大きな怪我ではなかったし、噛まれた息子ももちろん可哀想でしたが、自分の息子もいつ加害者になるか分からない。お互い様だから大丈夫ですよと先生にもお話ししました。

目の前で口喧嘩が始まったら先生たちも止めに入ることはできると思いますが、まだ伝えることの難しい1歳児2歳児の突発的な行動は先生たちに必ず防いで欲しいと思うのは私はなかなか難しいと思います。

保育園の先生たちほんとに尊敬します。

  • ここ

    ここ

    お優しい回答ありがとうございます。
    きっと自分が見てない中、不安でしょうに、そうやって声をかけてくれるお母さんたちには本当頭があがらず、
    向上の糧にしていきたいと思っていました!

    • 9月8日
ここ

沢山の回答ありがとうございました。
保育士として、1つの怪我に関しての責任の重さや、改善する点など、
沢山考えさせられます。
私が親になっても、勿論怪我したならば、理由を聞くと思います。
その上で、しっかり誠意を見せた上で、
不安の中、優しい言葉をかけて下さるお母さんもいて本当に本当にいつもありがたい思いでいっぱいでした。
私も子供を預けた時は、勿論大事な子供なので、怪我の理由はしっかり聞きたいと思っています。

アイスクリーム

現在保育士で子ども預けています。

私自身も怪我や噛みつきはあまり気にしていません。
保育園で、働いているからか、その辺は仕方ないことと思ってます。先生方も怪我や噛みつきについて報告もきちんとしてくれるので。

私はやる側が自分のこだったらと日々怯えています…
やられるより、やる側だった方がと、、
思ってます。