※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるぞう
ココロ・悩み

子どもに衝動的に怒ってしまう悩みがあります。怒る理由は、子どもがわざとじゃなくてもしてしまったことに対して。怒るときは気持ちに余裕がなく、自己嫌悪も。娘も影響を受けているようで、心配です。同じような経験はありますか?

子どもに衝動的に怒ってしまいます。
私の場合、いけないことをしないよう教えるために叱るというより、
私のして欲しくないことを、子どもがわざとじゃなくてもしてしまったらつい怒鳴ってしまいます。


例えばお茶をこぼしたり、永遠に泣き叫んで言うことを聞かなったり、物で叩いてきたりした時です。


永遠に泣き叫んだりされるのは、ある程度まで我慢できますが、
お茶をこぼす、物で叩いてきて痛かったりすると
一気に怒りの沸点に達して、深呼吸したり落ち着いたりする間も無く怒ってしまいます。

ただ自分の感情をぶつけているだけというか。。


叱れる時は気持ちに余裕がある時だけ。
怒る時はだいたい気持ちに余裕がないです。


娘も私の顔色を伺って、私が怒っていると
泣きながらごめんなさいと謝ってきて、自己嫌悪です。。


こんな母親でいいのかなと常に思います。
妊娠中の今でさえ娘は赤ちゃん返りが酷く
これから2人目も生まれて、最初は里帰りしますが
家に帰ってから2人をワンオペ生活なので余計心配です。
何より子ども達が可愛そうで。。

みなさんはこんなことありますか?
そんな時どうしてますか?

コメント

mog

私も食事をこぼされたりするとイラッとしてたまに大きい声を出しちゃうことあります😭痛いことされた時も同じです💦反射的に怒っちゃいますよね。。
そんな時は、とりあえず息子に謝って、「ママいま余裕ないみたい💦」と伝えてます😅私もどうしようもない思いなので、いい案知りたいです💦ちなみに私もワンオペで里帰りすらしないです😂💔

プーちゃん

同じです😣💦
妊娠中で身体もしんどいせいもあり、
何回も注意してるのに、よそ見して飲んで、私が目を離したすきに絶対溢されるので、イライラして怒鳴ってしまいます😣

普通に叱ってもございます平気な顔をしてるので余計イライラしてしまって、怒鳴ってしまいます😢
今はしょっちゅう掃除したりする体制もきつくなってるので、余計飲み物をこぼされると毎回キレてますね😅

うちも赤ちゃん返りひどいです💦💦
余計日々しんどくて😅
なかなか遊びに連れて行ってあげれてないし申し訳ないんですけど、身体かしんどくて早く産まれて欲しい気持ちと、産まれてからこのイライラどうなるんだろうという不安もあります😣
でもやっていくしかないんですけどね😅
子供はやっぱり可愛いし、多かれ少なかれ自己嫌悪になりながら子育てしていくことってあると思います😣💦

MAMA

私が上のお子さん側の立場でした…
いけないことして怒られるというより
(勿論それもありましたが)
今思うと怒鳴られてる、当たられてる?
ような感覚です。

持病があって夜中に吐いて苦しくて泣くと
泣くんじゃねぇ!!!と怒鳴られたりしてました。
まさに夜中にふざけんな〜的な
自分の感情をぶつけられてました。

それは今でもハッキリ覚えていてそれ以外にも沢山ありますが
私は母に対してずーっと不信感というか
まぁ、好きじゃないです。距離を置いてますし
娘もあまり合わせたくないです。
顔色伺って怒られるからと色々我慢し、
母に思ってること言ったことは1度もないです。

うちの母はさるぞうさんより
ひどいかもしれないですが、
3歳頃の記憶なので
そろそろお子さんも覚えてくる歳です。
深呼吸するのは難しいと思いますが
将来、お子さんが私のようになったら
悲しくないですか?

心に傷を残してしまう…大袈裟かもしれないですが
それを考えて接してみたら何か変わるかもしれません。

I&S&K

あります!あります!
妊婦ってただでさえ気分の起伏が激しいから、ちょっとしたことでイラッとして怒鳴ってしまうんですよね(T ^ T)

けどそれがいけないと言うことも分かっているし、いつかもしかしたら子供にとってトラウマになる事もあることが本当に申し訳なくなって自己嫌悪してしまう。

もう自分訳分からないモードです。

本当に酷い親ですよね!

そんな私が一応してることとしては
怒鳴った後には、ごめんイライラして怒鳴っちゃった…○○がしてしまった事はいけないことだったけど、母ちゃんも感情で怒鳴ったのは違うね、本当にごめん!と謝ってます。

それが良いのか悪いのかはわかりませんし気休めかもしれませんが、どうにかしたいと思ってもすぐに辞められる訳じゃないから自分を戒めながら日々子供と一緒に成長しなくてはと思う事で何か変わっていくと思いますよ!

そこでいけないこととは分かっていても辞められない、で終わることの方が問題だと思います。

自分に甘えずいけないことと認識し、自分で防げるように毎回訓練していくしかないと思います。他の人が助けてくれるわけじゃないし、自分で何とかしなきゃいけないことなんですよ!

直ぐにはできないことなので、日々が大事ですよ! ( ・ㅂ・)و ̑̑

ナオ

妊婦保育士です

これまで出会ってきた、さるぞうさんのように悩みを抱えたお母さん方はみんな共通しています。
子育てを一生懸命しているんです
お茶をこぼすのも、お母さんがお子さんを信じてコップを委ねているから起こる現象だと思います
成長させてあげようと頑張っているんです
正直思うのが、一生懸命でないお母さん程、子供に関心がありません。

お母さんも家事や子育てに、それに加えて妊婦ともなれば、思うように動けない、色んなことに敏感になってしまうなど、お母さん自身が今1番大変な時だと思います
「本当はもっとできるはず」「もっとこうなってほしい」など、感じることもあると思うのです
また、お子さんも2歳2ヶ月なら、1番「自分でやりたいけど、まだ出来ない」とか自我がより芽生え、欲求がより強くなる年頃だと思います。
1番難しく試行錯誤されている時だと思います。
保育士をしていても毎日試行錯誤でした。
辛くなった時は、1度子供の傍から離れてみるのも手です。
距離を置いてクールダウンすると、意外と「物で叩かれたらお母さんも痛いからやめてほしいなぁ」と、こちらの気持ちを伝える余裕も出てきますよ!
お母さんが落ち着くと、自然と子供も落ち着いてくると思うので、1度良ければ試してみてくださいね!