
コメント

あぽ
キラキラサークルっていうのがあるのですが、入園されたないお子さんならばらそこに入られるのも手かな、と思います。
私も二度くらい行きましたが、そこは良かったですよ!
あとは華蔵寺の方になりますが
三郷こども園の自動解放している支援施設?みたいなところも室内遊具やおもちゃなどが置いてあって一歳超えているお子様なら遊べるんじゃないかと思います。

ポワトリン。
ひかりのこ保育園のアンパンマンクラブはいかがですか?
保育士さんが常駐しているから、いろいろ相談できますよ。
会員制なので、会員にならないといけないけれど。
おもちゃもそこそこあります。
-
ママり
アンパンマンクラブ聞いたことあります✨
実際に入っていましたか??
会員制で月何回ここの日って決まってるサークル的なのだとなんか参加しにくくて💦
でも興味はあります❗️- 9月8日
-
ポワトリン。
今も入ってますよ。会員制だけど、平日の昼間は基本あいてますよ。メイン日あります。メイン日は用事があれば行かなくても大丈夫です。
会員制といっても、名札代100円かかるだけです。- 9月8日
-
ママり
名札代❗️それだけなんですね♬
支援センターを利用するにはその会費を払う(=アンパンマンクラブに入る)という事でしょうか?
HPみたら秘密のサークルと書いてあったので、また別なのかな?と思ったり(°_°)
広さや遊具などはどんな感じですか?一歳七ヶ月のお子さんでも十分楽しめてますか?♬- 9月8日
-
ポワトリン。
子供は楽しんでます☺️
そうですね。支援センターを利用するには会費を払うってことです。
広さは広くもなく狭くもなくってかんじ。遊具はボールプールにすべり台いろいろあります。外にも遊具があります。もちろん、外でも遊ぶことはできます。
ホームページは見たことないのでよくわからないけれど。
すみません。- 9月8日
-
ママり
いえいえ❗️ありがとうございます♡
毎日何かイベントをやっているんですか??
しばらく保育園に入れる予定がないので、通って楽しめる場所を見つけていまして(^^)
キラキラサークルも興味あるんですが日時が指定されてしまっているのがちょっと残念なんですよね(;_;)- 9月8日
-
ポワトリン。
毎日イベントやってないです。
イベントの方がすくないかと…。
みやさと保育園の方がイベント多いかと。
そこにもいったことあるけど、おやつの時間があって、テーブルごとに菓子器いっぱいに盛られてきて、子供がお友達の分まで食べるのであまりつれていってないです…。- 9月9日
-
ママり
イベントと言うか、リトミックや絵本読み聞かせなどの事です😅言い方が悪かったです汗
みやさと保育園て所はそんなにオヤツでるんですね⁉️
子供的には嬉しいけど…ちょっと私もそれは目的ではないので遠慮しちゃいますね💦
イベントカレンダーありがとうございます♡- 9月9日

ポワトリン。
今月のみやさとほいくえんの予定です

1姫1王子
すみれ保育園の支援センターは手遊びとかやってくれて、お弁当持参OKでした。
先生も優しくて楽しかったですよ(^-^)
-
ママり
ありがとうございます♬そちら小さい頃にお世話になっていたのですがそういった時間がとても短く、遊具も少なくオモチャ遊びも低月齢さん向きかなと思いもう行かなくなってしまったんです😥
- 9月9日
-
ママリ
こんばんは✨
こちらのコメントですみません。
私も伊勢崎の支援センターどこにいこうか迷っています。
すみれ保育園の支援センターは、雰囲気やどのくらいの年齢の子がたくさん来ているかをお手数ですが、教えていただけますか?よろしくお願いいたします🙇- 4月14日

♂♀Twinsママ
白ばら保育園のいちごクラブの予定表です⌄̈⃝🍓
先生方がみんな優しいですよ~!
-
ママり
白ばら気になってました❗️イベントカレンダーありがとうございます♡
広さや遊具などはどうですか⁉️- 9月9日
-
ママリ
こんばんは✨
こちらのコメントですみません。
私も伊勢崎の支援センターどこにいこうか迷っています。
白ばら保育園の支援センターは、雰囲気やどのくらいの年齢の子がたくさん来ているかをお手数ですが、教えていただけますか?よろしくお願いいたします🙇- 4月14日
ママり
ありがとうございます♬
実は三郷こども園はよく行きます😀
キラキラサークルはもしかしてありんこクラブの保育園のですか⁉️
1ヶ月だけ入るとかもできるんですかね??
月齢同じくらいの子がいればいいですが、小さすぎたり大きすぎたりすると微妙かな?と思ったり💦あと、ママが企画するって言ってたので少し面倒なのかなと勝手に思ってました(°_°)
あぽ
遅くなりました。
キラキラはアリンコクラブのやつなのかはわからないですが、茂呂の公民館でやるやつです。
1ヶ月とかは無理かもしれません。。
ママが企画はよくんからないですが、多分、主の人たちが基本的には企画するんだとおもいます。
多分もう既知してるかもしれませんがどんぐりとか行かれましたか?
私は存在は知っていたのですが昨日初めて行ったのですが疲れました。。
うちらもう保育園に通わせてもらっているのでなんか、、軽い気持ちで書いてしまいましたが同じ月齢の子や馴染めそうなお母さんがいないと疲れるし辛いですね。
うちは子供がギャン泣きで昨日辛かったです。