
3歳の息子が立ちションを覚えてしまい、座ってトイレをすることを嫌がります。立ちションは汚れが気になるし、お友達の家などで迷惑になるかもしれません。どうしたらいいでしょうか?
3歳の息子が、外のトイレで座ってするのが怖いみたいで嫌がり泣きます。どこか遠出した時それで何度か漏らしてます。旦那が最近立ちションを教えたらしく、立ちションならできると言い、家でも外でも立ってする!!となってしまいました。本当は便器が汚れるので座ってしてほしいですが、嫌がるので仕方ありません💦
立ちションって、あまり良くないですか?
お友達の家に行った時とか、立ちションしちゃうと迷惑だし、、とか思ってしまって。。
- パン
コメント

ままり
立ちションでいいと思いますよ(^ ^)
一人で友達の家に行くようになるまでにトイレの恐怖は消えるでしょうし、ママと一緒に出かけてるときはトイレに付き添って周りにはみ出してしまった時のために除菌シートなど持ってれば良いと思います。
男性でも座ってしてる人はいますし、外出先だと立ちション便器が多いので、小さくて怖がるうちは立ちションで問題ないと思います(^ ^)
その先立ってするか座ってするかは子どもの判断ですよね(^ ^)

そばかす
うちの子の場合は
トイトレ完了してから数ヶ月後に外出先で便座が自動で開くタイプのトイレを見てから
外のトイレが怖いと泣いて嫌がるようになりました(>_<)
それでも無理矢理やらせてたら一時間おきにおもらしするようになり、オムツに逆戻りしてしまいました💦
家でも出来なくなってしまい、またトイトレを1からやり直し中です(^^;
怒ったりはしてませんでしたが、追い詰め過ぎてしまったのか…息子にはとても可哀想な事をしてしまったと反省してます(;_;)
立てばできるならそれで良いと思います♪
立っても嫌がるなら、気持ちが変わるまでゆっくり待ってあげてみてもいいのかもしれませんね(^^)
-
パン
そうなんですね!うちの子と似てます!!
無理やりやらせるのはよくないですよね💦本当は座ってしてほしいですが、家でも立ってしてます。今のところパパとならトイレ行けるんですが平日が怖いです。。頑張ります!!- 9月9日

hikari
うちも座ってして欲しいです。次男には立ちション教えないでおこうか迷ってます。どうなんでしょう、男の子でも立ちション便器使わずに個室だけを使用する子いるんですかね~?
-
パン
そうですよねー。次男くん、お兄ちゃんみて僕も!とかなりませんか?上の子は座ってますか?
どうなんでしょう?(笑)個室入るのはウンチの時だけだと思いますよね(笑)- 9月24日
-
hikari
上は立ってやってますが、家では座らせてますからならないですね。女子トイレの小便器とか使われてますか?
別に女子トイレの洋式和式みたいに用を足す場所ぐらい自由だと思うんですが、男子の場合立ちションできないとからかわれたりしますかね?- 9月24日
-
パン
はい、小便器使ったことありますが、それも怖いと言って嫌がります💦
なるほど、からかわれたりするんですかね?でも、ありそうですね。。- 9月25日
パン
そうなのですね!
もちろん、外でトイレ行くときは付き添ってますが、座るのが嫌で泣いてるうちに漏らすパターンが多くて💦立ちションって、立ちション便器じゃないとダメって思ってたのですが、問題ないんですねー。