
コメント

たみすけ
28週のときに少量出血し、内診してもらったところ子宮頚管2.5cmでした。
安静とは言われず、張るなら休んで〜って感じで言われたので、
外出は最低限スーパーに行ったり、家事もさぼりながらではありますがご飯の用意など、普通に動いてはいましたし、仕事にも行っていました(デスクワークです)。
空いてる時間は横になるよう心がけてはいましたが、この頃はほとんど張りもなかったです。
その後も同じような生活を続けて、
30週 2.9cm
32週 3.1cm
34週 3.0cm
と、子宮頚管が短くなることはなく、
先生からはもう心配いらないね〜と言われました。
出産は39週5日です。
私は2.5cmって聞いてかなり焦りましたが、幸いにもそこから短くなることはありませんでした。
ただ、私の場合は初産で、横になれる時間も多かったとは思いますが、
あおままさんにはお子さんがいらっしゃるからそうはいかないですよね💦子宮口のかたさも一人目と二人目で違うでしょうし…。
参考にならないかもしれませんが、私は先生に、
「頸管の長さはあくまでも目安。長さだけじゃなく、張りやすさ、子宮口のやわらかさとかをトータルで見て切迫早産って決めるんです。」
と言われました。

まま
わたしは先週からリトドリン 内服しててもお腹張って病院で診てもらったら
3.1センチで産休まえに病休になってしまいました😅
仕事休みだしてだいぶ張りましですが家事以外はほとんど寝てます😅
お子さん居てたらなかなか安静って難しいですよね😭
-
男二児まま☆
副作用とか大丈夫ですか!?😭
お互い休めるときに休んでいくしかないですね…
ゆっくり寝てくださいね!- 9月8日

スポンジ
33週で3センチぴったりになり(その前の検診では4.3あったので急に短く😅)安静気味にと言われましたが、特に薬など処方されることもなく...
お散歩やお出かけはやめて、普通の家事とご飯の買い物のみにして生活したら問題なく正産期に突入できました!
今はもう36週なのでバリバリ動いて大丈夫と言われてます😊
-
男二児まま☆
やっぱり急に短くなったりするものなんですね!怖いですね💦
私もとにかく正産期まではもたせたいです😭
いっぱい動いて元気な赤ちゃん産んでくださいね!- 9月8日
男二児まま☆
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
なんだかとても安心しました😭
子宮頸管の長さが復活することもあるんですね!
私もお腹の子を信じて、あまりストレスに感じすぎず適度に休みながら生活したいと思います!
ありがとうございます😊