※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

同じぐらいのお子さんを育てている方、1日のスケジュールはどのようになっていますか?夜間寝れないことが多く、昼間は赤ちゃんが寝ている時に仮眠していますが、それでも睡眠不足で家事もままならず、昼間だらだら過ごしてしまいます。規則的な生活に戻そうと思っています。

生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます

同じぐらいのお子さんを育ててる方、
1日のスケジュールはどんな感じですか?

私は夜間寝れないことが多く
昼間は赤ちゃん寝てる時に仮眠してますが
それでも足りないぐらい睡眠不足で( ; ; )

家事はそこまでちゃんと出来ず
結構昼間だらっと過ごしてしまいます( ; ; )


少しずつ規則的な生活に
戻して行こうとは思ってるのですが…笑

コメント

ヒロ5mama

1カ月は大体そんなものですよ!!
4カ月たってもダラダラしちゃってますが💦
無理をしてしまうと身体を壊しちゃうので徐々に色々出来ることをしたほうがいいと思います!
ダラダラ出来るのは今のうちです!
めーいっぱいダラダラしちゃいましょ!

さや☆たん

うちも1ヶ月の娘がいます🌸
日中はほとんど起きていてグズグズしているので抱っこしていることが多いです😭
私も昼寝したいのですが上の子の相手もあり昼寝できず寝不足の毎日です😭😭

KANA

うちも1ヶ月の息子がいます👶
日中ほぼほぼおきてて
抱っこずっとしてます😅
家事は旦那が今はほとんどやってくれてるんで
旦那さんに助けてもらうのがいいと思いますよ!
夜は4時間寝てミルク飲んでまた寝てってゆー風です!
昼間寝ない分夜寝てくれてるんでまだ楽です!

かなこ

1ヶ月てそんなもんですよ。
2ヶ月くらいまでは睡眠時間1日2〜3時間とか毎日ありました。

わたしなんか来週5ヶ月の娘がいるんですが、今でもたまに寝不足あります。
なので、娘が昼寝してるときに一緒に昼寝しますが、30分ほどで起きるので、結局寝れず終いです。
2ヶ月になれば昼夜の区別も段々ついてきてまとまって4時間とか寝てくれたりするので、
少し楽になりますよ。
子育てに寝不足はつきものです😅

ユウナ

もうすぐ1か月になる息子がいます‼︎
うちの子は今のところ朝方から昼過ぎまではぐずくずと起きてる事が多く、抱っこで寝たと思ってベッドにおろしても10分ほどで起きちゃいます(´-﹏-`;)
朝はその10分とかで何回かに分けて洗濯したりしますが、基本ダラダラ息子抱きながら過ごしてます(´ω`)

3時ごろから寝てくれるのでご飯の用意したり、私も仮眠とったりですね‼︎

夜は2.3時間まとまって寝てくれてます(*'ω'*)