
3週目から夜泣きが増え、4時に泣き始めて30分後にまた起きる。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
初めて質問させていただきます
たぶん魔の3週目にはいりいままでよく寝る子だったのがぐずり出すようになりました。
ただ、いつもはちょっとあやしたらすぐ寝てくれるのですが
決まって朝方の4時になると泣きだします。
授乳してオムツ変えて部屋の温度も快適にしてても、決まって4時からずっと泣き続け寝たと思ったら
約30分後にはおきてまた泣きだします。
次の授乳終わってからぐずってからやっと寝てくれます。
同じ様な方いらっしゃいましたら
どのように乗り切ったか教えてくださいm(_ _)m
- やっちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

れい
うちの子もそうでした‥
本当に魔の3週目ってあるんだな‥って思って、ひたすら歩きながら抱っこユラユラ、次のミルクで寝落ちそれでねれなかったら次の3時間後のミルクまで泣き続けてました😱💦
一緒に泣いたり、旦那に代わってもらったりしてましたが、魔の3週目終わるとピタリとまた寝るようになったんです🤣
終わるのをひたすら待つしかないとしか言いようがないですが、周りの人に頼るのが一番の手かなと思います😭😭

m🍏
うちはミルクだったので最低3時間はあけなきゃだめなので、ミルク飲んで少し寝て起きたらそっから次のミルクの時間まで泣き通しでした(笑)
抱っこして歩き回って、スクワットして…ってしてました🤣
いつか終わりがくると思って、ひたすら耐えるしかないですね😭
-
やっちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
ずっと抱っこですよね(>_<)
わたしもずっとぐるぐる歩き回ってわす
いきならやってきたのでまだまだ魔の3週目になれないです💦
はやく寝てくれーって毎回思ってしまいますm(_ _)m- 9月7日

なーちゃん
うちも3週目がめちゃめちゃ大変でした💦
でも今1ヶ月すぎて、日中はまだ寝なくてずっと抱っこのときもあるけど、夜はぐっすり寝るようになりました!
泣かずに機嫌よく寝転がって手足バタバタさせて、そのまま寝ちゃうこともあります😊
わたしはミルク寄りの混合なので、夫にミルクあげてもらったり、日中に子どもが寝たときは家事はやらずに一緒に寝てました!
具体的にこうすればいいっていう解決策はないですが、今はとにかく周りに頼って、家事よりも睡眠を優先したほうがいいと思いますよ!
お疲れだと思うので、ご自分の身体優先で考えたらいいと思いますよ☺️
-
やっちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
夜じゃなくて、せめて日中に泣いてくれって思っちゃいます💦
旦那が単身赴任中で1週間に1回しか帰って来なくて
帰ってきたときは変わりに見ててくれてるので唯一の救いです(>_<)
とりあえず寝れる時に一緒に寝るようにします!- 9月7日

あき
その頃うちの子根性据わってるみたいで何しても泣き続けました。
抱っこも止まってたり座ったりすると泣くのでミルク→抱っこして歩くを繰り返し最長7時間も歩き続けました🤣
-
やっちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
7時間って、長いですね(゜Д゜)💦
なにしてももうずっとぐずってばっかなのでどーしてほしいか教えてー😭ってなりますm(_ _)m- 9月7日

退会ユーザー
私のとこは、おっぱいあげて
ベッドに置くとすぐ寝る子でしたが
20日辺りから、夜ベッドに置くと泣く抱っこ泣き止むの繰り返しで
2時ぐらいには寝てくれてましたけど
酷いときは5時までコース。笑
鬱になりそうでした((T_T))
2週間くらいで落ちつきました👶✨
今は日中も夜も寝てくれるので助かってます(*^^*)
-
やっちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
まさにそんな感じです´-`)
はやく落ち着いてくれることを願います🙏- 9月8日
やっちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
今実家に里帰り中なのですが
今日はさすがに寝てないので母が朝見ててようやく寝てくれたので一緒に寝てました(;_;)
魔の3週目もいづれは終わりがきますよね(>_<)
それまでなんとか頑張りますm(_ _)m