7ヶ月半の赤ちゃんが体調不良で、お腹の風邪と診断されて吐き気止めを処方されています。部屋の温度や加湿、食事、お風呂に気をつけていますが、他に何か気をつけるべきことがあるでしょうか?
赤ちゃんの体調管理について質問させてください(>_<)**
現在7ヶ月半の息子がいます。
先月中旬からずーっと体調崩しては治りかけを繰り返しています(;´Д`A
病院では、毎回お腹の風邪だろうと先生に言われ、吐き気止めのシロップのみを処方してもらっています(;´Д`A
体調が悪化しないように、部屋は20℃に保ち(動き回って汗かかない温度)加湿もしていて、離乳食も食べやすいものに、お風呂もさっとシャワーで洗って終わりにしているのですが…
他に日常どのような事に気をつけたらいいでしょうか?(;´Д`A
アドバイスよろしくお願いします(>_<)**
- harumama38
ぴーちゃん
早寝早起きはしてますか??
よほど体調悪くないならお風呂であったまる方がいいのかな?と思いましたが、実際の体調がわからないので…
うちは大人が手洗いうがいを徹底してるのと、1日数回換気は必ずしてます☆
あとは赤ちゃんって結構汗かくので水分補給をしてますね〜😊お茶は抗菌作用もあるので、離乳食前にスプーンに慣れさせるためにも麦茶をあげてます!
harumama38
ぴーちゃんさん☆
ありがとうございます(>_<)**
体調は、熱は出てなくて、軽い嘔吐と下痢を繰り返している感じです(;´Д`A
手洗いうがいはしっかりやってたのですが、お部屋の換気はしてませんでしたΣ(・□・;)
北海道なので、窓が凍って空かない状態なので、空気清浄機をまわしっぱにはしているのですが…やっぱりちゃんと換気した方がいいのかな…(;´Д`A
飲み物も母乳以外にまだ飲ませた事が無くて気づきませんでしたΣ(・□・;)
今日夫に買い出しお願いして、明日から飲ませてみようと思います(>_<)**
ありがとうございました(o^^o)♪
ぴーちゃん
私も今実家の北海道にいます♡笑
乾燥に加湿器となると、かなり菌が繁殖するので寒くても換気は必須です!
母乳だと水分補給しなくていい、とは言われますが、授乳間隔も空いてくると、いくら加湿器つけてても暖房で乾燥するので、やはり喉は渇くと思います☆
最初はベビー麦茶もお湯で薄めて温めてからあげてみましたよb(^o^)d
harumama38
ぴーちゃんさん☆
わぁお∑(゚Д゚)♪♪
ぴーちゃんさんもどさんこ人だったんですね♪
なんだか嬉しいです(≧∇≦)♪♪
換気扇でなんとか換気を試みようと思います‼︎☆
授乳間隔も確かに4〜5時間空いてきてるので、気をつけたいと思います(>_<)**
ありがとうございました(o^^o)♪
コメント