
1歳3ヶ月の娘がRSウィルスにかかり、自宅療養中です。加湿や水分補給を心がけていますが、他に気をつけることや食事についてアドバイスをお願いします。
【RSウィルスについて】
いつもお世話になっています。
1歳3ヶ月になる娘がRSウィルスにかかってしまいました。
朝方5時頃に38.8℃あり、9時過ぎに小児科で計った際は37.4℃、現在は37.0℃です(解熱剤は使ってません)
レントゲンを撮り、RSウィルスによる気管支炎と診断を受けましたが、水分も取れていて熱もないので自宅療養になりました。
加湿を心がけこまめに水分補給、鼻水を取っていますが、その他に気をつけることはありますか?
また食事はどのようなものが良いのでしょうか?
(昼はうどんを食べました、おかゆは嫌いなようです。ちなみにミルクは卒業しています)
実際に経験された方のお話を伺いたいです。
- yumiyu(10歳)
コメント

むーみん0228
9ヶ月前後のときに軽いRSにかかりました
9度の熱が出た時に解熱剤は使いましたがそれ以外は元気だったのでもらったくすりをあげながら家にこもってました
食べ物はすきなものを好きなだけでいいそうです
うちの子はプリンとかヨーグルトとかがすきでよく食べてました。あと茶碗蒸し
喉と鼻がしんどい病気なのでサラサラしたもののほうが食べやすいかなと思います
治ってもしばらくはなるべく家にいたほうがいいかもしれないです!

ジヨンちゃん
うちは、RS毎年なります😅
ちなみに看護師をしてましたが
熱がある時、乳製品はひかえた方がいいですよ💦
油っこい物、乳製品は食べさせない方がいいです。
子供の場合、熱がある時などは
消化のいい食べ物をあげてください。
1番食べやすくて消化がいいのは、おうどんですね
玉子豆腐や茶碗蒸しにご飯を混ぜてあげたり😌
ヨーグルトではなくゼリーだといいと思いますよ😌
-
yumiyu
コメントありがとうございます。
返信遅れてすいません💦
実は夕方頃から39.3℃まで上がりました。
本人は元気で水分も取れているので、解熱剤は使わず、今眠りについたところです。
ヨーグルトではなく、ぶどうゼリーをあげてみたら、もくもくと食べてくれました。
私自身が熱性けいれんをやっているので不安がありますが、いまは眠れているので様子を見ようと思います。
ちなみに看護師をされてたとのことで伺いたいのですが、熱性けいれんを起こした際、基本的には様子を見ると目にしますが、実際は救急車を呼んだ方が良いのでしょうか?
図々しくてすいません💦- 12月18日
-
ジヨンちゃん
うちの双子も熱性痙攣もちです。
旦那が子供の時、痙攣もちで遺伝のようです。
痙攣起こした場合
・とりあえず冷静に
・何分痙攣してるか時間をはかる
・痙攣してる時、どのような痙攣か観察してください
(左右対象に痙攣してるなど)
・揺らしたり、何かを口に入れたりしないでください
・お顔は横にむけてあげてください
初めて痙攣したら救急車ではなく、病院にいってください
夜になったら夜間の救急外来へ
病院へ行くと、受付で痙攣起こした。と伝えてくださいね
順番が前後する病院もあるので
そして医師から詳しく聞かれます。
何分痙攣あったとか、どのような痙攣だったとか
なので冷静に痙攣した際、観察してください。
病院から痙攣止めの座薬が処方されます。
説明の紙が入ってるので、それに従って座薬を入れます。
大体、痙攣は5分ほどでおさまります。
熱性でない痙攣は、すぐにおさまらないので入院になったりします。
なので落ち着いて時間をはかってあげてください。
長々説明すみません😣- 12月18日
-
yumiyu
返信が遅くなりすいません。
実は今日の昼間に39.5℃になり、小児科受診をしたところ、生まれつき呼吸器が弱い為、予定1週間の入院となりました/ _ ;
いまは薬でスヤスヤ眠ってます。
けいれん時の対処法を詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
今後の為に参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございます。- 12月19日
-
ジヨンちゃん
子供には、入院可愛いですが
何かあったら、すぐに対処してもらえるから
心強いですね😌
お大事にしてください✨- 12月20日
-
yumiyu
コメントありがとうございます!
予定一週間の入院でしたが、本日退院することができました。
鼻水と咳は続いてますが、40.5°Cまで上がった熱が下がっただけでも、親子共々一安心です。
RSウイルスは山を越えたら再発熱はないと聞きました。
もしまた熱が上がったら、中耳炎や肺炎を疑えと○rz
その点はまだ不安ですが、自宅安静で様子を見たいと思います。
何度も回答して頂き、ありがとうございました。- 12月23日
-
ジヨンちゃん
無事退院できてよかったですね😌
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
これから、まだまだいろんな病気になっちゃいますが
お互い頑張りましょう☺- 12月23日
yumiyu
コメントありがとうございます。
9度を超える熱は辛くてみてられないですよね/ _ ;
好きなものをあげて大丈夫なんですね!
娘はバナナが好きなので、ヨーグルトと混ぜてあげてみようかなと思います!
外出もしばらく避け、安静にして治るのを待ちたいと思います。
詳しくありがとうございます!