
主人の手取りは15~18万で、家計の内訳を示しています。子供が生まれてから電気代が上がり、水道光熱費を節約したいと考えています。お金を貯めて車と家を買いたいと思っているが、やりくりがうまくできているか不安です。ありがとうございます。
お金のやりくりが下手なのでしょうか…
主人の手取りは15~18万です。
内訳
主人のお小遣い 3万(定期券込み)
水道光熱費 1万
携帯2人分 1万5000
wifi 4000
食費 3万
子供用品 2万
病院代 1万
奨学金返済 2万
+
だいたいこんな感じです。
私は育休中ですがお金は入りません。
主人は3万のお小遣いで定期券、頼んだ買い物、飲み会等自分でやりくりしてお金の請求されたことは1度もありません。
いずれは車と家を買いたいと思っていて、そのためにお金を貯めたい…!
2人とも定期預金等しています。
私の母には損だけ遣ってれば手取り使っても問題ないと言われますが、そうなのでしょうか。
子供が生まれてから電気が3000円上がりました。
出来るなら水道光熱費をもう少し安く出来る方法はないかと考えています。
電気ガスがセットになってるプランがありますけど、どこのがいいのかわからず…
主人は私に感謝の気持ちをよく言ってくれます。
ですが、私はそれに見合ったやりくりが出来ているのかどうか正直自信が無い💦
頑張って安く帰るところに足を運んだりしてますが子供が居ると出来なくなってしまうことが多くて。
その中でどうやりくりするか!
私はちゃんと出来てるかな?
あーお金が欲しい!笑
- ミルキー(6歳)

ミルキー
誤字だらけでごめんなさい!
正 母にはそんだけ遣っていれば
正 頑張って安く買えるところ

まりも
全然悪くないと思いますよっ!
むしろ凄いです((((/*0*;)/
手取りの給料でそれだけやりくりして、貯金も少しでも出来るならかなり頑張っていると思います!♡
-
ミルキー
安心できるお言葉ありがとうございます。
頑張ってみます😊- 9月6日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
お小遣いって給料の1割ですよ💧3万は多いですね
-
ミルキー
旦那さんはおいくらですか?- 9月6日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちは旦那が管理してます
私はお小遣いはないです➰- 9月6日

はじめてのママり🔰
携帯代を半分にできます。
他はよく頑張られてるなぁと尊敬します。
私は食費が倍くらいかかってます。
-
ミルキー
教えて下さい!
どんな風にしたら半分にできますか?
以前は2万5000だったのを会社を変えて今になってます。
どこの会社を利用にしてるか差し支えなければ教えて下さい。- 9月6日
-
はじめてのママり🔰
私はワイモバイルで3500円、主人がゆーキューモバイルで3500円です!!- 9月6日
-
ミルキー
UQは修理するのに店舗が少ないと言うことで避けてました…
ワイモバイルはWi-Fiで使用してますが携帯も検討してみます!
ありがとうございます😊- 9月6日

りん
携帯を格安スマホにするとかどうですか?私はauのときは1万超えてましたが、UQモバイルにしてたから3千円になりました!
-
ミルキー
以前は2万5000だったのを会社を変えて今になってます。
実は…UQだけは避けたんです
修理する場合、UQは店舗が少ないことが原因で。
旦那さんもUQですか?
でも、ありがとうございます😊- 9月6日
-
りん
今の会社はなんですか?
確かに店舗少ないですよね💦
旦那はauです!- 9月6日
-
ミルキー
主人がauで私がjcomです。- 9月6日
-
りん
UQ、ワイモバイル、楽天モバイル、イオンモバイルなどの格安スマホ検討したほうがいいかもですよ!
- 9月6日
-
ミルキー
教えてくれてありがとうございます😊- 9月6日

ニーニャ
お小遣いに定期代込みとありますが、会社からの交通費支給は無いのでしょうか?
旦那様のお小遣いの平均はお給料の1割らしいので高いですね💦
あと携帯+Wi-Fiで2万近くはお給料に対して高すぎです。光熱費どうこうするよりこの2点の方が確実です😅
-
ミルキー
定期代は全額帰ってきません。
主人が払って、帰ってくる分は私が生活費として使っています。
主人は出るだけで増えません💦
携帯とWi-Fiを安く出来るのならどのような方法がありますか?
出来るなら安くしたいです😭- 9月6日

退会ユーザー
携帯代・お小遣い高いですね(笑)
30万くらい手取りあるなら3万でもいいと思いますが😂
キツイ言い方かも知れないですが、今の支払い・旦那さんの手取り額なら車と家は厳しいと思いますよ!
-
ミルキー
以前は2万5000だったのを会社を変えて今になってます💦
もし携帯代を安くする方法があるなら是非教えて下さい!- 9月6日
-
退会ユーザー
格安SIMにしてはどうです?
- 9月6日
-
ミルキー
携帯もそうですが機械類はよくわからなくて…
私はjcomですがこれは格安ですか?- 9月6日
-
退会ユーザー
jcomがわからないです…
マイネオ・LINEモバイル・楽天モバイル・UQモバイルなどしか…- 9月6日
-
ミルキー
そうですか!
長々とありがとうございます😊- 9月6日

あいり
遣り繰り云々の前に収入が少なすぎるので仕方がないと思います。
家賃がないのは何故ですか?
携帯は格安スマホにすれば二人で4000円になります。
うちは楽天モバイルですが、公共料金やネットの買い物他メインの支払いは全て楽天カードでしているのでポイントで携帯代は支払っていて、現金支払いは二人で1500円くらいです。
トピ主さんが今15,000円なら1/10の金額になる計算です。
ここまで低所得で携帯含む通信費に2万円近く使っているのはどうかと思います。
うちは世帯収入手取りで55-60万円ぐらいありますが、特にキャリアにも機種にも拘らず(iPhoneの必要もないですし)格安スマホで十分すぎでやってます。
-
ミルキー
家賃は記入する必要が無いからです。
ほぼカード支払いなのですが使い方をうまくすればもっと負担が減る訳ですね。
1度見直してみます!
携帯に関してはお互いこだわりはありません。
格安スマホのオススメはどこですか?- 9月6日
-
あいり
うちは楽天ヘビーユーザーなので楽天モバイル一択ですが、UQやマイネオでも少なくとも今より1万円は安くなると思います。
とはいえ家賃なしでこのカツカツ感だとマイホームは遠いと思うので、収入を増やすのが一番近道ですね。
トピ主さんが職場復帰されたらまた違うんじゃないでしょうか。- 9月6日
-
ミルキー
私が職場復帰すれば余裕で生活できます。復帰までは難しいのです。
見直してみます!- 9月6日

ちゃんちー
お小遣い3万が高いけど…
毎日毎日買い物をお願いしているのなら仕方ないと思いますが、どうなんでしょう?
申し訳ないのですが手取りがバイトの学生みたいな金額ですからお小遣いなしにでもしないと家や車は無理かと😅💧
学生さんか、中卒か何か訳あってこの手取りの仕事なのでしょうか?
車買うのに200万
家買うのに200万
合計400万くらいの余力のある家庭にしていかないと💧
車買えば家のローン通らないし、家のローン始まれば車のローン組めるけどダブルローンで月々10万なんてザラですよ😵💦
やりくり云々より仕事見直さないと夢の家と車は難しそうな気がします💧
きつい意見でごめんなさい。
-
ミルキー
私もお小遣い居るのか主人と議論したことがあります。
ですが、定期代は全額返ってきませんし、返ってくるお金は私が生活費に使っていますから主人は出るだけなんです。
月のあまりを貯めて里帰り等の私が居ないときのいざという時に活用してくれるので何も言えません…
でも、1度話し合ってみます!- 9月6日
-
ちゃんちー
根本的に旦那さんが主導権がある感じですね…
お給料少なくて、やりくりは頑張ってる方とは思いますが、まずは旦那さんのお小遣いの支出をしっかり明白にさせたら3万がどんだけか減ると思います。
まずは簡単に出来るそこからですね!
そして、転職も視野に入れないと家と車は無理だと思った方が良さそうです😵💦- 9月6日
-
ちゃんちー
あと気になったのが生命保険や子供の学資保険などは無しですか?
もし、保険等の加入なしなら何かあった際に火の車になる家庭と思うので、その辺の見直しも必要かと…
学資も積み立て型とかで考えておくと良いですよ。- 9月6日
-
ミルキー
ありがとうございます。
為になるお話で有難いです!
あくまで記載したのは主人の手取りの出費なのでそれ以外のものは記載しなかったんです。
保険も遣ってますので大丈夫です!
学資保険はまだ検討中なのです…😭- 9月6日
-
ちゃんちー
そういう事なのですね。
たぶんミルキーさんの書き方ぢと皆さん誤解してますね!
全部の出費じゃないとの事だったら、やらくりの相談にはならないと思うから、今度何か相談する時は全記入もしくは、旦那さんのだけの支出だと記載しておかないとですね😅💧
学資は積み立てがオススメです!- 9月6日
-
ミルキー
言葉足らずですか…気づかなかった。
ありがとうございます💦
学資保険はどちらのですか?
私はゆうちょを今のところ考えています。- 9月6日
-
ちゃんちー
学資はアフラックです!
保険の見直し本舗とかあるじゃないですか?
そういうところで家計にあった物を紹介してもらいました!- 9月6日
-
ミルキー
検討してみます!
ありがとうございます😊- 9月6日

ゆり
やりくりは原因ではないと思います!
定期代がいくらかにはよりますが、お小遣いで3万は多いと思います。
ウチは主人の手取りは18万くらいで私のパート代とやっていますが、特にお小遣いは渡していません。
交通費や欲しいものがあれば申告制にして渡してます😊
交通費は仕事に行くために必要なので仕方ないですし💦
私も奨学金あるので大変なのわかります。
でも、お子さんが離乳食始まったらもっとかかると思います!(ミルクでしたら、変わらないかもですが)
定期預金がどれだけあるかにもよりますかね😊
あと、ウチは光熱費や生活費、携帯代などをカード払いにしてポイント貯めています!
-
ミルキー
定期代は半分無くなります。
返ってくるお金全額では無くて私が生活費に使っているので主人は出るだけです。
ほぼカード支払いなのですが使い方を見直してみます!- 9月6日

にこ
家賃ないんですか?😃
-
ミルキー
無いです!- 9月6日

まぁ
やりくりは問題ないですよ!
家賃はかからないんですか?
その手取りだとうちは固定費だけて終わります😅
失礼ですが、その収入で家と車は無理だと思います…
うちの場合は私がそのぐらいの手取りで、主人がその倍あるので家を買えましたが、車は諦めてます。
-
ミルキー
無いです!
収入の問題なのですね。- 9月6日

まーむ
子ども用品はミルクとかおむつですか?完ミでも毎月そんなにかかるのかなーと疑問で、内訳が気になりますね🤥
光熱費は頑張っても数千円の節約にしかならないだろうし、現段階で一万円は我が家からしたら安すぎるので、これ以上は無理ではないかな?と思います!
-
ミルキー
ほぼ子供のミルクですね!
今まで揃えてあげられなかったものを今揃えてる感じです。
光熱費を数千円は大きいですよ。
出来るなら安くしたいですね。- 9月6日

ひ。
我が家もその手取りじゃ固定費で全て消えます😅
車も家も、その手取りの中から
ローンで払ってくことを想像したら無理かと💦
削れるのはお小遣い、ケータイ代ですが、定期代がどのくらい掛かるのかにも寄りますよね😅
私の旦那も手取りは倍ありますが
基本お小遣い無しです。
使う道が本人にはないからですが😅
光熱費は子供がいるなら無理に節約しない方がいいですよ!無駄遣いは良くないですが。
-
ミルキー
定期代は半分無くなって、全額は返ってきません。
返ってくるお金は私が生活費で使ってます。
携帯代はどの位で抑えてますか?
どこの使ってますか?- 9月6日

ママリ🔰
通信費で2万近くは高すぎですね。。
うち格安スマホ2台とWiFiで月8000円ですよ。
小遣い3万も子供用品2万も。。
逆に家賃と日用品、生命保険などが無いのが気になります。
-
ミルキー
職種にもよると思いますが、主人の手取り給料から引かれるものしか記入していないから無いのです。
格安スマホはどこのものですか?- 9月6日
-
ママリ🔰
UQモバイルです
- 9月6日
-
ミルキー
ありがとうございます。- 9月6日

カオリ
凄く頑張っていると思います!尊敬します🤧うちは光熱費で3万はいきますし、何より食費が4歳児と0歳の四人家族ですが毎月13万はかかります(>_<;)外食がおーいです!見習わないとって感じました(>_<;)
-
ミルキー
2人とも物欲があまりないのがよかったです。
外食はかかりますよね。
でも、リフレッシュだと思えば気分は最高ですよね😊
頑張ります!- 9月6日

ぽよぽよ
お小遣い高くないですか?(`・ω・ ;)
-
ミルキー
半分は定期代なんです。
全額返ってこなくて、返ってきたお金は私が生活費に使っています。
1.5万と書くべきでしたね💦- 9月6日
-
ぽよぽよ
そうでしたか!(´・・`)なら妥当な気もしますね。(´;ω;`)
- 9月6日
-
ミルキー
言葉足らずですみませんでした💦- 9月6日
コメント