精神疾患の持病を抱えながら赤ちゃんのお世話が大変で、寝ている間に泣き声に気づけず困っています。栄養に気をつけつつ、夜遅くまで起きている状況で息子に申し訳なく感じています。同じような方いらっしゃいますか?
精神疾患の持病をもっている方、赤ちゃんのお世話がしんどく、なかなか起き上がれないときがありませんか??
そういうことがある方は、どんな工夫されていますか??
私はとある病気なんですが、夜睡眠をとっているときや昼間仮眠をとっているとき、息子が泣いてもすぐには起き上がれないことが多いです…。
授乳時間にアラームをセットしても、アラームに気づかずにそのまま寝てしまったり…。
栄養バランスに気をつけたり、栄養ドリンクを飲んだりしているのですが…。
平日旦那が帰りが遅く、寝る時間が遅くなってしまうのも少しネックになっています。。
日中は頑張っているのですが、息子に申し訳なく…。
同じような方いますか??
- のんびりママ🌸(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
りりぃ
赤ちゃんが泣いてすぐに起き上がれなくても何とか対応できているなら、あまり気にしない方が良いかもしれないですね。
hs
精神疾患持ちで、1歳1ヶ月の息子を育てています。
起き上がれないとき、多々ありました!
今は夜泣きに悩まされていますが、ベビーベッド で泣く息子をしばらく放置してしまうこともあり申し訳ない気持ちです…。
里帰り帰宅後、2〜4ヶ月頃の夜中の授乳は、旦那に協力してもらっていました!
①夜間は3,4時間おきにアラームをセット、旦那が先に起きておむつ替え
②旦那に起こしてもらい、授乳
(その間旦那はケータイゲームなどしてました)
③授乳が終わったら私は布団に入る、旦那が寝かしつけ
ってかんじでやっていました!
最近鬱期がきたのか身体がしんどく、今日は旦那に息子を外に連れ出してもらい、私はパジャマのまま寝てます😅
-
のんびりママ🌸
細かく教えてくださってありがとうございます!
とても素敵な旦那さんですね✨
やはり協力してとらわないとしんどいときありますよね😞
うちは、旦那が育休取ってくれていた間は、夜間の授乳を交代制(ミルクなので)にしていたのですが、仕事復帰してからは帰りが遅くほぼワンオペなんです。。
夜間はお願いと言われてしまい。。
土日はかなりがっつり見てくれるのですが(><)
対策考えてみます(´・ω・)
ありがとうございました🙇♂️🧡- 9月12日
のんびりママ🌸
そう言ってくださってありがとうございます😢